1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:19 ID:fdDd1+h90
2:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:22 ID:/SKVRNCIp
言ってるだけだろ
36:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:46 ID:+d1xI/Uq0
>>2
まあ強がりだな
3:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:23 ID:Srnht9B70
退職も自分で出来んような社員がまともな可能性はどのくらいあるんや?
31:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:41 ID:tLnceYzk0
>>3
0
45:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 01:04 ID:4damgfOJ0
>>3
離職票も送ってこないクソブラックならしゃーないと思うけどそれ以外で代行使うやつはぶっちゃけ他の会社も無理だとは思う
4:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:23 ID:sAOqLAzUM
モンスターやったんやろ
残当
残当
5:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:23 ID:0nOhOZ0P0
バイト程度のゆるゆるなやつでも依頼あるんやな
6:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:23 ID:hFAwa35H0
仕事出来ない奴って言い訳と都合のいい嘘しか言わない。会社側もクビにさせやすくしたほうがいい
7:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:26 ID:6HSa7N+c0
winwinやん
10:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:27 ID:FBt9+gtY0
職場のおばちゃん社員の息子が新卒でそこそこの会社に就職したけど
研修期間終わったら富山の営業所に配置されるって決まったらしくて
辞めたいから退職代行使おうとしてるって言うてた
研修期間終わったら富山の営業所に配置されるって決まったらしくて
辞めたいから退職代行使おうとしてるって言うてた
11:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:27 ID:v8KwpxJF0
こう言っちゃなんだけどわざわざこんなとこ通してやめるって登場人物クソしかおらんわな
12:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:28 ID:k8yOtWF70
研修終わって地方飛ばされたら辞めるってやつ多いよな
23:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:35 ID:2gOxbnJU0
>>12
ずっと東京だった人が長野とかに飛ばされたら気持ちは分かる
大阪名古屋で辛うじてやろ
98:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 02:53 ID:4boHDtcl0
>>12
なんで転勤ある会社入っちゃうんだろ
中小なら転勤ないとこいくらでもあんのに
13:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:28 ID:6n6L2L6c0
これもうモームリ使う意味無かったやろ…
15:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:31 ID:xkwUQP6l0
ホンマに会社側が認めんから最終手段として使ってるやつなんて3割もおらんやろ
大体は会社と同じくらい当人にも問題あるパターンよ
大体は会社と同じくらい当人にも問題あるパターンよ
19:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:33 ID:qRwVktdj0
>>15
冷静に考えると今の市況でブラック入っちゃうのは明らかにブラック人材だもんな
特に新卒
20:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:34 ID:fuvRjGsI0
>>15
これな
ガチブラック相手には有益な商売やと思うが大半は依頼者側がまともじゃないよな
16:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:32 ID:xS7kl+7B0
ワイはブラック企業やめる時仕事終わってから朝まで監禁という名の話し合いしたが無事に円満退社したで
17:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:32 ID:wcj0l/9s0
辞めるも言えんってどんな状況なんや
ワインとこなんか辞める辞めるゆうて結局やめんかまってちゃんばっかやで
ワインとこなんか辞める辞めるゆうて結局やめんかまってちゃんばっかやで
21:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:34 ID:wGapQbmF0
辞めるか辞めないかハッキリするのはええんちゃうか
24:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:36 ID:Srnht9B70
派遣とか契約更新しなければええだけやしヤメますという必要すらないやろ…
25:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:36 ID:5poCLUKL0
まあ数万でアウトソーシング出来るならええわな
26:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:37 ID:RvlJ5vtM0
そんなん言う時点で会社側もヤバそう
27:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:37 ID:ious5EYX0
ずっと気になって仕方ないのやけど
退職決めてるならもう上司も何も怖くなく言いたい放題言えるのになんで金払って代行頼むんや?
ここがどうしてもわからん
退職決めてるならもう上司も何も怖くなく言いたい放題言えるのになんで金払って代行頼むんや?
ここがどうしてもわからん
30:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:40 ID:xS7kl+7B0
>>27
ワイの経験上ガチのブラックだとヤメると三顧の礼レベルでやらなきゃやめられんのや
多分そんなガチブラックで働いてる奴は今の時代はほぼおらんと思うが
29:つらたんニュースさん 2025/05/14(水) 00:40 ID:/lVmCMAr0
実際こういうの多そうよな
« 【画像】5kgのお米、全然売れなくなる。代わりに2kgサイズが売れ行き好調!【画像】沖縄にUSJを超えるテーマパークが爆誕wwwww »
【実績報告】本日97名の退職確定《上司との深い溝》
-退職代行実績-
正社員 :48名
準社員 :1名
パート・アルバイト :24名
契約社員 :7名
派遣社員 :8名
2025年度新卒 :9名
計97名
-特記事項-
「むしろ退職してほしかったんで助かりました」
会社連絡時、担当者からこのような発言が。
依頼者の方は上司との関係性に悩んでいたようです。
・自分では出来ないことを出来るように求めてくる
・自分のミスは隠し、私のミスをでっちあげて指摘してくる
・いざ自分が悪くなると泣きつき、全部私が悪いような感じにされる。
職場で一度できてしまった深い溝は埋まらなかったようです。
https://momuri.com/casestudy/
