1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:13 ID:nHXmZc+n0
2:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:14 ID:f4RZI6nP0
全部できてなさそう
5:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:14 ID:GjhISVKN0
継続するのがむずい
6:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:15 ID:pjOPsevj0
100冊読んでなんG民とかなんの意味もなさそう
8:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:16 ID:nHXmZc+n0
>>6
ワイは成功者にはなれないがお前らならなれる
9:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:16 ID:lGyDdYfF0
>>6
しんらつで草
11:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:17 ID:kCwz8QGL0
>>6
たし蟹
7:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:15 ID:hfR7hziW0
本質は1個に絞れ
10:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:16 ID:nHXmZc+n0
>>7
確かに本質という言葉はおかしいな何か適当な言葉があったら教えてくれ
15:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:20 ID:On/7qbvg0
>>10
ありのままの自己肯定
12:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:18 ID:nHXmZc+n0
自責思考は一見するとネガティブになりがちだが自分に責任がある=自分の行動次第で改善できるっていう非常にポジティブな考えなんや。他人は変えられん自分が変わるんや
13:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:19 ID:O0cyp8to0
ひとつひとつは確かに大事
14:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:20 ID:nHXmZc+n0
あと本に書いてあったのはきついランニングとか筋トレだと続かない可能性が高いからまずは散歩や軽いランニング、それが続くようなら強度の高い習慣を付けるのもあり
16:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:20 ID:eatFGzyD0
自己啓発本を多数読んで気付くべき真理は自己啓発本なんて読んでも意味がないということやろ
19:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:21 ID:nHXmZc+n0
>>16
自己啓発本って普通に娯楽として面白いけどな。それを実際にやる奴は少ないだろうが
17:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:20 ID:7riaA0KN0
20代で得た知見かな
18:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:20 ID:HK9JwNQG0
でも自分を責めると自己肯定感が失われるから良くないというのが今の自己啓発の主流やろ
25:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:24 ID:nHXmZc+n0
>>18
例えば上司に怒られた時に「アイツが悪いんや」と思うか「どうすれば怒られなくなるのか」と考えるのかで話は変わってくる。自責思考という文字だけを見ると我慢のイメージがあるが状況を改善するためには自分が変わるしかない
33:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:27 ID:yWYuTK8W0
>>25
結局我慢してて草
20:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:22 ID:IcoUehae0
目標とそこまでのロードマップを具体化しろ、これを挙げながら
実際の行動レベルに具体化できてるのが早起きぐらいっていうのが悲しい
実際の行動レベルに具体化できてるのが早起きぐらいっていうのが悲しい
読書や散歩や瞑想は、それで何が起きるのかはふわ~っとしてて何も具体的じゃない
28:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:25 ID:nHXmZc+n0
>>20
散歩は日光を浴びることで体内時計をリセットできる&うつ予防になる。もちろん軽い運動にもなるしな。瞑想は集中力を上げる
21:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:22 ID:3O7BlzWx0
へー
24:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:23 ID:HK9JwNQG0
散歩と瞑想は鬱予防になるというのは科学的根拠があるやろ
26:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:25 ID:7NQiOOjB0
たった100冊かよ
あんなもん1冊1時間もあれば読みきれるだろ
あんなもん1冊1時間もあれば読みきれるだろ
29:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:25 ID:i26xOUF50
瞑想だけはガチ
マインドフルネスの概念を理解してない人間が現代社会の荒波から身を守ることは不可能に近い
32:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:26 ID:KRgifBUs0
大体イッチが書いてることを自己啓発本は手を替え品を替え言うてるな
35:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:28 ID:i26xOUF50
あとジャンクフード、アルコール、ジュース
もうこれ毎日飲み食いしてる時点で論外なんだよね
37:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:28 ID:kzro6V7U0
瞑想のやり方がいまいち未だによく分からんのやが
45:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:35 ID:020lOkB70
>>37
ゆっくり息を吸って更にゆっくり吐く
座って目を半分ぐらい開けてぼんやり前方2mぐらいの地面を見るんやがワイは立禅っていう立ってやる瞑想をやってるわ効果があるかは分からん
49:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:38 ID:kzro6V7U0
>>45
サンガツ
絶賛クソ鬱だからやってみるわ
40:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:28 ID:zvKnLJC90
うだうだ言ってないで行動しろ
これだけやぞ
これだけやぞ
42:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:29 ID:RcYsc9yV0
カルト信者みたいで草
43:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:31 ID:yWYuTK8W0
自己啓発読んでますってやつ見ると「うわぁ…」ってなるのが普通よな
46:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:35 ID:gfTRPgquM
>>43
でも嫌われる勇気あたりはみんな読んでなかったか
みんなは言い過ぎやが
57:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:45 ID:SfZqUS6Y0
何も考えずに行動しろ
60:つらたんニュースさん 2025/09/07(日) 14:47 ID:i26xOUF50
瞑想と読書はめっちゃ重要や
« 【画像】次の総理、国民人気は同率1位で一騎打ちとなるwww読書は頭を良くし瞑想は人生をコントロールする力を高めてくれる
【画像】女さん「デブの男性ってなんで痩せて女性からモテようと思わないの?」←正論すぎると話題にwww »
瞑想
1時間の読書
自責思考
目標とそこまでのロードマップを具体化しろ
散歩(軽いランニング)
モチベに頼るのではなく規律に頼れ
困ったら相談するべきだが自分でやり通す根気も必要
以上や
