1:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:00 ID:turatan.net
13:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:04 ID:TVRByduG0
若い頃から酒と煙草やりすぎたな
22:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:06 ID:7kOrBJf10
完全な爺さんになってるやん
23:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:07 ID:U4965pzp0
こう言っては何だけど標準治療以上の治療法ってあるのかな
27:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:09 ID:WTgcA2OB0
抗がん剤治療は体力をクッソ奪うからな
常時風邪で吐き気や高熱になった様に苦しむ
普通に飯食って、運動して、痛みは薬で誤魔化す方が本人には楽といえば楽
常時風邪で吐き気や高熱になった様に苦しむ
普通に飯食って、運動して、痛みは薬で誤魔化す方が本人には楽といえば楽
133:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:40 ID:Z2ZNuODm0
>>27
まあだいたいそうなんだよな
なんかうちの爺さんも喉頭がんだったけど
ゲルマニウムを信じきっていたな
平均生存率の3倍近く長生きできたけど
28:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:09 ID:tjqkFGyY0
コーヒー浣腸?
31:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:10 ID:kxbOMRc00
癌細胞が転移してたらそらもう諦めるよな
親戚に転移は見られずに切除した人いるけど、それでもかなりキツそうだったもん
何度も耐えるのはそら緩和ケアで逝きたくなるよ
親戚に転移は見られずに切除した人いるけど、それでもかなりキツそうだったもん
何度も耐えるのはそら緩和ケアで逝きたくなるよ
34:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:11 ID:L1Sy8vvJ0
民間療法で回復したやつなんているの?
43:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:15 ID:otMoa51j0
>>34
超極一部自己治癒で治るやつがいる
そういうのを旗頭にインチキは止まらない
45:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:15 ID:G7SPxzCg0
>>34
実在するのかは不明だけど回復した人がいることをアピールするもんだよね
87:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:27 ID:ooUSHhDW0
>>34
余命宣告されてから、なるべくストレス抱えないようにして笑顔で過ごしてそこから10年生きた人はいた
102:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:31 ID:n/JfFMqG0
>>34
民間免疫療法の資料みたら15人中14人死亡、1人不明だった
35:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:12 ID:OvYN/C6R0
副作用はほんと辛いみたいだね
常に39度の熱が出てるような状態でなかなか眠れないて辛いそうだ
常に39度の熱が出てるような状態でなかなか眠れないて辛いそうだ
36:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:12 ID:IRwDjVAf0
山崎努さん存命なのか
41:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:14 ID:l37UX4Zv0
食道癌はかなり末期なのかな
44:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:15 ID:q85Wl1aT0
仮病かと思ってた
50:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:16 ID:iM++zixN0
うちの母親も抗がん剤やめて民間療法、なんかゲルのマットを掛け布団にして寝てたり色んなとこ通ってた、それで癌が小さくなるとかオカルト、しかも医者と喧嘩したとかで病院変えたり、それで民間療法に走った
頑固で医者を信じず変な知恵つけるから変な方向に走った、俺は母親が死ぬまでそれ知らなかった
結局医者の言う治療やっとけば長生きできたのに73歳で4年前に死んだ
頑固で医者を信じず変な知恵つけるから変な方向に走った、俺は母親が死ぬまでそれ知らなかった
結局医者の言う治療やっとけば長生きできたのに73歳で4年前に死んだ
79:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:24 ID:ooUSHhDW0
>>50
治療するかどうかは結局は本人の意思なんだよ
弱みに付け入るインチキ療法は許しがたいけどな
51:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:16 ID:UccaZc4Z0
念の為の抗がん剤ならつらすぎるならやめたらいいだろ
57:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:17 ID:WTgcA2OB0
抗がん剤の副作用のうち、吐き気はステロイドとの併用で多少抑えられるけど、
今度はこの併用したステロイドの副作用でうつ症状になったり不眠症になったりする
がん治療は判断が難しいらしい
