Date: 2025年07月17日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:47 ID:9+w+JIhQ0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
(プレスリリース)業界唯一の電気式床暖房で足元からあたため、平手すりの設置で浴室での体の支えやすさに配慮「ヒートセーフstyle」を提案開始おすすめYouTube →
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%BC%E3%82%93%E3%82%BA  
https://news.nifty.com/article/economy/business/12365-4300886/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1752626853/
3:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:49 ID:22VUQc3m0
女とか?
4:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:49 ID:2nJLaHma0
エアコンとトイレ
窓開けるだけで事足りる
35:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:03 ID:HnAl4/d10
>>4

トイレは窓開けても代用出来ないだろw

5:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:50 ID:9JyLN9YR0
ソーラーパネル
7:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:50 ID:5lRiDVQ/0
吹き抜け
9:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:52 ID:kuvlBzfI0
南向きの大きな窓
夏の日差しがキツくて暑い

少なくとも夏の太陽の角度を考えて、庇をつけましょう
庇なしフラットにしてマジで失敗

38:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:04 ID:sOozTRJ70
>>9
は、よく聞くな
10:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:52 ID:zI3q13Eg0
トイレと浴室の窓は不要
24時間換気扇でこと足りる
11:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:52 ID:rnOBsJzc0
床暖房と隠ぺい配管と太陽光パネル
何かというと「壊れたりメンテナンスしたり買い換える時にマジで大変な思いをする物」
12:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:52 ID:VPeZtmWr0
マジで吹き抜け
そのぶん2階も部屋作ればと超後悔
39:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:04 ID:UJbhW5400
>>12

やっぱり吹き抜けがあると暑いよな
賃貸のロフト付きワンルーム住んだことあるけど、
エアコン最強運転でも夏暑い冬寒いで参った
高い天井部分の籠もった空気が邪魔で適温まですごく無駄

13:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:53 ID:fSqMyxUI0
床下収納、タイムカプセルになるだけ
14:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:54 ID:UuvHiZoZ0
床暖房
エアコンで十分やった
28:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:59 ID:Od13dGfk0
>>14

これはない。

17:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:55 ID:9HZhY1F/0
窓は少なければ少ないほど良い
18:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:55 ID:vy2uJnSh0
浴室乾燥機
使ったことないわ
26:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:58 ID:Xka0NaWH0
>>18

使ってたけどすぐに壊れた

19:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:56 ID:ucKbXP+d0
地下室
20:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:56 ID:oG2EqPuH0
床暖房(故障)
床下冷凍冷蔵庫(不便)
天窓(眩しい)
21:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:56 ID:Zi4RnImk0
こだわり
22:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:56 ID:9JyLN9YR0
最近の家は窓少ないし小さいな
23:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:57 ID:UuvHiZoZ0
ダウンライト
42:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:05 ID:ehQvdvfq0
>>23

ダウンライト最強だろ
ダイニングやキッチンの天井にダクトレール付けて照明吊るしてるの見るとバカじゃないかと思う

24:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:57 ID:Xka0NaWH0
床暖房
とにかく電気代が高すぎた
25:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:58 ID:SIGDccz40
凝った壁紙。結局シンプルなのが一番

逆にあったほうがいいのは点検口
電気配線図も貰っとけ

27:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 09:59 ID:XmnPEBLK0
門と正面庭、インターホン門柱と全部駐車場のが便利になった。
30:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:00 ID:kuvlBzfI0
>>27

それらは実家で経験してたから作らなかったな
結局駐車場が便利

29:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:00 ID:QTKGhTXO0
無垢材
手入れがクソ面倒
31:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:00 ID:/oj/7Xbd0
床暖房は後悔してる人多くて止めた
確かにホットカーペットで事足りてるわ
36:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:03 ID:Sw6Bz1re0
ウッドデッキ
一度もバーベキューする事なく物置になってる
37:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:03 ID:4ZznptSZ0
エスカレーター
41:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:05 ID:9JyLN9YR0
絶対シンプルな方がいいよな
デザインも色も
飽きるんだよ結局
年取ると好み変わるしな
43:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:05 ID:ygqc6weh0
地下の隠し部屋
45:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:06 ID:MUCkR3ak0
エアコン:二流メーカーの余計な機能の付いたやつ
容量ワンサイズ大きいシンプル機能のダイキン製が正解
46:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:07 ID:ehQvdvfq0
外構だけど天然芝
夏は毎週刈り込んで2日に一回水やって、年2回の除草剤散布、エアレーション、雑草抜き(芝の中に生えてるからクソめんどくさい)
覚悟がないならやめたほうがいい
47:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:07 ID:4m/iJjH30
吹き抜けは風通しに割と意味あると思うけど部屋数が1番いらない
子供みんなどっか行っちゃうし
54:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:09 ID:5pPpldIA0
2階トイレ 掃除の場所増えるし使わないし
59:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:11 ID:wMXIZf1H0
>>54

まあ確かに
けど来客用と小便器は別途必須にした方がいい

57:つらたんニュースさん 2025/07/16(水) 10:10 ID:PwdqI6TY0
マジレスすると玄関扉
«
»