Date: 2025年09月22日抽出レス数:49 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:28 ID:RAhINbGO0
NTTと三菱重工がレーザー無線給電で世界最高効率、1kWを1km送光して152W受電

https://news.yahoo.co.jp/articles/d92fa54c19ffe51764c0fd94cd82a3662dba4a93

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758450539/
2:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:29 ID:9372qdUX0
9割ロスかよ
どんだけ非効率
35:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:41 ID:tn9ZEUBY0
>>2

最初はこんなもんだよ
こういうことが出来たってのが大事

64:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 20:08 ID:r8BG9v2O0
>>2

マジで非効率すぎるwww

3:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:30 ID:1T4Zle4L0
そんなん莫大なエネルギー使えば出来るんよ
いかに送電ロスを抑えるのかが肝なんであって
5:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:31 ID:LRI+gR+l0
>>3

世界最高効率定期

4:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:31 ID:WWscw3oU0
世界システムやん
6:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:31 ID:Q2S/W/c/0
無意味すぎる
7:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:32 ID:RAhINbGO0
適当に街を歩いてるだけで勝手に充電される時代がやって来るぞ
8:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:32 ID:iioIZBQ4M
これを発展させたのがガンダムSEEDに出ててきたデュートリオンビーム送電システムか
47:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:48 ID:JBHliV+i0
>>8

月は出ているのか?

9:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:32 ID:Q2S/W/c/0
記事読んだら全然無意味ちゃうな
すごい
10:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:33 ID:KxQYmIsT0
太陽光すらほぼ使えてないことを考えると15%は相当大したものなのかもしれない
11:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:33 ID:6hqRkAmn0
中間で釣りしてるワイとか感電しないんか?
17:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:34 ID:RFjRuzo70
>>11

安全対策何重にもかけるやろ

12:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:33 ID:kE00mUeb0
これがテスラコイルかー
13:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:34 ID:ClHHlxjI0
充電も定額制になるんか
14:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:34 ID:WfW2DsUd0
ホットプレートつけっぱなしのパワーで白熱電球2個しかつけられないレベル
まだまだ効率が悪い
15:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:34 ID:Dd0WULuk0
中華製バッテリーに向けて送電したら爆発できる?
16:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:34 ID:ejPUnCWK0
ペースメーカーに悪影響出るやろ、知らんけど
19:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:35 ID:vHO2hF9l0
やっぱ有線が最強なんだよなあ
20:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:35 ID:nPLB3qxp0
人体に影響無いのかな
26:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:37 ID:vHO2hF9l0
>>20

近赤外レーザーだから当たれば火傷する

21:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:35 ID:wIJh4y8d0
アルミホイルが高騰するで
22:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:36 ID:HhmD+apx0
こんなん大体知らん間に消えてるからな
不思議やでほんま
23:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:36 ID:nPLB3qxp0
宇宙から放電が良いんじゃ無いかな
24:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:36 ID:IT9/KjfC0
こう考えると電線とかって凄いんだなってなる
まぁこれから先もっと出力上がるんやろうけど、そしたらどうなってくんやろな
27:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:37 ID:NkSXTomK0
こういうの頑張ってんだねえ
ドリームだわな
28:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:37 ID:GyYGCnjR0
アンビリカルケーブルwwwww
29:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:37 ID:WfW2DsUd0
記事読んだけど太陽光パネルで良い活用法しか書いてないんだな
30:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:38 ID:0/3hwF9S0
アルミホイルでカットしなきゃ…
36:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:42 ID:vHO2hF9l0
>>30

普通に焼ける

33:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:41 ID:5hPYfvh50
マジかよ・・・
これを利用すれば1km先のケータイ充電できるやん!
34:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:41 ID:TN/ktMvC0
ソーラー的なあれ?
37:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:43 ID:kfOlJXD70
てか割とマジな話、ワイヤレス充電が実現するのはいつなんだよ
38:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:43 ID:HFdBGbpZ0
後のサテライトシステムか?
39:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:43 ID:iiJUvPkP0
アルミホイラーが発狂しそうなニュースやね
40:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:43 ID:lQrBT7TX0
デュートリオンビーム、照射!
43:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:46 ID:tcqMAidZ0
一生使えるモバイルバッテリー開発して
73:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 20:25 ID:Dy+KO2qp0
>>43

ワイはそこら中にある自動販売機利用して
バッテリーのシェアリングしろってずっと言い続けてる

44:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:46 ID:PY10dVEH0
宇宙世紀になると月から充電できる
45:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:48 ID:4trlr2nh0
iPhone充電してくれ
46:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:48 ID:WfW2DsUd0
夢はあるけど何しろ効率が悪すぎる
採算が合わないから実用化されないだろ
52:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:51 ID:rb8oQ3pE0
人体やばそう
53:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:51 ID:NDcHBBm40
電気自動車に使えたら最強やん
55:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:58 ID:8dQnkHUb0
頭にホイル巻かなきゃ…
57:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 19:58 ID:WfW2DsUd0
どうせ残りの85%は熱として消費されるんでしょ
63:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 20:07 ID:dNAGLTD9d
電話も最初はこんなんだったろ
68:つらたんニュースさん 2025/09/21(日) 20:16 ID:dEEGt1830
ほんとにアルミホイル巻く必要がある時代が来るやんけ
«
»