1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:07 ID:TYG/+t6R0
3:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:09 ID:1Hzhn8Vt0
そう…
5:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:09 ID:HkWq9/fn0
次はフジヤマ
6:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:09 ID:SlBB/LYE0
いよいよか
7:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:12 ID:SUJEz7v80
地球がまた冷えるな
8:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:14 ID:uvhoZMIB0
ええやんええやん
少しは地球冷えるやろ
少しは地球冷えるやろ
9:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:15 ID:U0pGOWxvd
たつき、WIN
10:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:16 ID:xz9PkLwg0
富士も釣られそうやな
11:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:16 ID:jAkIsbcp0
地震の後?
12:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:18 ID:SlBB/LYE0
>>11
連動しとると見るのが自然やろなあ
タイミング的には
13:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:18 ID:xqOwNREBM
近くに原水基地があるから現地の情報あまり入ってこないらしいな
14:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:18 ID:XdPJ9m1a0
火山の冬くる?
15:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:19 ID:XdPJ9m1a0
火山の冬は冷えるだけじゃなくて太陽が遮られて作物が育たないのがまずいんだよなぁ
16:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:19 ID:/mzfs46f0
なにがはじまるんです?
20:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:21 ID:DOEUfrlf0
トカラの対極にあるよな
22:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:24 ID:SlBB/LYE0
07.28 カムチャツカ半島でマグニチュード8.8
08.05 クラシェンニコフ山が600年ぶりの大噴火
08.05 クラシェンニコフ山が600年ぶりの大噴火
ふむ…
24:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:29 ID:hRelqfNJ0
ロシア本土ならザマァ出来たのに
26:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:34 ID:DPUHe+pi0
また平安時代のときみたいに夏でも雪ふるんか?
27:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:35 ID:SlBB/LYE0
>>26
明治期まで東京も頻繁に大雪降ってたんやで
桜田門外の変に226に大雪や
32:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:50 ID:2r+Z3emy0
日本海溝いよいよやばそうか
33:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:54 ID:6n8jgeR00
地震はええけど噴火は辞めてくれ
正直こっちのほうが影響大きいよな
正直こっちのほうが影響大きいよな
34:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:56 ID:WE1vmMDn0
数日前にインドネシアの火山も爆発して噴煙10000メートルとか出てなかった?
終わりだよ
終わりだよ
35:つらたんニュースさん 2025/08/04(月) 06:57 ID:4LMCrluA0
やーばいでしょ
« 【動画】海外のチー牛ことナード、明らかに格上に勝ってしまうwwwww【画像】鬼舞辻無惨様、お弁当になる・・・・・ »
ロシア緊急当局は、火山灰が最大6000メートルまで上昇したとしていて、ロシアメディアは600年ぶりの噴火だと報じています。
https://news.ntv.co.jp/category/international/b5069f637da34e199d1dfa2126d126f0
