Date: 2025年08月24日抽出レス数:46 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:38 ID:mt7CzwegM
もしかしてオーストラリアって将来的に超大国になるんちゃうか?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755931122/
3:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:39 ID:74QqzMWC0
間違いなくオーストラリアは今後どんどん発展していくやろうね
4:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:40 ID:xc/3xMFE0
>>3

しないよ。人口すくないし

76:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 16:01 ID:rptyxlAG0
>>3

人住めるところ少ないし人口も少ないから無理や

5:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:40 ID:m2MNIgrIr
インドネシアとめっちゃ近い
154:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 16:51 ID:1LlU+U010
>>5

インドネシア急速に発展してるな

7:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:40 ID:UBAC0fWd0
なんか大半が住めない土地なんやろ?
11:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:42 ID:74QqzMWC0
>>7

オーストラリアの可住地面積、とてつもなくデカいぞ

23:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:45 ID:ZXVeWrog0
>>11

住める土地はあっても住める環境にないぞ

8:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:40 ID:lcYO44pq0
国土の大半が砂漠で沿岸部にしか住めない+紫外線の影響で長時間の外出が危険だぞ
9:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:40 ID:Unij+pyi0
エミューという戦闘民族がいます
10:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:40 ID:o1y8CMPL0
人が住めるところ少なすぎるわ
12:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:42 ID:CX/k1H/P0
エミュー戦争に敗北したけど今は絶賛うさぎ戦争中だぞなかなか厳しい
13:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:42 ID:UOnjsYCd0
100年後も間違いなく安泰な国
オーストラリアニュージーランド
14:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:42 ID:KtyXBhdk0
ほとんど沿岸に住んどるんやっけか
15:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:43 ID:4bYDcrOD0
ウサギ問題は解決したんか?
16:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:43 ID:824PVBmQ0
イギリスの流刑地やろ
確か今でもイギリス王室が一番上じゃなかったか?
18:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:44 ID:a+l9XwZk0
中国に侵略されて速攻で白旗上げそうな国
20:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:44 ID:74QqzMWC0
>>18

中国から遠すぎるから絶対そんなこと起きない

19:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:44 ID:wSWuAtLz0
国土のほとんどが砂漠やろ
21:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:44 ID:4bYDcrOD0
確かアスベスト問題もオーストラリアあったよな
22:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:44 ID:0iZJT6uL0
水がないのでシャワー使いまくる日本人ホームステイは拒否率が高い
26:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:45 ID:a2A+O9dM0
近隣に他国がないのはデメリットのほうが大きいやろ
28:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:46 ID:0iZJT6uL0
つい最近まで白豪主義というアパルトヘイトをしてた国
175:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 17:01 ID:0oLoR5K90
>>28

今でもやってる

29:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:46 ID:o1y8CMPL0
水資源少なすぎて内陸部には住めんよ
31:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:47 ID:+khVh/Mo0
資源があるので働かなくてもいいので働きません
34:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:47 ID:cC39ALo5M
危険な毒蛇世界ランキング10位まですべて生息してます←この要素もあるから外敵からも守れるぞ
35:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:47 ID:RJmpE5zU0
引っ越してどうぞ
37:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:48 ID:b3Lwz0Iz0
中心部って開発しないの?
38:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:49 ID:9zJeSsC30
>>37

サハラ砂漠開発しようぜって言うのよりも更に不毛

44:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:50 ID:b3Lwz0Iz0
>>38

そんなレベルなんか
そら無理か

43:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:50 ID:OtQrd/P10
>>37

なーーーんもないんやぞ😡

47:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:51 ID:vcU3nxrV0
>>37

水がないから無理や

41:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:49 ID:0iZJT6uL0
水ねンだわ
42:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:49 ID:6sV2fVBMM
川が少ないんやろ
一番重要な水という資源に乏しいのはなぁ
46:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:50 ID:fQ63mTgw0
物価高いんやろ?
48:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:51 ID:0iZJT6uL0
アリゾナとかアメリカの砂漠州の方がマシ
51:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:52 ID:yh55nr/20
カンガルーがね
52:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:52 ID:ek+ZY+aJ0
真ん中あたりは砂漠しかないので発展する展望がありません
54:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:52 ID:z5vuof+d0
地質が古すぎてデカい山脈ないせいで不毛の地が多いイメージ
55:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:53 ID:U3UeDOEe0
でもちょっと海外行ったらだいたい本国と真逆の季節なんやろ
良いような悪いような
66:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:57 ID:DZughbmm0
砂漠多すぎてね
68:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:57 ID:S0JrmgYu0
砂漠化がね
71:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 15:58 ID:Msxfj9680
毒グモ毒ヘビ毒クラゲいます
74:つらたんニュースさん 2025/08/23(土) 16:00 ID:+Tp2w6uf0
クリスマスが夏でサンタクロースがサーフィンしながらやってくるってのが受け付けんわ
«
»