Date: 2025年09月14日抽出レス数:38 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:36 ID:7tV7+Z53r
バブル頂点1989年の様子
毎晩飲み放題食い放題、ヤりまくりだった模様

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1823422181474234368/pu/vid/avc1/648×486/laxdgnxQV8vhHIbU.mp4?tag=12

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757770617/
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:37 ID:7tV7+Z53r
とんでもないじゃろこれ
4:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:37 ID:7tV7+Z53r
この時代に生まれたら幸せやったろうな
7:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:39 ID:fxCiftuZ0
>>4

この時代に産まれた奴はリーマンショック世代なんだよなぁ

8:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:39 ID:QZOg7h+MH
>>7

5:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:38 ID:fE8AU1W40
その後にリストラの嵐だろ
6:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:38 ID:U7IXAK6H0
大体みんな結婚してたしな
9:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:39 ID:6boNOvlp0
顔とか服装とか髪型ふるいやん
10:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:39 ID:at0Hs2oS0
この時代にメタラーだった奴こそ本当の陰だ
11:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:40 ID:KFzIgje10
日本が一番金あって元気な時代やからな
円の力も半端ない
海外旅行するにしても最高の時代
12:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:40 ID:BQ/s8QIz0
今もバブルやけどな
15:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:41 ID:fxCiftuZ0
>>12

株価と就職難易度はバブル並やな

14:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:41 ID:u/kyo3880
就活する大学生を企業が接待してた時代や
今じゃありえんな
16:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:41 ID:9WtskbjO0
見た目オタクでも男で仕事してるだけで、簡単にかわいい子狙えた時代や・・・
少子化対策ってこういうところを踏襲せんと無理やな
17:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:42 ID:qp5rY0en0
お前らがこの時代に生まれても全然楽しくないだろ
絶対パソコン通信しかしてないだろ
22:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:49 ID:eld/SFT10
>>17

宮勤みたいになっとるやろうなぁ

18:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:42 ID:/5gquVU10
勝ち逃げ世代だな
21:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:47 ID:o1TR1wd80
タクシー捕まえるのに万札振ってたんや
24:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:51 ID:l45tLdez0
今の時代にバブルが起きてもソシャゲとかライバーとかホストとか転売ヤーがウハウハになるだけや
32:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:55 ID:EjAZwBt70
今のが便利だけど働いたら働いただけちゃんと金になるのは楽しいだろうな
34:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:56 ID:EHSpX0az0
この頃の日本はスポーツもあまり強くなかった。スポーツ必死にならなくても稼げたからね
プロ野球だってそんなに年俸高くなかったから指名されても拒否がいたし
35:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:57 ID:GaPF1X+K0
年収600万が普通とされていた時代
いまは400万
38:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 22:58 ID:xCec+cid0
タクシーチケットが万札の時代っすね(・ω・)
43:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:03 ID:ukejbijG0
こいつらがキリギリスみたいなことしてたから氷河期が誕生した
47:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:06 ID:p6gdE0aB0
24時間戦えますかの時代やから今のガキには無理やで
52:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:11 ID:nbmkwslr0
>>47

言うてテクノロジーが発達してないから労働の密度は相当低いんちゃう?今から見たら半分遊んでるようなもんや

54:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:13 ID:p6gdE0aB0
>>52

それはそう
携帯ないのがデカすぎる
拘束時間は半端ないけど

48:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:07 ID:WyhTRJLO0
4歳の時か
49:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:08 ID:czLYkk8I0
今ってめちゃくちゃ景気良いけど、また氷河期すると思う?
50:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:08 ID:Qry5i26E0
こいつらが日本を駄目にした
51:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:08 ID:aES2TyjI0
24時間働けますか
53:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:12 ID:GyzXoYn90
スマホで無料で無修正動画が見られる現代が一番ええ
55:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:13 ID:bonoPxX+0
こいつらまだ60歳くらいなんか
56:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:14 ID:+26/ll4h0
今も実家が太い東京のガキは似たような生活してるやろ
57:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:14 ID:qp5rY0en0
絶対当時の労働環境エグいやろ
仕事終わんなかったら26時まで残業しろとか会社寝泊まりしろとか当たり前やろ?
なんなら上司からの暴行すら普通にあったやろ
62:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:16 ID:kZhBOo4I0
>>57

でも世界2位で輝いてたよね?

64:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:16 ID:qp5rY0en0
>>62

ワイには無理やわ
上司をボコりそう

59:つらたんニュースさん 2025/09/13(土) 23:15 ID:WyhTRJLO0
便利さ豊かさでいったら今なんだろうけど活力というかそういうのが溢れた時代だったんやろな
«
»