1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:20 ID:bQGDE4KI0
2:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:21 ID:XsgSQGak0
まーた日本人がぼったくられるのか
3:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:23 ID:hjVu4wLY0
世界大会地上波でやるかどうかって全体人気にかなり関わるから
NPBが出すべきかは置いといて誰かが買わなアカンよな
NPBが出すべきかは置いといて誰かが買わなアカンよな
4:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:24 ID:O0NOjF5B0
>>3
税リーグみてえな主張やな。。。
5:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:25 ID:8EC0co450
草
6:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:26 ID:lsydOFNm0
皆誰かがカネ出せよの他責思考やから話が前に進まんな
9:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:29 ID:OzVDBFUid
仮にもコンテンツ産業のトップが乞食宣言
もうため息しか出ないね
もうため息しか出ないね
10:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:29 ID:S39j4yMz0
どうやっても無理ちゃうか?そもそも観る人減っても結局有料放送には勝てんやろし
13:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:30 ID:S+nGJ2vA0
日本以外では盛り上がらないのがミソ
14:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:30 ID:Jo9bT4ei0
地上波で見たい人集めて150億円をその人たちで払って解決!
28:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:34 ID:8ZXASH1H0
>>14
そんなんに金出すよりネトフリ加入する方が安くすむんだなぁ
15:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:31 ID:SUyoIvQqH
サッカースタジアム建設問題でも思ったことやが
そんなに金が必要ならクラファンでファンから金集めりゃええのに🙄
そんなに金が必要ならクラファンでファンから金集めりゃええのに🙄
16:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:31 ID:8EC0co450
うーんこの
19:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:31 ID:+dYqbpC80
金があるとかないとかじゃなくて興味ないやつ・わざわざ見ないやつにも訴求するためにとにかく目に入る機会作るのが大事なのよね
26:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:34 ID:8EC0co450
>>19
たしかに
20:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:31 ID:8e4i9ebF0
残当
22:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:32 ID:HTCK/wM7H
ネトフリに簡単に持っていかれすぎ感があるけどどういう契約内容だったんだろ、前回までは殆ど日本企業の金で運営されてただろうに
27:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:34 ID:S39j4yMz0
>>22
今まで日本企業の金で運営されてたのにNetflixが簡単に其の5倍の金積んで持っていっちゃったんだよ
31:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:37 ID:HyCVgGgv0
>>22
運営に関する権利の一切を日本は持ってないでグッズ1つ自由に作れない
全部差し出した上でお願いして開催して貰ってる
23:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:32 ID:clDKdsMI0
ぶっちゃけテレビ側は焦る必要無いやろ
興行にどんな影響あるか分からんけども
興行にどんな影響あるか分からんけども
24:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:33 ID:NPojCmEz0
日本人特有の乞食精神
普通サービスを楽しむために代金を払うのが普通やから
普通サービスを楽しむために代金を払うのが普通やから
25:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:34 ID:RcmNJCJn0
見れるにこしたことはないけど見れなくても別になぁ
30:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:36 ID:S39j4yMz0
日本のメディア連合は出せて30億円程度だから今後国際大会はほぼ全部盗られるんじゃ無いかな
32:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:38 ID:turatan.net
育てる大会を間違えたな
35:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:40 ID:8ZXASH1H0
>>32
まあこれよな
さっさと見切りつけて別の企画立ち上げるなりすりゃええんよ
34:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:40 ID:HlkWUj9r0
正直大谷さんが引退したら日本人ですら野球見なくなるだろ
36:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:40 ID:HbFe4VOb0
こんな日本になんの権限もない大会を一生懸命に育てて馬鹿みたいだな
丁寧に育てても収穫はアメリカがする
丁寧に育てても収穫はアメリカがする
40:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:42 ID:8EC0co450
>>36
野球の為だから・・・
45:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:44 ID:Hmr1X50s0
地上波には期待してないんでネトフリ加入しました
55:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 20:56 ID:zbb12dmf0
大事なのはライブ感なんやけど
60:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 21:03 ID:50nRRUj60
大会の間だけ数千円払うだけやろ
そんなんも払えんのなら見なくてええやろ
そんなんも払えんのなら見なくてええやろ
63:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 21:11 ID:zrFRgFoD0
もう何回も優勝してるしええやろ
69:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 21:17 ID:1EY0611U0
民放で勝手にやるならええわ
« 【画像】宮崎駿「息子には近寄らないようにしてる」緑黄色社会の美人ボーカル(30)、無名バンドマン(40)と結婚・・・ »
日本民間放送連盟(民放連)の早河洋会長(81)が18日、東京都内で定例会見を開催。米動画配信大手「ネットフリックス」が来年3月開催の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本国内での独占放送権を獲得し、地上波テレビ中継が困難な現状に危機感を募らせた。一方、準々決勝以降の録画放送実現に向け、可能な限りの手を尽くすと示唆した。
早河氏は2006年の第1回大会からTBSとともに、会長を務めるテレビ朝日の地上波中継で盛り上げ、侍ジャパンの価値向上に大きく貢献。放送界のトップとして、危機的状況を黙って見過ごせなかった。
前日、プロ野球12球団のオーナー会議後に日本野球機構(NPB)の榊原定征コミッショナー(82)が「前回のような形(地上波やBS)で5000万、6000万の方が自由に視聴できる環境ではなくなった。非常に大きな影響がある」と言及。
早河氏も「放送と配信の関係において非常に重要な要素を含んでいる」と語り、日本時間午前中に試合が行われる米国開催の準々決勝以降について「ゴールデンタイム(午後7~10時)にリピート(再放送)する権利を獲得できないか」と私案を挙げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a31f45c551b2bbf8856a942cfb5408c94589b503
