Date: 2025年09月04日抽出レス数:40 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:44 ID:+8YmWF5r0
横浜中華街の「揚州飯店本店」、運営会社が自己破産申請へ…負債額推定4億円以上

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250902-OYT1T50047/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756946687/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:45 ID:+8YmWF5r0
人通りが多い割にみんな店入らず安い肉まんとかフルーツ飴しか買わないらしい
そのため高級店が苦境に陥ってるんだとか
3:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:46 ID:WH1xtYh4d
聘珍樓も閉めたんやっけ
4:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:47 ID:+8YmWF5r0
最近潰れたのやと「聘珍楼」よな
横浜中華街御三家のめちゃくちゃ名店やった
5:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:47 ID:P1iJXfB50
中華街の飯って全部美味くないよな
一回行ったらもうええわってなる
8:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:48 ID:+8YmWF5r0
>>5

元祖・本場《ガチ》中華やからな

15:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:50 ID:P1iJXfB50
>>8

帰りに王将の餃子食ったら涙出るくらい美味かったわ

やっぱ日本人向けの味付けやないとあかんのな

39:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:00 ID:72yuxcgI0
>>5

ガチの味付けだから庶民味慣れしてる日本人にはあんまり合わん

6:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:47 ID:KQXWLfxy0
久々に行ったら食べ歩き店か食べ放題しかなかったわ
10:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:48 ID:+8YmWF5r0
>>6

これすげえ悲しいよなぁ
昔は高級店がいっぱいあったのに…
激安食べ放題の店ばっかりになってて悲しい

7:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:47 ID:MFKGTAPo0
地元の町中華の方が安くて美味いし
9:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:48 ID:ijqy0fWd0
食べ放題を流行らせたのが悪い
11:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:49 ID:aBEszpR/0
揚州商人しか知らん
12:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:49 ID:WH1xtYh4d
ワイ好きな店何軒かあるけど小さい所が多くてまだ頑張ってるの奇蹟かもしれん
16:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:50 ID:6SNo3DK+M
不景気やね
屋台の食べ歩きまでしか入れんのか
17:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:51 ID:dShgoTDu0
中華街ってほとんど老舗じゃないの
19:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:53 ID:g7TYSiWq0
>>17

老舗風食べ放題店が増えてる

20:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:54 ID:GmEmas2w0
高級店は会社の宴会とかイベント御用達やろ
いよいよそんな金もないし今時社員も喜ばないんじゃ死ぬ
21:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:54 ID:Enlcv3ES0
老舗でもフックがある店はバズって再ブーム来たりするけど
ただ老舗であるってのに価値がない時代になってきたからな
23:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:54 ID:KemdvRqBd
まああんなとこ行かんしな
24:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:55 ID:z0OwRhy00
ワイの山東はまだ大丈夫だよね?🥺
25:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:56 ID:Q7n+DsjZ0
揚州商人かと思ったら違った
29:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:57 ID:KQXWLfxy0
世界一の肉まんは小さすぎ
31:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:58 ID:CLr8UQL00
本場の中国人がやってる店は接客がね…
32:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:58 ID:72yuxcgI0
台湾かき氷マジで美味いよな
33:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:59 ID:xvz2/Vq30
高い店から潰れてるし
高級店も食べ放題ばっかやってるし
中華街に求めてたのはそんなんちゃうんよ
そもそも中華食べ放題とか無理やそんな食えん
34:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:59 ID:KQXWLfxy0
肉のマイナー部位盛り合わせの店は必ず行くな
持ち帰りもできるし

52:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:03 ID:qQYkqln20
>>34

すげえ

74:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:19 ID:+8YmWF5r0
>>34

なんて店ですかこれ!!!
おしえてー

75:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:19 ID:45LRw5Uc0
>>74

金陵やな

35:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:59 ID:eXnPAtDgd
食べ放題あるならそっち行くわ
36:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:59 ID:z0OwRhy00
生香園も閉店しててびっくり
37:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:59 ID:QldaSVeU0
まあ中華街の肉マンより551の豚マンの方が美味しいし、中華街の餃子より餃子の満洲の方が美味しいんだよね
38:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:00 ID:KQXWLfxy0
食べ放題もオーダー式という罠
40:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:00 ID:Enlcv3ES0
こういう古臭い高級中華で食っても
まあ不味くないけど想像通りのそこまででもない味
って感じやもんな
42:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:00 ID:wQYaER3D0
いつもコース頼んでる店、北京ダックじゃなくて鶏肉を北京ダック風にしたやつ出てくるようになってた
43:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:01 ID:0gII0WYx0
中華街ってごま団子が美味しかった記憶しかない
45:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:01 ID:AmjLZ3vO0
近所の中華屋行った方が満足するしな
46:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:01 ID:fewgQM/00
甘栗売りのしつこさが懐かしい街
54:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 10:05 ID:uRCx7yC7r
聘珍樓の閉店はショックやったな
«
»