Date: 2025年10月01日抽出レス数:38 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:14 ID:BUb7ZCHH0 BE:732289945-2BP(2000)
・リクルート、Indeedなど人材事業で1300人リストラAI

・パナソニック、10月に早期退職を募集 電池子会社などは対象外

・三菱ケミカルが事務職を希望退職、人数定めず募集 構造改革で300億円計上

・ブリヂストン、50歳以上の1000人リストラ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759220055/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:14 ID:BUb7ZCHH0 BE:732289945-2BP(2000)
AIに奪われない仕事

建設作業員
介護士
看護師
食肉鮮魚加工
油田作業員
内装工
配管工
トラック運転手

どれ選ぶ?

28:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:53 ID:Dfbzpg5I0
>>2

AIに仕事奪われた人たちに仕事奪われるぞ
あと運転手は自動運転でどんどん仕事なくなる

32:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:59 ID:4WM2b8Oh0
>>28

運転手が運転だけと思ってるやろ
トラックの運転手は荷積み荷下ろしやるんだよな

34:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:03 ID:Dfbzpg5I0
>>32

それも自動化されるぞ

39:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:07 ID:4WM2b8Oh0
>>34

自動化はコストかかるぞ
やれるのはAmazonみたいなとこだけや

3:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:14 ID:BUb7ZCHH0 BE:732289945-2BP(2000)
2030年にホワイトカラー失業で東京経済崩壊、名古屋が東京を超える経済力になるという衝撃の予測

4:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:14 ID:nEJJ9k8T0
安泰なのは公務員だけ?
9:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:25 ID:pWo78iOs0
>>4

政治家

5:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:15 ID:KYBKLzfx0
内勤やけどエグいわめっちゃAI使える
7:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:21 ID:/kKufZ7B0
じきそうなるやろけどもソースくらい貼れよ
8:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:23 ID:w32pwqMr0
経理ワイもそろそろ首が危なくなってきた
13:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:28 ID:1/08Fy8i0
事務全般、人材マッチング、コンサル

これらの仕事は今すぐ滅ぶべき

まあ今すぐでぬくてもそのうちAIに滅ぼされるけど

14:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:30 ID:UDAVBVT+d
わい発達障害の公務員恐怖で震える
無能は事務職が一番なんやなくなるのは困る
15:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:31 ID:lQXn0pBf0
労働者からどんどん仕事奪っていくとそのうちAI企業狙ったテロ起きるんじゃないか?
16:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:33 ID:gcjFSZ3g0
>>15

力仕事をやればいいだけ
ブルーカラーは超人手不足

18:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:36 ID:uP7kko210
>>16

超人の手はなかなか充足できまいな

19:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:38 ID:Rsoef7oHd
重機ロボットとかタクシーレベルの自動運転はまだしばらくは無理そうに感じる
30:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:54 ID:nixIiG7A0
>>19

海外だと自動運転タクシーがもう走ってるぞ

20:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:43 ID:i1LwFHQD0
こういうのであぶれたやつらを土木とか農業とかすき家にぶち込めば日本の人手不足一発で解決やろ
21:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:44 ID:gcjFSZ3g0
>>20

やったぜ!!

23:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:44 ID:uP7kko210
>>20

役に立つかね

24:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:46 ID:Rsoef7oHd
少なくとも事務関連の新規採用は今後ガッツリ減るんだろな
25:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:48 ID:gcjFSZ3g0
これからはAIの指示の下、人類がブルーワーカーになる時代
26:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:51 ID:l0MrY9KC0
わいブルーワーカーで事務所いくとパソコンなにカタカタしとるけどなにカタカタする必要あるんやろってずっと思ってる
31:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 17:55 ID:l0MrY9KC0
運送はみてると積荷雑に積んでるやつ多くてこわってなるわ
36:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:04 ID:SrBgkIuO0
50歳以上の給料だけ無駄に高くて無能を追い出したいのよどこの企業も
37:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:06 ID:KjlKWnxGd
AIに奪われない仕事
宅建士
40:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:08 ID:8aKZtvm70
日本の道では運送業AI化は無理や
ドローンOKになればワンチャンあるかもやけど
43:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:10 ID:3kNyXWUt0
ホワイトカラーとかデスクワークなんて全人類の1割もいれば十分だからな
無能は大人しく手に職つけてブルーカラーが安泰
44:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:11 ID:ujTXWekx0
なんか産業革命のときと同じこと起こってるな
45:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:12 ID:+N9lZehad
ロボットは壊れやすいやろうからなあ
当たり前に働いてる人間がいかに頑丈かを思い知るやろね
46:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:12 ID:2uH2b5B10
ええ流れやな
無駄は無くさんとな
47:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:12 ID:VlnA+TNm0
事務職って何しとるんや
51:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:14 ID:/DD5mpQ4d
>>47

大きなビルの入り口で首にぶら下げたカードをピってやるんやで

53:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:17 ID:Rsoef7oHd
人間ボディの汎用性と耐久性はまだまだロボットには変われんわ
54:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:18 ID:uP7kko210
>>53

今のところ安上がりだしね

50:つらたんニュースさん 2025/09/30(火) 18:14 ID:WnA2UPHT0
時代によって仕事はなくなっていくよな
スマホの普及で写真屋とか新聞や書籍の販売とか色々寂れていったもんな
«
»