Date: 2025年10月14日抽出レス数:35 画像数:4

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:45 ID:29CTNuBj0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif

東京はグルメ都市というがグルメを堪能できるのは富裕層だけ。

例えば~800円で量が多い上にクオリティが高い店って大阪や名古屋だと大量にあるんだけど東京には全然ないんだよね。(多摩や街のはずれにはある)

東京はゴミみたいな料理に1500円取られるのがザラ。最低2500円以上出さないと美食はない

https://greta.5ch.net/

https://files.catbox.moe/0064×0.

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760179534/
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:46 ID:29CTNuBj0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
まいばすけっとで買い物してるような連中だしな
7:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:46 ID:wjpUb7ao0
ナマポならタダメシみたいなもんだろ
8:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:46 ID:f8V2XpHO0
牛丼屋ですら手が出ない、貧困都市
9:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:46 ID:Od1sfGUT0
グルメのジャンル勘違いしてね?
おまえのそれは俗に言うB級グルメとかのだろ
10:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:46 ID:IWuPzMle0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった

14:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:47 ID:29CTNuBj0
>>10

これじゃ東京住む意味ないじゃん

11:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:47 ID:BbZ9MKFO0
都民は情報食ってんだよw
12:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:47 ID:29CTNuBj0 BE:732289945-2BP(2000)
>>1

名古屋の770円定食

17:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:48 ID:+ZkE7KbN0
おいしい吉野屋があるやん
18:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:49 ID:x4+CbYBx0
ホンマ有名な焼肉屋行ってこの値段でこの味?てなったよ!
19:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:50 ID:b+LeNATg0
東京いけば痩せそう
20:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:51 ID:nqXvRFMd0
地方田舎もショボい割に高いわ
東京とたいして変わらない安くはないわ笑
36:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:10 ID:3hKwUhcg0
>>20

北海道の食堂とか観光客向けのボッタクリ価格だから地元の人は簡単に行けない

22:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:54 ID:Uasrx1VM0
東京のはコスパの悪い店、名古屋のはコスパの良い店
そういうのを意図的に選んでる気がする。
いくら東京でも、この店は相当ダメな店なんじゃないか?
23:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:54 ID:yVLgpK0a0
東京と言う名の監獄
24:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:55 ID:EC19OsGv0
チェーン店しか行かないから東京でいいよ
25:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:55 ID:dnCXbLQP0
東京はグルメ都市だろ
ホームレスが餓死しない
26:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:56 ID:lCimM9rQ0
東京と名古屋って似てるよね

浅い歴史
貧相な食文化
周辺文化の窃用
臭い街
ドブ川
ヘドロ海
下品な住人

どっちもご先祖が三河の田舎侍だから、兄弟みたいなもんかw

38:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:12 ID:3hKwUhcg0
>>26

そんな小さい事でマウント取って自我を保ってるのか
小さい奴だなぁ

30:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 19:58 ID:wAQN+x9j0
モーニング発祥の名古屋にかなうわけがない
32:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:00 ID:oSqgZusT0
円の価値が半減してるんだからしょうがない
33:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:03 ID:m0R6Y9qz0
東京は場所代が高いから仕方ないよね
34:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:03 ID:G1Q8JdbY0
東京は年収1000万円ないと厳しい
35:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:10 ID:QoIAY7mG0
都内で食う寿司より私は漁港に寿司を食いに行く派だ
37:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:11 ID:nSgO91400
東京に住んでてもすき家とか日高屋みたいなとこしか行かないもんな
40:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:13 ID:xwha1nhK0
関東にうまいものなし
関東人はバカばかりだからな
51:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:23 ID:turatan.net
>>40

東京はミシュラン星が世界一多い街ですよ

41:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:13 ID:xwha1nhK0
東京人の日常の食事と言えばご飯のおかずにラーメンお好み焼き、
たこ焼き、焼きそば等の炭水化物の重ね食い
47:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:15 ID:nSgO91400
>>41

それ、大阪やん

42:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:14 ID:rCrwXwnm0
なまものの旨さは産地や漁場にはどう足掻いても勝てない
43:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:14 ID:xwha1nhK0
【東京の特徴】
・都会としての魅力がない
・田舎としての魅力もない
・芸術や文化に理解がない
・大雑把でくどい味付け
48:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:16 ID:sqT+KKED0
千円以下の外食って都内はなかなかないな
49:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:16 ID:xwha1nhK0
関東は料理が甘すぎる
なんでもかんでも砂糖入れる
素材が悪いから砂糖で誤魔化してる
50:つらたんニュースさん 2025/10/11(土) 20:18 ID:MmndQbKT0
大阪は安かろう不味かろうだわな
«
»