Date: 2025年08月26日抽出レス数:41 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/25(月) 13:59 ID:KmsvWrQq0
どんなイメージ???

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1756097974/
3:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:00 ID:tXe0rLth0
境界知能
4:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:02 ID:2yw9RPOP0
万を超えるような決済なんてしないし
クレカが必要になるシチュエーション皆無なんだが……
5:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:03 ID:Jns4tfQE0
>>4

車も家も持ってなさそうw

6:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:03 ID:HhGSvk1g0
クレカ払いのPayPayメインだわ
あとは困ったときだけWAONカードとデビカ
8:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:03 ID:tXe0rLth0
ナマポ
9:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:04 ID:2yw9RPOP0
>>8

ナマポではない

10:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:05 ID:tXe0rLth0
実家暮らしとか
ナマポ以下
11:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:06 ID:2yw9RPOP0
電車乗るなら交通系IC手放せないし
交通系ICメインにするほうが楽だよね
13:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:07 ID:v8uhnw9A0
>>11

手放せない・・・?
すまん全部スマホだわ

12:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:07 ID:HhGSvk1g0
実家ぐらしなら確実にクレカ申請通るよ
16:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:10 ID:V6kxqXvZ0
万を超える決済でしか使わないと思ってるのが古い価値観なんだよな
17:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:11 ID:v8uhnw9A0
>>16

ほんとこれ
むしろ小銭の方が邪魔だから使うわ

18:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:11 ID:Ij1FhRjqd
PayPayってどこから金入れてんの?
24:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:15 ID:2yw9RPOP0
>>18

コンビニATM

20:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:13 ID:VqrGEM97r
Amazonとかは?
26:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:15 ID:2yw9RPOP0
>>20

PayPay

21:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:13 ID:qJ5sxV2o0
現金使えよ無能
27:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:16 ID:2yw9RPOP0
>>21

現金しか使えない店なら現金使う

33:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:20 ID:3w9rvzkh0
デビットカードじゃだめですか
36:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:21 ID:2yw9RPOP0
>>33

いいですよ

40:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:25 ID:v6/93WYs0
チャージすんのめんどくせぇ
クレカと紐づけない電子決済とか使ってらんねえよ
41:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:26 ID:NWnpmDrY0
俺はSuicaはアプリで使ってるからチャージもクレカでやってるけど普段の決済もSuicaだったら流石にめんどくせえわ
交通機関だけだからまだ我慢してチャージしてられるけど
42:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:27 ID:8hASDHpS0
俺たち最後の砦、paidyのクレカも来月までで終了、どうすればいいんだ
43:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:27 ID:/rwNjyIc0
トラブル考慮したら一本化しない方がいいよな
全部スマホに集約させるのも危険
44:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:28 ID:69Q1VxFka
むしろSuicaだけカードにしてるわ
45:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:28 ID:7brEpUUp0
千円ずつチャージしてそう
48:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:30 ID:2yw9RPOP0
>>45

さすがにしてない

46:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:28 ID:8hASDHpS0
paypayカードなんていきなり止められた。滞納も何もしてないのに
残高表示おかしくて更新しまくったからかな?2年くらいずっと審査すら出来ない
47:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:29 ID:4JjPoMpZd
自分はこれがいい!はまだ分かるけどさ
なんでそれが他人にもベストだと思えるのがホント謎
49:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:30 ID:2yw9RPOP0
>>47

俺は他人にとってもベストだなんて言ってないぞ

51:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:34 ID:rsse8v4B0
スマホの支払いってどうしてるん
53:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:37 ID:2yw9RPOP0
>>51

親とまとめてですよ?

52:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:36 ID:TIbDpXcO0
公共料金とかもどうしてるんだろう
ほんと不便だな交通系
56:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:37 ID:7brEpUUp0
>>52

カメラ屋さんのVIEWカードがあるやろ

55:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:37 ID:CrKJXfmk0
モバイルSuicaとクレカ2枚で全部済ませてる
61:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:43 ID:4KHRa1r50
親払いつよ
64:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:45 ID:SKHOHpc10
店員「決済方法をタッチパネルからお選びください」
ガイジ「あ、あの、親払いで」
65:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:45 ID:CrKJXfmk0
そりゃ社会人と無職こどおじじゃ全然話変わってくるだろ
68:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:48 ID:2yw9RPOP0
>>65

働いてるわ

66:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 14:47 ID:VaOlHoRn0
決済方法親払いはクソワロタ
«
»