Date: 2025年05月13日抽出レス数:28 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:13 ID:4I0ndR8d0

どっちが正しいんや?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747059226/
2:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:15 ID:jRmBk2sU0
大体反対してる奴等の主張が「財源が~、未来世代への押し付けが~」とかいう財務省と全く同じ内容で草はえる
6:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:16 ID:3BtkhTpJ0
>>2

だってその通りだし
年2兆円増えていっている

10:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:18 ID:jRmBk2sU0
>>6

国の借金って日本政府が日本国民から借りてる金ってご存知?
ましてや外国通貨じゃなくて円やねんから破綻なんかするわけないし

14:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:19 ID:4I0ndR8d0
>>10

そらうまい棒100万になっても破綻してないと言えるからな
詭弁でしかないが

16:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:20 ID:3BtkhTpJ0
>>10

もう利上げできないほど国債の利払いがヤバい
日銀も国債引き受けを減らす

3:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:15 ID:3Bbij4Mo0
大人「消費税下げたら別の税金が増えるだけ」
これ知ってるか知ってないかの違いやろ
26:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:25 ID:g7FoXHzR0
>>3

下げなくても増やす定期

4:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:15 ID:1skB+EqD0
引き下げ賛成派は社会保障費の財源どうするか示してね
5:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:16 ID:bmNekrBe0
税率下げろと廃止合わせたら全部のグラフ維持派より多いじゃんw
7:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:16 ID:o+PDz3/u0
なお歪な人口比率のせいで老人無双の模様
もう終わりだよこの国
9:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:17 ID:3BtkhTpJ0
毎年2兆円増えていっている社会保障費をどうするつもりや?
12:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:19 ID:3BtkhTpJ0
それに消費税は年金、生ポ世帯からの回収できる優秀な税金だからね
労働人口が減っていっている以上消費税を増やして所得税を減らすべき
17:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:20 ID:2s/Z2bzJd
引き下げたらどうせ他から取られるから
ジジババからも回収出来る消費税の方がマシ
19:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:23 ID:topltkiYd
消費税はナマポや年金受給者からも取れるからね
22:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:24 ID:3BtkhTpJ0
既に国家予算の6割が社会保障費だ
社会保障を削らない限り減税なんて不可能
25:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:25 ID:nRVNBkwb0
まず国内国外の外人にばらまいてる金減らせよ
30:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:27 ID:3BtkhTpJ0
だいたい毎年2兆円も社会保障費が増えていってんだから、社会保障を削らない限り増税は既定路線
39:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:29 ID:nDWvsyCc0
>>30

増税して経済成長と賃上げを妨害すると国民負担率が上がっていってどこかで限界を迎えるよ詰みだよ詰み

31:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:27 ID:xtm3PNcs0
廃止しろってことやろ
33:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:27 ID:tpndRkNf0
小泉以降の自民が叫び続けた自己責任論をいまの30代以下は内面化してしまったんやなあ
悲しいことや
34:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:27 ID:jOnKEKBa0
こんなもん下げるだけで済むなら下げたほうがええに決まってんねん
下げた後に穴埋めとして何をやるかや
36:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:28 ID:bmNekrBe0
子供家庭庁解体と内部留保増えた企業に法人税増税で取りゃいい
37:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:28 ID:KQ1mUhEN0
ではそんな余裕のある高齢者の社会保障負担をあげましょう
38:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:28 ID:nRVNBkwb0
めっちゃ減らせるところあるのに無視するという
47:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:31 ID:3BtkhTpJ0
>>38

めっちゃ減らせるのは国家予算の6割を占める社会保障しかない

51:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:34 ID:l1qNnIzw0
消費税より物価高のペースのほうがヤバいのにな
消費税減税分なんて減税によるインフレ高進もあるから速攻で消し飛ぶわ
52:つらたんニュースさん 2025/05/12(月) 23:36 ID:IofHWhyc0
消費税引き下げとか無理やろ
«
»