Date: 2025年09月04日抽出レス数:33 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:38 ID:cDWhCNox0
使用者側全員が「退席する異例の事態」 岩手県の最低賃金、過去最大の引き上げ幅で初の1000円台へ 「地域間格差を意識」岩手労働局に答申 

岩手県の最低賃金が初めて1000円台となる見通しだ。労使の代表などで構成される岩手県の審議会は8月28日、最低賃金を79円引き上げ時給1031円とするよう岩手労働局に答申した。現行の方式となった2002年度以降初めて1000円台となり、引き上げ幅は過去最大となる。しかし、この決定過程では使用者側委員全員が退席するという異例の事態も起きていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8651d6ed2cec894ef78c79b4ae620c415d9ca4c4

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756957117/
2:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:39 ID:HW9ms5Hl0
力強くて宜しい
3:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:39 ID:PQQqmgEh0
なお、自分たちの報酬は下げない模様
4:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:40 ID:5yJ9Rt700
えっ未だに1000円以下て働いてくれる天使がおったん?
6:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:42 ID:zUp6qFrB0
岩手に残って働くとか罰ゲームやし時給3000円はくれないと
7:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:42 ID:jCpmekrj0
たとえば客ほぼ0のド田舎のコンビニとかバイトに1000円払えるかって話よ
11:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:45 ID:bbX51T080
>>7

客のいないど田舎岩手にコンビニ作るのが間違い

70:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 13:26 ID:Dhcvyo690
>>7

そういうところはバイト雇わないで店長が働けばええだけや

71:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 13:26 ID:mN1O/4LGr
>>7

客ゼロなら店員要らなくねえか

111:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 14:11 ID:AX9JjEeA0
>>7

潰れるんじゃ

133:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 14:33 ID:KdCyzSgIa
>>7

払えるか払えないかじゃなくて払うんだよ
それが経営者の義務だぞ

146:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 14:52 ID:A/YC6f/e0
>>7

需要がないんだからコンビニそのものがおらない
気付いて

158:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 15:01 ID:bqIwgZCe0
>>7

コンビニって色々補助金手厚いからな
災害時に提供とか夜間の治安とかで潤ってたはず

9:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:44 ID:W6rQxjZv0
岩手の物価がどれだけ高いのか知らんけど人件費を安く抑えるタームはもう終わったんやで
10:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:44 ID:bbX51T080
被災地岩手定期
13:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:46 ID:yl5spbjx0
人手不足な上に安く使いたいとかよく経営者やってんなそれで
18:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:48 ID:HW9ms5Hl0
>>13

経営者としては当然だし基本や
だからこうやって賃金かけて争うんやで
嫌なら労働者経営者なればいいんや
もしくは公務員オススメ

14:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:46 ID:NUmPdTSY0
社員が1日と残業1時間かかる仕事を3時間で終わらす派遣社員うちにおるわ、ちなそいつ時給1250円
派遣会社には2600円払ってるのワロタ
54:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 13:14 ID:uab6Y7j30
>>14

時給1500円で直で雇えよ笑

15:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:46 ID:XEG7x6wu0
どうせ上がるんだから勝手に退席してろ
16:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:46 ID:bbX51T080
この 使用者側委員 ってどこの企業なの?
17:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:47 ID:LSaDr3130
もちろん経営者も時給1000円未満で働いています
20:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:49 ID:bbX51T080
嫌なら岩手から出ていけ!!
22:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:50 ID:MFKGTAPo0
全員退席したらな決め放題やな
59:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 13:20 ID:8fGoBS630
>>22

白票ばりに何の意味も効果もないのにな

23:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:51 ID:HW9ms5Hl0
互いの立場は相反してるんや
だから話合うんやね
どっちかが強すぎると会社が潰れるんや
108:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 14:05 ID:kAvQmB4g0
>>23

潰れろよ

24:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:51 ID:bbX51T080
事業者退席した隙に、最低賃金1500円にしようぜ
25:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:52 ID:bbX51T080
時給1000円すら払えない事業者は淘汰されるべき
26:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:52 ID:DZNDYPNx0
最低賃金ばっか毎年上がるせいで中小の正社員が皺寄せで泡吹いてる
27:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:53 ID:812pqoG5d
そうやってまともな人間ゲッチュする機会を失うんやな
28:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:53 ID:1WGU2EVk0
ほな…(時給1000円以上の他県へ引っ越し)
29:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 12:54 ID:/BIDvMNF0
結局のところちまちま2円3円上げてた時代が間違ってたという事やな
«
»