今度はこの併用したステロイドの副作用でうつ症状になったり不眠症になったりする
がん治療は判断が難しいらしい
59:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:18 ID:tmFKk/8/0
木梨も芸人として好きなわけじゃないけど
早めにセミリタイアして家で好きな絵を描いてるというのは
良い老後の過ごし方だと思う
早めにセミリタイアして家で好きな絵を描いてるというのは
良い老後の過ごし方だと思う
61:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:19 ID:rgkp+CBm0
抗がん剤はかなり辛いみたいだしハゲるしなぁ……
69:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:21 ID:fXdLj+/y0
そんだけ抗がん剤治療って辛いんだろなぁ
81:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:25 ID:ugxePR/e0
あ…
90:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:29 ID:THtR18YW0
スティーブ・ジョブズも運良く早期発見できてて手術さえすれば高確率で助かったのに
野菜中心の食事にしてスムージー飲みまくって治そうとしたとか言われてるからなぁ
まぁ石橋はもう苦痛も含めて何もかもが嫌になっちまったのかもな
野菜中心の食事にしてスムージー飲みまくって治そうとしたとか言われてるからなぁ
まぁ石橋はもう苦痛も含めて何もかもが嫌になっちまったのかもな
91:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:29 ID:+CRhx4pm0
まぁ野菜ジュースだけでガチでガン細胞減らした医者もおるしその人次第だよ
95:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:29 ID:cgtRMAOa0
オレも抗がん剤治療中だけど、標準治療が一番可能性が高いんだから普通に受け入れてるよ。
105:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:31 ID:5stI3eSe0
>>95
頑張ってる人に頑張れと言うのは失礼だが頑張れ
121:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:35 ID:cgtRMAOa0
>>105
ありがとうね。
薬もどんどん進歩してるし遺伝子治療の道も開そうだし、早くガンが普通の病気になるといいな。
100:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:30 ID:8NnjAyPn0
いや、何か理由があるんだから外野がとやかく言うことじゃないだろ
医者なの?
医者なの?
101:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:31 ID:s7Dn1QKa0
民間療法とか何処に書いてあんの?
125:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:37 ID:ibou0GEd0
そもそも抗がん剤治療やめたとか週刊誌に売るような身内がいるのが切ない
129:つらたんニュースさん 2025/09/12(金) 12:38 ID:R4y33+r40
抗がん剤治療しても治るわけじゃないしな
« 【朗報】NASA、生命の痕跡を火星で発見したと発表wwwww【動画】ハードゲイの放送事故、レベチwwwwww »
石橋と親しいテレビ局関係者が明かす。
「早期発見だとされていたのですが、咽頭がんの併発もわかり、一気に状況が変わりました。抗がん剤も投与されて食道を切除する手術をしたと聞いています。特に抗がん剤の副作用にはかなり苦しんだようで、親しい友人からの連絡にもしばらく応じられないほどでした。入退院を繰り返して、この夏には“治療の方針転換”をし、別の病院にもかかっていたようです」
その様子は周囲にも、壮絶な闘病の日々に映ったようだ。
「手術によって一時は食事も難しくなり、一気にやせてしまった。手術が終わった5月頃、すぐ復帰すると思っていた関係者の間で、“病状がかなり深刻らしい”“復帰できないかもしれない”という噂が出回ったほどでした」(前出・テレビ局関係者)
焼け付くような日差しが容赦なく降り注ぐ、残暑厳しい8月下旬の昼下がり。都内の病院を歩く石橋の左手には大量の薬が入った袋、右腕には採血の痕が確認できる。 彼に注がれるのは日差しだけではない。時折、その素性に気づく人の視線が集まるが、気にする素振りはない。もう隠す必要がないかのように泰然自若な様子だった。
食道がんといえば、過去にも多くの芸能人が発症した。2010年には、当時54才のサザンオールスターズの桑田佳祐が、早期発見による手術で半年後に復帰。2022年には秋野暢子(68才)がステージ3、昨年2月には山崎努(88才)が医師から「ステージ4で生存率は10~15%」と告げられながら、治療の末に回復した。
ナビタスクリニック川崎の谷本哲也院長が言う。
「一般的に放射線治療と化学療法を併用することはありますが、食道の切除手術をしたのなら、がんが広い範囲で進行していたのでしょう。食道を切除した場合、胃を細長くして喉に引き上げ、食べ物の通り道を作り直すことが多いですが、以前よりも食べる量が減る人は少なくありません」
そんな石橋がこの夏、重大な決断を下していた。2度目の抗がん剤治療を拒否したという。
9月11日発売の『女性セブン』では、石橋が抗がん剤治療を拒否した理由や木梨憲武のお見舞い、一連のフジテレビ問題で第三者委員会からヒアリング調査を求められてからの石橋の様子などについて詳報している。
女性セブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/582d5be90e8f2933fe89a72e132c632e2ade738f
都内を歩く石橋(2025年8月)