Date: 2025年09月25日抽出レス数:44 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:50 ID:i6Gb+Sz00● BE:194767121-PLT(13001)
年収450万円「この先どうなるかと思うと、胃が痛くなる」
東京都内に暮らす会社員・見沢俊哉さん(仮名・44歳)は、妻と中高生の子ども2人を抱える4人家族。現在の年収は約450万円、
手取りは月28万円ほどです。実家の近くにあった中古の一軒家を30歳で購入し、3,500万円・35年ローンを組みました。

「今で14年目ですが、まだ返済は半分にも達していません。月10万円の支払いが重く感じられる日もあります。覚悟を持って買ったつもりでしたが、
先が見えない長さに、正直、気が滅入ります」

購入当時は2人目の子ができたタイミングで、「家を買って一人前」という気持ちにも後押しされたといいます。

「今思えば、勢いだけでしたね。結婚や住宅購入って、ある程度“ノリ”がないと進められない。でも、その代償が今きている気がします」

一番の誤算は、子どもの教育費でした。

「『公立に通わせれば何とかなる』と楽観していました。でも、実際には高校・中学ともに塾代がすごくかかる。2人合わせて月15万円。親からの援助がなければ、とっくに破綻しています」

実家からは月5万円の仕送りを受けており、それを塾代の一部に充てていますが、それでも足りません。

「妻はパートで月6~7万円ほど稼いでくれていますが、扶養内ギリギリです。僕の小遣いはゼロ。食費は6万円に抑えていますが、それでも生活は綱渡り。
親の援助がなかったら……正直、もう回っていないと思います」

年収450万円と聞くと、中央値から見て特別に低いわけではありません。にもかかわらず、生活は極めて不安定です。

「老後の不安? そんな余裕はないですよ。むしろ“今この生活がもう限界”です。住宅ローンはあと21年残っていて、子どもが大学を出るまであと10年。
その間に親の介護が重なったら、とても耐えきれません」

親の年金や貯金の詳細は聞いておらず、介護費をどれくらい負担することになるのか、想像もつかないといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d646c58e7fe0feed33894021ca53184a7f3c533

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758714625/
16:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:55 ID:BXXBPXl10
>>1

中古の一軒家で3500万?
うそだろw

27:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:02 ID:B7RJY+//0
>>16

答え出てるじゃん

3:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:51 ID:RX2ZoinL0
妻のパート7万はショボすぎてやっていけんだろ
90:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 22:03 ID:MyW5GIdK0
>>3

年収450万円も大問題だな

5:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:52 ID:kxrnHEHz0
子供のお金の事だけで執拗に折檻される家庭環境で育ったからお金の話になると責められてる気がする
6:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:52 ID:VdFN3rUD0
そんなことないべ。
俺は月4万だが。昼飯はおにぎりとオカズ一品だけだが妻が作ってくれる。
95:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 22:09 ID:Q2pUZqCp0
>>6

どこ住み?
高2の娘と中1の息子がいるけど自分の月の小遣いは7200円
昼食は自腹

162:つらたんニュースさん 2025/09/25(木) 01:35 ID:pw8iWjYJ0
>>95

どこ住みかは関係無いだろ
収入の問題なんだから

175:つらたんニュースさん 2025/09/25(木) 05:58 ID:dub1ytsu0
>>95

自腹ってのがどこから来る金なのかわからんのだが、預金からなのか

7:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:53 ID:YcxtDm1T0
なわけねぇ
だとしたら離婚するだろ
8:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:53 ID:eRwRhpky0
望みすぎやろ
即離婚やぞ
10:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:54 ID:aq9w8R9q0
甲斐性なさすぎて草
ただの努力不足だ
11:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:55 ID:EEvCaTVX0
あるけど交通費込で3万
14:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:55 ID:hmBoVYex0
まさか子供を公立には行かせんよな
私立の学費考えると小遣いとか無理でしょ
パンピープルは
41:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:11 ID:CKc6+ond0
>>14

普通、ジジババから1500万円/孫1人の教育資金贈与貰うよね

18:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:56 ID:ikuCT1Wv0
んな訳ねぇだろ週に5000円もらっとるわ
ここから部下と日雇い派遣のジュース代を日々捻出してるんだぞ
21:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:00 ID:/c6sJ4Qt0
>>18

ほんとお疲れ様です。 尊敬します

19:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 20:57 ID:xGaXXRbF0
二馬力になんとかならんのか?
23:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:01 ID:iONp9ZS80
今時はもう共働きじゃないと無理だな

