Date: 2025年05月06日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:07 ID:ezVa8VDp0 BE:582792952-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/342997

ヴォロノート・エアバイク(ヴォロノートのユーチューブチャンネルから)

 映画「スター・ウォーズ」のスピーダー・バイクは、劇中では、銀河中で一般的に使用されている一人乗りの高速クラフトとされている。そんな夢のような〝反重力バイク〟が実現した。

 ポーランドの発明家で起業家トマシュ・パタン氏が「Volonaut(ヴォロノート)・エアバイク」を発表した。スタートアップ企業「ヴォロノート」が4月30日、ユーチューブチャンネルで動画をアップした。

 説明には「未来からやってきたパーソナルホバーバイク! ヴォロノート・エアバイク、空飛ぶバイクは、パーソナルエアモビリティーの画期的な進化形です。この未来的な乗り物は、SF映画でよく描かれるコンセプトを具現化したものです。そして、そのインスピレーションは、時を経て、開発者であり起業家であり発明家でもあるトマシュ・パタン氏の執念へと変わりました。この『空のスーパーバイク』はジェット推進力で駆動し、1人乗りで最高時速200キロで飛行できるように設計されています」と書いている。

 動画を見ると、ヴォロノート・エアバイクは、まるで「スター・ウォーズ」のワンシーンのように、森や砂漠をスピーダー・バイクのように低空高速飛行している。

 パタン氏は「エアバイクにはフライトコンピューターで強化された独自の安定化システムがあり、自動ホバリングとライダーの容易な制御を提供します。360度の遮るもののない視界を備えたユニークなライディングポジションにより、ライダーはすぐに飛行マシンと一体になり、完全な自由の感覚を得ることができます。エアバイクは非常にコンパクトなサイズで、回転するプロペラがないので、ほとんどの狭い場所でも楽に移動できます」と説明する。

 まだ詳細は語られていないが、今後、注目を集めることは間違いないだろう。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746418077/
2:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:09 ID:91ryFiaA0
空気で飛ぶのを反重力言うなよ
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:09 ID:ezVa8VDp0 BE:582792952-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
Volonaut Airbike – Teaser – Your Flying Bike from the Future

https://youtu.be/n1a212a3HoU

8:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:11 ID:vuRgQ8xF0
>>3

これマジスターウォーズ

69:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:54 ID:5omrPi2+0
>>3

すげえ
ドローン的な技術もだいぶ成熟してきたな

4:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:10 ID:vpcpcgSY0
万博では空飛ぶヘリコプターが自壊して墜落したのに
5:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:11 ID:1rjbhH940
こういうのをバイクとかクルマとか呼ぶなよ。
7:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:11 ID:liSkQ2uD0
木の枝に体がぶつかりそう
9:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:11 ID:rSGYVoBv0
うん?
なんかCG処理してない?
10:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:11 ID:EwBENxpB0
なん分持つの?
18:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:15 ID:BFxecY1C0
>>10

1時間らしい

12:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:12 ID:Cordw5NM0
反重力物質なんて俺らの生きてる間には見つけられないと思う
87:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 14:27 ID:nNRjJ37u0
>>12

だいたい重力のメカニズムすら解明できてねーだろ

13:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:12 ID:bq9Rs/HK0
ドローンに乗ってるだけじゃん
14:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:13 ID:1sCvQ2/z0
ジェットエンジンだな
15:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:14 ID:wgXdvWNw0
ドローンバイクかよ
16:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:14 ID:caW0n51u0
フォースを信じるのじゃ🧙‍♂
17:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:14 ID:PfMX6XOm0
プロペラなしだけどエアで浮いてるんか
どうなっとんねん
19:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:15 ID:f+fJlkUF0
稼働時間5分とかなんでしょどうせ
そうそうブレイクスルーは起きんでしょ
28:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:17 ID:/BBG8Wn00
>>19

一回の補充で約1時間だそう。
コンセプトは通勤用らしい。

20:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:16 ID:kamI8gCU0
日本の科学力ってもう周回遅れだよな
ロボットもアシモで止まってるし
21:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:16 ID:Fc2CfTvr0
エア拭いてますやん、反重力じゃないですやん
23:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:16 ID:liSkQ2uD0
AKIRAに出てきた奴
24:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:16 ID:fh2I6b4Y0
フェイク動画で儲けるビジネススキーム
25:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:16 ID:F+jxedkA0
反重力なら半永久的じゃないんか
26:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:16 ID:gMEl8RQy0
この形状でジェット推進ってやべーだろ
そもそもどうやって止まるんだよ
27:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:17 ID:LwfEZMMV0
反重量じゃねえじゃん
ライター馬鹿だから解雇しろ
29:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:18 ID:jFg1JDMi0
どんな未知の力で浮いてるんだよw
30:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:18 ID:G7q8HT0k0
下の樹木にそれほど風が強く当たってるように見えないのが不思議
32:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:19 ID:PfMX6XOm0
>>30

後半は結構当たってるように見えるゾw

33:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:19 ID:pAInHEVW0
いまどきこんなフェイク動画に引っかかる奴がいるとは思えんが
20年前からタイムスリップしてきたのかな…
40:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:23 ID:PxDey3z80
>>33

これ本物だぞw

36:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:20 ID:i9gnksqt0
思った以上にかっこ悪い
37:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:21 ID:jFg1JDMi0
つか、こんな未知の力で予想300kg(体重含み)以上の物体が1時間も浮力維持できるなら色々世界がひっくり返るだろw
38:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:22 ID:7ChWUnBB0
これはフライングプラットフォームだな
AKIRAにも出てきたやつ
39:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:22 ID:QXG2OolC0
1時間乗れるのが本当なら実用的ではあるな
42:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:25 ID:ZsKKRwwO0
万博の100倍すごくて実用的で草
46:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:29 ID:oVRZVsfn0
>>42

エア吹いて飛ぶんだからホバリング時には車体重力+搭乗者分の噴射をしたにしてるんだから近くに行けば吹っ飛ぶぞ

44:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:26 ID:WAgCKqWO0
体に装着して飛べるんだから
この方がいろいろ捗るわな
姿勢制御が凄い
45:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 13:26 ID:PfMX6XOm0
ほんま燃費凄そうやw
«
»