Date: 2025年09月05日抽出レス数:38 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:49 ID:Mk5DM+Hg0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
厚生労働省は3日、6月の生活保護申請件数が前年同月比4.0%増の2万897件(速報値)だったと発表した。
前年同月を上回ったのは3カ月ぶり。担当者は「引き続き申請件数の動向を注視したい」と話している。

被保護世帯は164万5202世帯で0.3%減。一時的な保護停止を除いた内訳は、高齢者世帯が55.3%、
失業者を含む「その他の世帯」は15.9%となった。 

https://sp.m.jiji.com/article/show/3599806

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756882147/
3:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:52 ID:Qdfs77F/0
生活保護は
国民の権利
貰うべし。
84:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:59 ID:RSzGc5X50
>>3

証券口座開けないし俺はいいや

4:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:54 ID:/Ab/xdbX0
今って月12万円で暮らせなくないか?
5:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:55 ID:QeErfgnU0
>>4

初任給手取り13万円だぞ?

7:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:57 ID:rUm1V++40
国民年金だけの人もナマポ申請したらいいよ
19:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:00 ID:GQF8k4K10
>>7

年金貰ってたら生保対象にならないんじゃね

8:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:57 ID:leLUUPJS0
俺国民年金しかないけど
老後、暮らしていける?
11:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:58 ID:Hec5qIhd0
>>8

差額を生活保護で受けろ

10:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:58 ID:75itW3gX0
年金だけで生活できなきゃ申請すればいいだけだろ
14:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:59 ID:BmJwhVLv0
馬鹿みたいな制度だな
15:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:59 ID:esXi/Cy50
物価上がってるんだから年金も最低金額10万円ぐらいにしないと
生活保護増えそうだよね
16:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 15:59 ID:Rh/U8aEj0
お前らって底辺なのになんで生活保護叩くん?w
どうせ今働いてても派遣とかバイトだろ?将来間違いなく行き詰まるやん
生活保護受給者予備軍やんw
未来のお前らやんw
56:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:34 ID:/M5PoqNW0
>>16

公務員が叩いてるんだろ

17:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:00 ID:WmRNsgqp0
ワープアとナマポのガチの喧嘩遠くからみて安全であることの愉悦を感じたい
20:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:01 ID:hjh44XFR0
厚生年金とか合わせて月20万ぐらいにはなるけど、それでも不安だわ
家でできる仕事だから、年金受給歳になってもしばらくは仕事するけど
21:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:02 ID:EyQ24Hne0
国民年金てのは自分で商売する才覚がある人で
その歳にはもうある程度の蓄えあるって前提だからな

そうじゃないのはサラリーマンになるだろうから厚生年金なわけで

29:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:09 ID:9zb+HxmE0
>>21

自営業者でもそこそこ稼いでるのは小規模企業共済国民年金基金iDeCo使うけど
国民年金は「最低限」の保障の建前だから恐ろしくしょぼいんだよな

25:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:03 ID:H6mGb79Y0
制度の見直しが必要だな
いつ変えるんだろね
28:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:08 ID:Ob/GbCI/0
>>25

自民党が分裂して下野してから、3年後くらいかな

27:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:07 ID:Ob/GbCI/0
これマジで年金老人はキレた方がいいぞw
バカみたいだよな
32:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:12 ID:um/tjG5x0
>>27

国民年金6万支給されてるのは大体自営業や専業主婦などやってた層で
自営業現役時代に老後分を稼いでおくべきなだけ
専業主婦も夫の稼ぎだけで生活してたのだから低い事に文句は言えない

31:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:10 ID:BWY5Whef0
年金払ってた人は支給年齢に達したら生活保護+3万くらいは与えてやれよ払い損じゃん
34:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:12 ID:9zb+HxmE0
>>31

年金は生保と違って使途に制約はない
だから車も買えるしパチンコへも行ける

33:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:12 ID:G6iOKz6W0
外国人の生活保護は絶対におかしい
35:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:13 ID:zCSy5Hc20
年金額が中途半端にあって生活保護受けられないパティーンもあるからね
46:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:20 ID:TeII7QyE0
自分は40代で新NISAと確定拠出年金積み立ててギリギリ何とかなりそうだけど
すでに50代半ばとかの人は積み立てる時間も無くて詰んでるよな
47:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:21 ID:PzECB++b0
真面目な人が馬鹿を見るふざけた社会
53:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:27 ID:8ikz5Nhv0
生活保護は非課税世帯>>>>>>>年金は課税の嵐
58:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:35 ID:5zbmBBHQ0
国民年金はそこから介護保険料や健康保険料など引かれるから実質4万くらいだぞ
59:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:36 ID:5zbmBBHQ0
生活保護はとうぜん健康保険料など払うこともないし医療費タダ
67:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:42 ID:MjzcvSkz0
>>59

税金ただ、社会保障料ただ、NHKただ、医療費ただ。ありがとう自民党

66:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:42 ID:g4un/3Qz0
実際は介護保険とか引かれて5万くらいやろ
71:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:44 ID:F59uyEV+0
年金もらいながら働けば良い話やん
高齢過ぎて動けなくて働けなくなったら、年金もらいながら生活保護ん申請すれば良い
72:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:45 ID:QztGIUrB0
年金払う人ともらう人のバランスが取れてないこともあるよな
つまり年寄りが長く生き過ぎ問題
83:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:59 ID:FkQwq5GJ0
俺の将来の年金額は 厚生年金で月11.5万なんだけど それより多いのか…
87:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 17:01 ID:oXngHK6u0
厚生年金貰うより多い生活保護ってなんなんだよ
18:つらたんニュースさん 2025/09/03(水) 16:00 ID:dNMC5C4f0
国民年金少なすぎだろ
«
»