1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:08 ID:VkY0n5ea0
2:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:09 ID:8CRwdV9q0
自治体のポケットにナイナイされるだけやん
3:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:09 ID:Nu3NaWDq0
海外には数十兆円で氷河期には10億かよ
4:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:10 ID:u+TrZYqz0
30年遅いって
当時の政治は何をやってたんや
当時の政治は何をやってたんや
5:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:11 ID:FxAAeLgf0
オッサンが職業訓練してどうなるんや
6:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:11 ID:UF80pgbC0
30年前に兆円単位で氷河期対策してれば今よりもっと税収もあったし少子化も防げてたやろなあ
8:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:13 ID:8dJnj1I50
氷河期ってもう40や50だろ
どんな対応したって本人にやる気あったって会社の方が雇わないんだから意味無い
どんな対応したって本人にやる気あったって会社の方が雇わないんだから意味無い
9:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:14 ID:dVdSCY3V0
氷河期だけ年金納付免除して年金15万円支給でええよ
10:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:15 ID:iRpqBUwW0
10億は草
11:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:20 ID:KXirdggA0
地方公務員で定住を条件に雇えばいいじゃん
12:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:22 ID:B8kdJkn30
10億って47都道府県で単純に割ったら2000万くらいなんだけど
2000万で何するんだ?
2000万で何するんだ?
15:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:28 ID:KXirdggA0
>>12
カルチャースクールとか?
13:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:22 ID:UWr78uyi0
こいつら支援支援言うくせに公務員の年齢制限変えないよな
60:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 04:46 ID:Gsm0V+9n0
>>13
年齢≒勤続年数で賃金決めてるし
そこには手を付けたくないというのが本音やろ
14:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:25 ID:Y0TO4LmZ0
意味あんの?🥺
17:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:29 ID:yRjS0JPE0
1986年生まれまでに補助金出せよ
18:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:29 ID:c1E7Wnpj0
むしろ氷河期を監視して犯罪犯さないようにすべき
19:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:31 ID:xS0UCYbl0
年齢的にも戦力としてキツイやろ
国が生み出した責任もって月10万ちょい給付し続けとけ
国が生み出した責任もって月10万ちょい給付し続けとけ
21:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:32 ID:wGmawd3Md
金もないまま心身衰えたおっさんが慣れた非正規捨てて今さら訳のわからん中小とかに就職したがるんか…?
22:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:32 ID:h9SyxObO0
氷河期はまじでキレていいと思う
23:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:34 ID:jggQNQIF0
その年齢の非正規、バイト、無職が役にたつと思うならまず率先して官公庁で受け入れろや
24:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:36 ID:u5c/VSep0
もう遅い
ありがとう自民党
ありがとう自民党
25:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:36 ID:xS0UCYbl0
今更就職に対しての援助してもおせーよ
企業側が使えねー40~50前後のオッサンを雇いたいかって話やし
非正規続けてた奴らが戦力になるとも思えん
結局社会からあぶれて犯罪起こす奴増えるだろうから
全員に金渡して大人しくさせとけ
企業側が使えねー40~50前後のオッサンを雇いたいかって話やし
非正規続けてた奴らが戦力になるとも思えん
結局社会からあぶれて犯罪起こす奴増えるだろうから
全員に金渡して大人しくさせとけ
27:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:45 ID:a8f/Z1GR0
50過ぎて誰かの下で一から働きたいやつがいるかよ
老人が尊厳を捨ててまでやりたいって思える仕事を用意できるのか
老人が尊厳を捨ててまでやりたいって思える仕事を用意できるのか
28:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:47 ID:HwNcmHRb0
石破「やっぱりやりません」
29:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 02:47 ID:EO9oD+op0
何や資格でも取らせてくれるんか
31:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:02 ID:mozNIrWf0
団塊バブル世代から金取って配れ
32:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:05 ID:2hKJKcMl0
氷河期世代も仕事でいまさらどうこうするバイタリティないやろ
氷河期しか入れん家賃優遇の市営住宅でも作ってやれや
氷河期しか入れん家賃優遇の市営住宅でも作ってやれや
33:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:05 ID:AI+3iCzZ0
ワイちょうど開業するから開業資金とかくれんかな
36:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:20 ID:mozNIrWf0
団塊の逃げ切りを許すな
37:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:32 ID:zhJnS76L0
言い訳がましい無能世代に無駄金を使わないで欲しい
38:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:32 ID:aMF3MBPl0
25年遅い
39:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:34 ID:b57o1EAy0
もう子ども作る時期も過ぎてるし救う価値無いと思う
41:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:40 ID:lir5rwmM0
その金氷河期世代に直接配れよ
46:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 03:58 ID:EaZD1kdL0
稼働20年行かないのを今更支援?
49:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 04:11 ID:VR6aUpJU0
海外には何十兆ばら撒くのに国内には10億てw
54:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 04:37 ID:wFTs4t4o0
海外には何兆も出すのに国内たった10億で草
56:つらたんニュースさん 2025/08/27(水) 04:38 ID:b8oqfB3H0
20年遅い
« 【訃報】中国経済、逝く・・・・・【速報】ロシア、ガソリン高騰で1リッター600円・・・ »
https://www.asahi.com/sp/articles/AST8T3TR9T8TULFA01MM.html

就職氷河期世代の支援を強化しようと、政府が就労支援などに取り組む地方自治体向けの交付金を新設する方向で調整に入ったことがわかった。
内閣府が2026年度当初予算案の概算要求で、10億円程度を求める見通しだ。複数の関係者が明らかにした。