1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:05 ID:x5l10lAc0
こんなん許されるんか?😭
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756929954/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:06 ID:x5l10lAc0
ブルーレイ買いたきゃブルーレイ税払え!😡
3:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:06 ID:lL4cyC0B0
ブルーレイディスクって普及しなかったなそういや
5:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:08 ID:x5l10lAc0
>>3
ブルーレイ税が怖くて買えないからやぞ!😡
4:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:07 ID:8mGwSp7R0
これ税金徴収する理由は説明されてんの?
6:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:09 ID:x5l10lAc0
>>4
YouTubeばかり見るからテレビ業界も収入欲しいんやろ
7:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:10 ID:wj8mgvtU0
サイレント増税やめろ
8:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:12 ID:Yyw4LyIB0
なんやそれは
13:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:14 ID:mBeD0Yjk0
地味に円盤値上げするんかこれ?
14:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:17 ID:1J01zO1m0
JASRACからのコメントが知りたい
15:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:17 ID:HPL9i4In0
アニオタの買う円盤にもこの価格が乗ってくるんやぞ
18:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:22 ID:ljO+p9b20
何でもかんでも税金掛けやがって
20:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:22 ID:mBeD0Yjk0
補償金じゃなくて分配金て書けばいいのに
相変わらずここら辺は分かりにくい表現で曖昧にしとるな
相変わらずここら辺は分かりにくい表現で曖昧にしとるな
23:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:32 ID:ROIA5HIR0
>>20
空のブルーレイ買っただけで何の補償せんといかんのや?って話よw
21:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:29 ID:sTgSmQjf0
よくわからん制度やな
どうせブルーレイ買わないからいいけど
どうせブルーレイ買わないからいいけど
24:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:34 ID:Y1vZD92C0
ブルーレイとかひさしぶりに聞いたな
まだあったのか
まだあったのか
25:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:35 ID:lJZBk3130
ブルーレイ対応してないHDDレコーダーが出るのかな
26:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:38 ID:N9ItPjQp0
まじかよ駆け込み録画しないと
28:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:45 ID:rHquwQTM0
>>26
今なら税金無しで録画できるぞ
27:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:43 ID:Bx5HoPV70
CPRMもダビ10もあるのにその上で金を徴収するってわけわからん
30:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:51 ID:lJZBk3130
アニメとか映画の円盤もブルーレイ版は1%かかるんかな
31:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:53 ID:rHquwQTM0
>>30
当たり前やろ製造会社が負担するんやから
当然価格に上乗せよ
32:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:55 ID:evVw1VxZ0
レコーダー3台あるけど全く使ってないしもう買うこともないな
33:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 05:56 ID:vvacRil20
>>32
なんで3台も買うてるん?
34:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:02 ID:1rWQqbG50
こんな制度作ってさらにBDが売れなくなって自爆やしええやろ
35:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:11 ID:cESRFfzn0
ブルーレイ自体もう終わりかけになってないか
なんならテレビとか国産コンテンツ自体
なんならテレビとか国産コンテンツ自体
36:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:14 ID:ykv+YDuG0
DVDまでは使った記憶があるけどブルーレイは一度も関わらないまま終わった
37:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:15 ID:vvacRil20
>>36
録画はともかく、再生はしたことあるやろ
それもないん?
42:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:21 ID:NCqR5eurd
JASRAC的な?
最近はドラマもアニメもTVerで見るから録画もしないからいいけど
最近はドラマもアニメもTVerで見るから録画もしないからいいけど
43:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:22 ID:UxQHHeAE0
払いたくないなら個人輸入すればええやん
44:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:22 ID:X516zEj00
こんなどーでもええことと、どーでもええ規格のために何年議論したんだろ
47:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:29 ID:UxQHHeAE0
パソコンでみれば
51:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:38 ID:dic0h0au0
>>47
ブルーレイPCで見れるん?
再生ソフトいらん?
53:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:41 ID:UxQHHeAE0
>>51
再生ソフトはいる
52:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 06:38 ID:582lQhGX0
えぇこんなの払えないよ
DVDで我慢するわ…
« 【動画】着ぐるみさん、臭い缶詰を嗅がされて悶絶する…DVDで我慢するわ…
【朗報】加藤茶さんの妻、良妻だったwwwww »