Date: 2025年07月23日抽出レス数:37 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:45 ID:rq0RiX4V0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
スズキを代表する車種のひとつであるワゴンR。初代モデルは1993年に登場し、それまでありそうでなかった「トールワゴン」というジャンルを切り開き瞬く間に人気車となったことはよく知られている。

 そんなワゴンRも、近年はさらに全高を高くしてより広い室内空間を実現した「スーパーハイト軽ワゴン」の台頭によって最量販車種の座は奪われ、スズキのラインナップの中でもスーパーハイト軽ワゴンのスペーシアがその座を担っている。

 このように一時期の勢いは残念ながらなくなってしまったワゴンRではあるが、中古車をチェックしてみるとなんと車両本体価格が200万を超えるものも存在しているのだ。

https://bestcarweb.jp/feature/column/1275489

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1753080324/
2:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:46 ID:BYGHCO2B0
ミラ・イース買えよ。99万
3:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:51 ID:G9gdswgM0
そのスープラ、ナビとかドラレコ、エアバッグ、ドライビングアシストとか無かったでしょ
燃費も今の軽の半分くらいしか走らなかったんでは?
4:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:51 ID:byRCGCai0
その価格が海外での適正価格
つか、日本限定車種なんだから割高になるのは当たり前なんだわ
三菱はiかミニカを復活させろや
5:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:53 ID:6bwcKuwQ0
いや80スープラってもっとしたろ
最低グレードなら知らんけどさ
6:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:54 ID:TWNkFZSx0
軽自動車300万円
小型車400万円だからな今は
7:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:55 ID:krZt2V6G0
オプション付けなきゃ200万いかんやろ
32:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:18 ID:nsJ+TZGS0
>>7

ノーオプションで余裕

8:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:56 ID:O6WmjNs30
性能はスープラと一緒なんじゃないの?
最近の軽はよく出来てるらしいぞ
9:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:58 ID:54J5BBp90
300万って馬鹿みたいに外装純正パーツやナビとかてんこ盛り装備付けた四駆ターボとかか?
そこまでするなら普通車買った方がいい
39:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:41 ID:RcE9qj2Z0
>>9

同じようにオプションてんこ盛りにしたらコンパクトカーでも400万やで

10:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:59 ID:IDqzGEG20
中古の30万の車から300万の車にのりかえたら
性能的に何か大幅に変わったりする?
43:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:44 ID:76t8BvD+0
>>10

そうは変わらない

11:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 15:59 ID:zM8APNAg0
なんかコピペあったよな。
GTRかなんたら、NAがなんたらって
12:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:02 ID:QIPg23VH0
80スプラーのNAモデルだろそれ
13:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:02 ID:040c0F2D0
いつか、カローラにのりたいわ
14:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:02 ID:e3kZQ2it0
地方では車(軽自動車)が必須

購入で結婚資金が貯まらない

晩婚化・少子化
15:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:03 ID:b/j0x4Py0
新車でアコード買った時250ぐらいだったかな
16:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:04 ID:ZNBSX9mO0
ちょっと欲しいなとグレード、オプションの計算してみたら軽く250万越えるよな、予算300万だとかなり遊べそうw

新型スペーシアギア

80スープラ、かっちょ良かったw

17:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:04 ID:gVe/jISO0
それのせいでリッターカーが悲惨なラインナップに
18:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:04 ID:ZH+frUSd0
15年くらい前、軽の新車コミコミで85万円くらいだった
ビッグモーター問題で任意保険も爆上がり
28:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:13 ID:1VPucfiR0
>>18

11年前買ったフォルクスワーゲンup!が149万円だった
今でも乗ってる
外車で過去1安い車だった

19:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:05 ID:1U9LSy6u0
もはや日本中が中抜きなんですわ
20:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:07 ID:TBN9JUBa0
ローレッスクもそれぐらいしてるだろ
21:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:07 ID:BckpKTWw0
現在必須の安全装備はほとんど無かっただろ
22:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:08 ID:1Aa0Jqjc0
だから残クレアルファードよ
23:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:08 ID:54J5BBp90
電子制御やアシストの類が付きすぎて無駄に高い
34:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:27 ID:/pS4jOZL0
SZが本体価格300万だった記憶
35:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:27 ID:OHWnZZrN0
アルト47万円
36:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:28 ID:6bwcKuwQ0
日本企業のやり方ってこうだよね
売れ筋の商品価格をどんどん上げていく
家電メーカーが過去それやって格安中国製品に根こそぎシェア奪われたんだよね
同じ轍を踏むか
37:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:37 ID:wmB7FEfy0
>>36

家電は中華でもいいが車は命がかかってるからな
話が違ってくる

40:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:42 ID:418JqUuG0
軽よりミラージュの方が安い。
41:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:43 ID:FVpCmYZQ0
トールワゴンは4人乗るなら高速走行禁止な
42:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:43 ID:Dan2j1JA0
SZでももっとしたぞw
44:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:44 ID:nxtfpN9A0
ミライース乗れよ数千キロしか走ってない中古が乗り出し80万位
45:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:45 ID:XG7DNu3d0
軽なんて100万前後だから良いのにな
ちょっとグレード上げたりして150
46:つらたんニュースさん 2025/07/21(月) 16:45 ID:11aN7Xce0
でも装備は良くなってるんでしょ
クーラーとかオートマ付いてるし。
«
»