共働きだったからお互いでそれぞれ
家計の負担を分担して

残りはお互い好き放題使ってたな

24:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:01 ID:Bt70ahuS0
うちは共働きだから財布別だな
高い買い物する時は話したりはするけど自由っちゃ自由
31:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:04 ID:iONp9ZS80
>>24

お金に縛られないから楽だよな

25:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:02 ID:UfzLSGzL0
そもそも今時妻に給料全て預けてる奴なんておらんだろ
43:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:14 ID:CKc6+ond0
>>25

金銭管理面倒なんで、妻に預けてるよ
というか、妻も俺名義の給与振込口座のキャッシュカード持ってる
通帳も全公開

48:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:17 ID:4qzarW3+0
>>43

面倒臭いとか言ってたらカネは残らないよ
老後貧乏になる

51:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:20 ID:CKc6+ond0
>>48

ふむ
年金定期便的には夫婦で月の支給額30万円越えてるし、預貯金あるし、不安はないなぁ

138:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 23:07 ID:KOYvBImJ0
>>51

っていうか将来的な年金がね…

26:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:02 ID:BPu2Csmq0
子供3人。

妻は数字が全く無理なんで、金管理は自分がしてるが、小遣いという設定は無いね。ほぼ昼飯も食ってない。それでも予算きつい。

もちろん、たまに趣味のスポーツ行ったり、外食ラーメンしたりはなくは無いが、平均したら月5000円以下かな。

全額、家庭の衣食住の日用品。住宅ローン、子供の習い事、塾、車の最低限の維持費、たまの旅行や遊園地と子供のお土産、誕生日やクリスマスに消える。
自分個人に使う金なんか出てくるわけが無い。

54:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:24 ID:hmC9FHze0
>>26

似たような感じ
俺の場合はラーメンじゃなくてウィスキーとオツマミかな
昼飯は自分で弁当作ってる
ないならないなりに娯楽見つけるしなんやかんや楽しいよね

55:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:27 ID:iONp9ZS80
>>54

ウイスキーとか今めちゃくちゃ高いのに
良く飲めてるな
グレンフィデイック12年が5000円越えてるとか
もう買えないよ

30:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:03 ID:4qzarW3+0
年収450万程度なら扶養より奥さんもフルタイムで働いた方がいい
健康で働けるのは若いうちだけ
161:つらたんニュースさん 2025/09/25(木) 01:32 ID:iYBP+zj00
>>30

これだな
子供も大きいのだし扶養外せば2馬力だろと思う

32:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:04 ID:soMDvwWU0
家なんか中古の最低クラスのにしろよ
500万くらいので十分だろ
34:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:07 ID:1yfMZ1Cn0
そりゃ世帯年収450万じゃ
小遣いなんかあるわきゃないだろな
38:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:10 ID:CKc6+ond0
基本、小遣い無しだわ
必要なときに妻に言ったら金くれる
この前はカメラレンズが欲しくて30万円もらった
39:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:10 ID:eCPBCslf0
な訳ない
いつから妻に小遣い貰って小さくなってるのがあたりまえだと思い込んでるんだ?
40:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:11 ID:xmR3eqBK0
子供が二人とも成人するまで小遣い3万で全てタバコに消えてた
今は5万やけど酒とタバコで全て消える
42:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:13 ID:kCYTLR+S0
訳アリで友人の奥さん金持ってて友人はそれに甘えて結婚してからも一切金を入れないらしい…
最近奥さんから相談されてどうすればいいのか困っとるわ
46:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:16 ID:b5Feq9VF0
一日500円だよ
50:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:18 ID:/qXiwtg00
中古で3500万円とかどこの都内だよ
52:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:22 ID:tkx2aESi0
いつ死ぬかわからんし老後なんか考えずにどんどん使ってるわ
60:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:30 ID:yXGDZpAM0
都内で年収450万って少なすぎやろ?地方の俺よりかなり少ない

で、中古物件で3500万って高すぎだろ?うちは新築で半額ぐらいだったぞ

塾代も無駄。参考書買ってあげれば勝手にどんどんやってくれてたぞ。

66:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:38 ID:dFhbqIvf0
知り合いも子供作ったあと離婚して
毎月養育費の名目でン万円払っている。
別れた奥さんは二重アゴになるくらい自由に飲み食いしてるのに
そいつは軽自動車乗ってヒイヒイ言ってる。
67:つらたんニュースさん 2025/09/24(水) 21:39 ID:RS7MzZp/0
地獄だな
«
»