Date: 2025年06月15日抽出レス数:29 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:31 ID:Iq2k4PFy0
異次元やろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749904285/
3:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:32 ID:4bMQbUwu0
理論上20人クラスのうち2人は常におらんのか
4:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:33 ID:Iq2k4PFy0
かなり多様性が重視されててヘッドフォン登校とかも許されてるのにどうして…
112:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 22:27 ID:K2HtVNX9a
>>4

多様性いうけど周りの音聞こえないのは駄目やろ

5:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:34 ID:ie1dbBII0
別に自宅学習でもなんとかなるやろ
6:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:35 ID:aYV0ya6k0
子供に多様性ってw
グレるか引きこもりのどちらかになるわ
7:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:35 ID:2gEs/Awk0
30人クラスなら3人不登校かよ
少し偏ったら5.6人不登校のクラスだったりもするのか
8:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:35 ID:p/6odsSr0
学校が全てじゃないし
今の時代どうとでもなる
9:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:35 ID:Pa+fxwDsd
10%で不良債権となる子供ガチャ
やる?
11:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:36 ID:Zsmce/RF0
行かなくてもええよ
教師・学校は無能多いよ

こーいうのバレた感あるね

12:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:36 ID:MnDpUw8s0
13:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:37 ID:N2dVpKtm0
なおソースはない模様
17:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:38 ID:Iq2k4PFy0
>>13

文部科学省様やぞ

15:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:37 ID:ZON4cemY0
ネットあるから昔より不登校のハードルが下がって潜在不登校が顕在化してるやろうなあ
16:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:37 ID:EbmlNTrs0
真に受けちゃったんやろなぁ
18:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:38 ID:/2B9cayj0
ヘッドホン登校ってなんや
25:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:43 ID:Iq2k4PFy0
>>18

聴覚過敏があるから常時ヘッドフォンを付けてる子の事や

19:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:40 ID:bmcQ8aFy0
全国民チー牛化計画
31:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:46 ID:Iq2k4PFy0
>>19

ヒョロヒョロの猫背スマホしかおらんよな

20:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:40 ID:DDL8VKaY0
まぁガキにネットゲーム与えたらそうなるわな
22:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:41 ID:7+EOmgRqM
登校したからチー牛になったんだって発狂しているのおるけど
そういうのが不登校になったらまともになるんかいな
23:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:41 ID:JOJrJ+8z0
最近のがきメンタルやばいで、オセロで負けたら号泣
ガチャガチャて欲しいのでなかったら涙目
甘やかしすぎやろ
32:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:46 ID:gp9KpP0A0
>>23

そういうのは昔のガキの方がわがままだったと思うわ
今の子はおもちゃ屋で泣きながらねだるとかありえんもん

46:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:52 ID:u1+aL2ea0
>>32

昔は欲しい物を買って貰えなかったら泣くのが主流だったけど今は自分の思ったようにならなかったら泣く子供が増えた感じやな
特に男子

24:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:42 ID:xdPQMlnK0
何でもかんでも教師のせいにする親も増えとるしな
26:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:44 ID:/2B9cayj0
そういえば近所にそういう子いるな
補聴器的なものかと思ってたが逆に聞こえにくくするものなのね
28:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:45 ID:VeBb0IOp0
昔みたい嫌でも学校に行かされる雰囲気がないんやろ
そりゃそれくらい不登校になるやろ
29:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:45 ID:MnDpUw8s0
なんで
34:つらたんニュースさん 2025/06/14(土) 21:46 ID:0RSAd2NR0
社会より学校の方がはるかに楽やけど社会に出てから大丈夫なんかな
«
»