Date: 2025年06月08日抽出レス数:39 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:03 ID:cCNf6buw0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
長嶋茂雄さんも患った「脳梗塞」 暑くなる時期は要注意 予兆の発作が出ることも
6/4(水) 16:58

――なりやすい人や起きやすい季節はありますか。

 動脈硬化は老化によって進むので60~70代以上の方が多いですが、近年は50代以下の発症も増えています。血圧が上がりやすい寒い時期、脱水が起きやすい暑い時期は要注意です。

――予防法はありますか。

 毎日血圧を測り、高血圧にならない生活を心がけてください。血栓を起こしやすくするといわれている喫煙は避けましょう。また、水分を多めにとって脱水を避けること。お酒は、つまみで塩分が増えて血圧が上がりやすく、また、脱水にもなりやすいので、控えめにしましょう。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/76aebe12558674e23d308e1625aeaae741c60281&preview=auto

https://dec.2chan.net/up2/src/fu5125655.png

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749024238/
2:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:04 ID:gXnmCuvQ0
サウナは心臓に悪いからやめとけ
71:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:58 ID:3IURL7v10
>>2

自分から脱水になろうとするバカな行為だよな

4:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:06 ID:t5mCC/5s0
加工肉やフライドポテトお芋さんを食べない
毎日納豆、らっきょう、りんごを食す
6:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:07 ID:odEiOCYj0
脳疾患を甘くみるなよ~
7:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:07 ID:couksWMQ0
適度なエアロビクス
10:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:10 ID:LflEp86P0
タバコを急にやめたりしない
お酒を急にやめたりしない
11:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:11 ID:Gm1gpTxs0
治ると逆に長生きする
12:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:11 ID:ZV9jtsAG0
血栓予防でDHAEPAを取りまくってるけど
脳出血の場合は逆効果らしい
13:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:12 ID:gegP0qer0
筋トレは良くないね
交感神経優位になって血圧嵩上がって血流悪くなる
14:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:12 ID:svIy3Sa20
予防法なんてあるわけないだろ
脳梗塞は運だよ
15:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:14 ID:5zlIBVVc0
肉を食べない
16:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:16 ID:BQy+473A0
玉ねぎ毎日1玉食べる
17:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:16 ID:coCu0NzT0
血圧を維持するだけで結構予防できる
まあその血圧維持が凄く難しいわけだがな
18:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:18 ID:LJdfj0vB0
筋トレで血栓作るコレステロールを減らし血流良くして血管を柔らかく強くするのが予防法だろ
糖も筋肉に運べば血管を傷つけないぞ
54:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:38 ID:gegP0qer0
>>18

自律神経には良くないからコレステロールは食事でコントロールしたほうがいい

19:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:19 ID:b5lr4w/r0
毎日サバ缶一缶
20:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:19 ID:coCu0NzT0
脳梗塞もそうだが脳出血も予防しないと
致死率や後遺症率は脳出血の方が上だし
21:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:20 ID:Bxe7o2R+0
女医の西川史子さんは脳出血だっけ
スリムな人でもあるんだな
34:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:26 ID:coCu0NzT0
>>21

血圧や体系が正常でも脳出血する場合は脳血管の奇形化が疑われる
脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻

22:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:20 ID:WojlpD8Q0
血圧は高くない
24:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:21 ID:ggizlX0j0
降圧剤飲めばだいたいok
25:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:22 ID:EeVQD3rf0
俺なんか最高血圧が100行くかいかないか
冬場なんか血圧100超える奴が羨ましい
29:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:22 ID:voLhDCUl0
俺も脳梗塞なったけどな、本当に幸運なことに後遺症なかった(気づかない)みたいで、下手したら呼吸が止まるとこだった。
若い人もなることがあるみたいで、高血圧も動脈硬化なくてもありうるから寝る前とか水分取っとけよ。
43:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:29 ID:ggizlX0j0
>>29

突然半身が痺れたりで、なんやこれって思うよな

30:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:24 ID:0Hz510aQ0
血液がサラサラになるようなの飲んだらならないような気がする
個人的見解
38:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:28 ID:40yAXmAT0
>>30

それなら玉ねぎ丸絞りだな

31:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:24 ID:Xw6z67Qr0
カーチャン低血圧なのに脳梗塞になったから油断するなよ
33:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:26 ID:K1nBYnFK0
糖尿で痛風で脂肪肝、高脂血症で高血圧の俺は何を食べればいいんだ
36:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:27 ID:ZsWqjpPx0
元気なうちに脳血管のあらゆる個所にステントを挿入しておけば不死身になれる!
87:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 18:24 ID:pTtmTcyH0
>>36

無茶言いおる

42:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:29 ID:Fap9x5op0
独り身で誰も訪ねて来ないから
くさったしたいになると思う
44:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:31 ID:OCv7/sY10
サウナ→水風呂→ととのう

水分補給しながら

46:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:34 ID:J0wXmUpB0
たまに左の手のひらと指が痺れる
49:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:36 ID:VI54tncK0
脂質の摂り過ぎは動脈硬化
砂糖摂り過ぎも良くない
アルコールも良くない
素食で適度に肉と魚
50:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:37 ID:7PQe6IUH0
先に脳内出血しとけば防げる
51:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:37 ID:Q2o1kae50
高血圧より低血圧に気をつけろよ
血圧が低いとコロっと逝くから
57:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:40 ID:ggizlX0j0
>>51

してやったりだと思う

55:つらたんニュースさん 2025/06/04(水) 17:38 ID:sLTtWUXn0
病院食食っときゃ病気にならないよ
めっちゃ痩せるしおすすめ
«
»