1:はじめのつらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:48 ID:lVdv6c6g0● BE:194767121-PLT(13001)
2:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:50 ID:dMR9bUXC0
ちょうどいい値段だし流行るんじゃね?
3:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:50 ID:V6w2NtZM0
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
10:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:04 ID:HUUmPMwa0
>>3
そういう人は吉野家に行ってください
4:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:53 ID:fXfpSn4X0
日高屋に勝てると思えない
72:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 22:02 ID:q20HpIAf0
>>4
日高屋不味いじゃん。
5:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:53 ID:WYjM1Fut0
ラーメン専門店なのか餃子とかもある王将系なのかどっちだよ
7:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:55 ID:xZ4/aq2b0
意識高いのはいいけどお値段が高いのはダメよ
8:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:56 ID:lQuIHvuA0
どうせ近所には出店しないのだからどうでもいい
9:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 19:58 ID:LtKyxVj90
幸楽苑
ラーメン490円
ラーメン490円
28:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:21 ID:txgmmxM00
11:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:05 ID:f6Blne9r0
器がシュッとなって意識高く見える
まあスープへらすためなんですが
まあスープへらすためなんですが
16:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:08 ID:ua/77pmG0
松屋 ←牛丼、定食
松のや ←とんかつ
松太郎 ←ラーメン
松のや ←とんかつ
松太郎 ←ラーメン
18:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:10 ID:AsYgQhnP0
ラーメン屋の客層悪いぞ覚悟しとけ
21:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:12 ID:a4Kyxd+H0
カウンター席のみは店員が運ぶ時間短縮なんだろう
とことんセルフ方式で店員減らすのが松屋のビジネスモデルだからな
とことんセルフ方式で店員減らすのが松屋のビジネスモデルだからな
22:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:13 ID:YZ0UC7/q0
安いね今は普通に1000円するから美味しかったら相当流行りそうだよね
24:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:18 ID:F6zr8VOg0
この丼ほんま嫌い 啜りにくいんじゃボケ
25:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:19 ID:urlm1XGL0
立食い580円にすればいいのに
26:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:20 ID:9IhnEDJE0
仕事帰りのくっせえ男客を狙ってるならこんな意識高い系の器使うなよ
27:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:21 ID:QIMT5YgU0
価格設定が意識低いな
29:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:22 ID:ZcpzKD790
どんぶりトリック使ってるな
32:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:33 ID:sPe83OI/0
さらに意識が高まると
絵の具のパレットみたいな丼になる
意味わからないと思うが、意味わからない(´・ω・`)
絵の具のパレットみたいな丼になる
意味わからないと思うが、意味わからない(´・ω・`)
34:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:41 ID:RAOIT+gW0
日高屋で良くね
35:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 20:43 ID:qLqtuzOX0
この丼ぶりはイカンやつや!!
37:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 21:04 ID:fZhie1Q50
さっそく食べてきたけど、味濃いめですげ~うまかった
39:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 21:06 ID:J+3dm1PI0
>>37
30日オープンだろ
関係者かな
40:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 21:11 ID:mLWmIb9K0
期待しないで食べてきたけど、スープ濃厚で、麺もコシがあって大満足。
それでいてしつこくないから女性や子供にも人気出るだろうな
それでいてしつこくないから女性や子供にも人気出るだろうな
42:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 21:34 ID:sHQ3f7QQ0
セントラルキッチンのラーメン屋は夏も涼しいからな
寸胴で炊くラーメン屋夏は行く気しない
寸胴で炊くラーメン屋夏は行く気しない
44:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 22:05 ID:V38UWyxN0
意識他界系
45:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 22:07 ID:aPgudcX60
無理、ムリ、むり
センスが無い
センスが無い
46:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 22:11 ID:33cwU+s50
まぁ日高屋でいいと思うけどちょっと麺の量少ないんだよなぁ。140g…
47:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 22:22 ID:JNCvb5LR0
いずれ自動調理器のチャーハンも出してくるかな
48:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 22:27 ID:8if5yzrH0
食べんでも何もかも想像がつく感じのラーメンやな。
全部分かっちゃったわ。
全部分かっちゃったわ。
49:つらたんニュースさん 2025/07/28(月) 22:37 ID:Ecc8uQUx0
インスタント煮るだけかな
52:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 00:07 ID:hjDe8dQ+0
そんなのより松屋を適正価格に戻せ!
53:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 00:27 ID:HXhgT8iA0
うまトマしか買わんからどうでもいい
59:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 01:39 ID:40eGjQoo0
この丼麺が絡まるから嫌いなんだよな
64:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 07:10 ID:ydL1/+z00
賢い戦略
醤油+セントラルなら原価抑えられるし作りても楽
〆のラーメンにコッテリは重いのよね
醤油+セントラルなら原価抑えられるし作りても楽
〆のラーメンにコッテリは重いのよね
66:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 07:34 ID:yRQL8nY/0
大体この一回り小さくて背丈の高い器、スープの量も少なくて済むメリットあるけど長続きする店ほとんど無いよね
70:つらたんニュースさん 2025/07/29(火) 11:03 ID:GSQpmf7t0
昔から餅は餅屋というだろ、、、
« 【これマジ?】人手不足の理由が判明!0~9歳861万人、40代1617万人、40代の半分しかいないと判明・・・【画像】ロシア人「引き潮すげぇ!海の底が見えてる!」海岸に大集合・・・ »
牛丼チェーン「松屋」を展開する松屋フーズ(東京)は28日、ラーメン専門店チェーン「松太郎(まつたろう)」の1号店を東京・新宿に出店すると発表した。
【ひと目でわかる】企業の景況感
「醤油ラーメン」が1杯680円と、手頃な価格設定が売り。ギョーザなどのつまみやアルコールもそろえ、仕事終わりなどの個人客の利用を見込む。
店内はカウンター席のみ。それぞれパーティションで区切り、1人でも来店しやすくした。30日午前11時にオープンする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a4815298423c7905384526d018a068ba80948b