Date: 2025年09月16日抽出レス数:33 画像数:3

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:12 ID:T641DNkcM

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757920362/
2:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:13 ID:KET/N8VO0
なんでもかんでも外国人のせいにするの終わってるな
3:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:13 ID:zSwahh9L0
築15年とかやろ?
5:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:13 ID:KET/N8VO0
>>3

15年前って外国人全然おらんで

8:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:14 ID:5h7qmoqW0
>>5

いたけど

22:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:21 ID:OqB5E9O00
>>5

鎖国してたんか

26:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:22 ID:KET/N8VO0
>>22

15年前なんて在日韓国人や日系ブラジル人が大多数や
今めっちゃおるベトナム人やインドネシア人やネパール人は全然おらんかった

4:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:13 ID:v98WXXQQM
その分安いんやろ
何文句言ってんねん
25:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:22 ID:U3vLnCFt0
>>4

安いからって欠陥住宅でいいわけないわ

6:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:14 ID:5h7qmoqW0
これはもう工法のせいやで
他のハウスメーカーでもこんなもん
16:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:17 ID:zSwahh9L0
>>6

やっすい工法使った自業自得って線もあるのか?
だったら盲目的に叩くのは違うかもなもしかして

「雨降ったら傾きますよ」って言われたのに、ケチった工法にしてしまったということか?

31:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:24 ID:5h7qmoqW0
>>16

ハウスメーカーの施工のレベルが低いのもまた事実
低コストがハウスメーカーの信条だからしゃーないんやけど

7:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:14 ID:G31/jLLy0
外国人大工のせいで住宅のクオリティが下がったのはバブル期の話やろ
9:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:14 ID:dZjn2J4PM
パキスタン人っぽい南アジア系の人が基礎工事やってるの見たことあるわ
10:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:16 ID:zSwahh9L0
15:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:17 ID:ZKN9ctHb0
>>10


一条にウン千万円だして建ててコロコロは草

24:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:21 ID:KET/N8VO0
>>10

これは可哀想

11:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:16 ID:2YygzdoU0
某有名建設会社の自社施工物件はほんまにやばかった
立て付けの悪さとか床の張りとか
とくに施工不良でシーリングライトが落ちてきたときはさすがにキレた
12:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:16 ID:qgoTrEkX0
日本人が大工とかになりたがらないんやからそらそうやろ
社会に必要な仕事に日本人がつかないなら外人がやる
13:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:17 ID:YQiiAo4F0
というか3Kは何故か給料安いから成り手がいない
家とかはそこそこ高い金払ってるのに筈なのに何か現場の下っ端は給料安い
14:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:17 ID:wkD8I+rf0
最近の大工は仕事早いよな
一戸建てが基礎から一週間ぐらいでもう人住んでる
17:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:18 ID:zSwahh9L0
一条工務店ってのは激安ハウスの店なんか。
てか地方の工務店なんか晒しても逃げるだけやと思うけどなw
23:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:21 ID:ZKN9ctHb0
>>17

地場の激安工務店でもこんなことならん
だってケチれないし
でもハウスメーカーは平気で提案するからな

32:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:24 ID:g58hCpNS0
>>17

一条工務店って高いはずだよ激安なんてことはない

18:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:19 ID:sjgfX/3E0
テレビのワイドショーが食いつきそうなネタだな
28:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:23 ID:mfO6w8gL0
大工がめちゃくちゃ減ってるから
住宅は今後も質やばいわ
29:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:23 ID:ZKN9ctHb0
いうて一条はHМ人気トップクラスやしなぁどんな経緯でこんなことなったんか気になる
33:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:25 ID:zSwahh9L0
築15年ってそんなもんよな
36:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:27 ID:56aXF+AyM
>>33

築15年ってどこから来たん?
こいつの家は新築やろ

37:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:27 ID:G31/jLLy0
一条くらいの大手なら
10年おきくらいに保証延長工事みたいなんあるんちゃうのか?
38:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:29 ID:ZKN9ctHb0
一条の窓まわりの外壁が嫌いや
ってか外壁全体が嫌いや
39:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:29 ID:iWTn68w9M
15年って言ってるやつ何?

新築って書いてるけど

40:つらたんニュースさん 2025/09/15(月) 16:29 ID:G31/jLLy0
新築なら尚更保証期間内やろにな
«
»