Date: 2025年08月10日抽出レス数:24 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:04 ID:q3A4MGVL0
リニア開業は2060年? 工事遅延続々…「静岡悪者論」も今は昔、問題山積リニア開発の現在地

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e750e489f650bd0a207440ba8ed6c4bae6af9c2

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754762696/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:05 ID:q3A4MGVL0
開業しても富裕層のためだけの乗り物に?
「たとえば山梨のリニア実験線では、耐え難い騒音が日常的に発生し、現在の工事区域でも、住民の立ち退きや減渇水、杜撰な残土処分も問題になっています。また、リニア工事の差し止めを求める民事訴訟も複数進行中ですが、全国報道されることはほとんどありません」

報道が広がらない背景には、メディアの構造的な問題がある。

「JR東海は大手メディアのスポンサーでもあります。私も、同社が広告を出している媒体には記事を掲載できませんでした。さらに、こうした長期的なプロジェクトを継続的に取材する記者が少ないことも問題です」

しかし徐々にだが、世論の空気に変化が出てきた。当初はリニアに肯定的な人が多かったものの、今では「そこまでして作る必要があるのか?」「環境問題を優先するべきだ」という声も強くなっている。

そもそも、リニアで採算を取るのは厳しいという声もある。

「2013年にJR東海の山田佳臣社長(当時)が『リニアは絶対ペイしない』と発言し、この発言を受けて国交省鉄道局も『リニアはどこまでいっても赤字です』と認めたように、リニアは赤字が確実視されています。根拠となる数字もあります。

実際、リニアを黒字にするには、かなり高い運賃設定が必要です。現在は、『のぞみ』の料金プラス700円~1000円程度を想定しているようですが、それでは到底足りないでしょう。

ただし国交省は『鉄道は採算性だけで走らせるものではない』と釈明することでリニア計画を推進しています」

これらの事情から、リニアは一部の富裕層やインバウンド観光客向けの高級交通手段になりかねず、社会全体のニーズを満たすか疑問視されている。

「JR東海が推進するアメリカでのリニア計画(ワシントンDC・ボルチモア間の65km。将来的にはNYまで)では、現地鉄道会社が公表するその料金は在来線の最高で8倍であり、払えるのは人口の2%の富裕層だけと報じられていました。

また、リニアは東京から大阪まで開業してやっと意味を持ちますが、その大阪開業の実現も、私の試算ではおそらく2060年代になりそうですし、品川~名古屋間だけでは乗客はそれほど伸びないと思います」

リニア中央新幹線は、日本の技術力の結晶であり、国家的な大事業として推進されてきた。だがその裏では、水資源の枯渇や騒音被害、そして都道府県単位での分断も各地で生じている。一度失われた環境は、元には戻らない。だからこそ、いま改めて、慎重な姿勢が求められている。

取材・文/集英社オンライン編集部

6:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:27 ID:6cUu524x0
ありがとう川勝
7:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:30 ID:RkG50Lxz0
ワイ死んでて草
8:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:48 ID:28FjJ0AT0
だめだこれは
9:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:52 ID:EkCHRwIO0
単純計算でワイ100歳超えてて草
10:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:53 ID:b9Bk/ubZ0
コスパに優れるドイツ製のリニアですら中国にしか売れてないのに
日本の超伝導方式のリニアとか販売しやうとしても売れないだろうしな
11:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:57 ID:nWHx2Y9t0
今作ってる人たちも代替わりじゃねえか
12:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 03:59 ID:VM6Ay+zi0
まあいいじゃんそういうの
15:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:02 ID:28FjJ0AT0
35年も作り続けるんか
19:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:23 ID:iw1rqoHr0
南海トラフで東海道新幹線が使えんくなるしそもそも古すぎるから更新と代替を兼ねとるんやろ
だから工事を止める選択肢がない
20:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:35 ID:QPM8sGDM0
ワイ生きてないな
21:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:38 ID:yWrRy3an0
見れそうになくて絶望や
22:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:39 ID:zVNXvP7W0
誰も使われへんなら作る必要ないやん
てならんための赤字運営なんやろけどそれもなあ
24:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:41 ID:Q1TEsT960
新幹線のメンテのためと言うならまずすべきは北陸新幹線の大阪までの延伸なんよ
26:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:43 ID:scIMUktD0
草ワイちゃん58歳やん
27:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:43 ID:QYsU6tyA0
展示された1970年万博から100年後か…
29:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:52 ID:qIWJQunB0
なんか海外に技術売るのが主点だって話もあるけど怪しいよな
散々援助してやった国から新幹線裏切られてるし
31:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:55 ID:pajRTm7H0
死んどるわ
32:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 04:55 ID:woypfYMt0
ワイ死んでそう
37:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 05:15 ID:JUvxywKO0
その頃には人手不足と少子化で更に伸びてそう
38:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 05:16 ID:dU4J9PW00
あほくさ
39:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 05:16 ID:4GodwlX90
ここまで執着する意味ある?
新幹線って快適な物もあるし、時間考えたら飛行機乗るやろ
40:つらたんニュースさん 2025/08/10(日) 05:19 ID:aZ8JR2GN0
ワイ88歳で草
リニア乗りたいでワイの介護誘導頼むで
«
»