Date: 2025年09月28日抽出レス数:31 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:37 ID:xISwMYMK0
一昔前なら5000万くらいで買えそうなのが1億

終わりだよ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758969454/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:37 ID:xISwMYMK0
しかも内装も外見も全然高級マンションちゃうで
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:38 ID:xISwMYMK0
都内にあるだけで1億超えるの頭おかしい
4:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:38 ID:N6KbmuS7M
不動産バブルや
5:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:39 ID:HKX6sZ/LM
都内だけじゃなく周辺県も普通に高いよなぁ
各駅しか止まらない不便な駅だとまだ安いけど、そんな場所でも昔と比べりゃ全然高い
16:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:41 ID:EmK4rcdx0
>>5

2000年代や2010年代前半に買ったやつが勝ちやな

6:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:39 ID:uz8cebzq0
東京は不動産価格が上がり過ぎ
バブル以上に高騰してるし税金たんまりの政府と大家美味しい思いしすぎだわ🤮
8:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:ywJShQlU0
仮に今後で不動産として価値が上がるなら分かるけどそういうわけちゃうんやろ?ほな意味なくないか?
9:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:4g9pxV320
まだまだ上がるやろな
で、ある時急にバブルが弾けると
10:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:BCSgQJ7s0
外人が買うの前提や
13:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:YeH8+nAY0
>>10

これ
外国人による日本乗っ取り

11:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:uk80d10M0
単に原材料費、人件費高騰によるものだから、中古になったらアホみたいに下がるで
12:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:WXsKPQEf0
バブルちゃうぞ
これが今後のスタンダードや
年平均5%上がっていくから5年後には1.25億円な
空き家問題とか暴落とかお前らの希望でしかないからな?
14:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:40 ID:4g9pxV320
まともな知能してる奴は資本力もないのに首都圏でマンションなんか買わんやろ
15:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:41 ID:wwoXst/b0
まぁ共働きが主流やから1億でもええんちゃうか?所得も昔と比べてだいぶ上がってるんやし
17:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:41 ID:kDNJ1wTh0
人口減少が加速して日本がどんどんスカスカになる前の最後の一稼ぎよ
30:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:45 ID:OoeGFsV70
>>17

スカスカになるのは田舎だけ
スカスカのところに残っていては生活出来ない様になるからみんな人のいる所にに集まる

18:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:41 ID:WRpe4arV0
株も上がってるし
バブル時代ってこんな感じやったんやろなと思うよな
19:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:42 ID:HRxKUFvNM
不動産はバブルやろな
20:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:42 ID:EmK4rcdx0
関西でも普通に高い
特に京都と大阪は億ションがゴロゴロある
35:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:51 ID:GMVrReut0
>>20

大阪市内マジで高い

37:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:52 ID:WXsKPQEf0
>>35

あ?都内の半額やろ甘えるな

39:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:56 ID:PnF5n4Qx0
まぁマネーゲーム
41:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:57 ID:sL2pwRyJ0
コロナ前は武蔵小杉のタワマン
上の階でも5000万はしなかったのに
今は1億3千万円
42:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:58 ID:HRxKUFvNM
いうて立地良かったら実需で買うぶんにはええやろ割高とは思うが
43:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 19:59 ID:NtXi6Gdo0
>>42

チューリップやで

44:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 20:00 ID:45KpKw1U0
サラリーマンの生涯年収2億円とかだろ?
どうやったら1億の買い物出来るんだ
45:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 20:01 ID:NwdJ+VKR0
ワイ、足立区だけど一軒家買えてよかったよほんま、これから先は値上がりしてもう買えないと思うわ
48:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 20:03 ID:XeYfe4VS0
外国人から見たら激安やからしゃーない
58:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 20:11 ID:CFMcnWQR0
ひと昔じゃないんだから当然
49:つらたんニュースさん 2025/09/27(土) 20:03 ID:1BJdvxQF0
億ションが死語扱いから奇跡の蘇生を果たしたんか
«
»