Date: 2025年10月18日抽出レス数:34 画像数:3

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:50 ID:yUdHNy5v0● BE:618719777-BRZ(11500)
https://kuruma-news.jp/post/960184

日産が「新型エルグランド」を世界初公開へ!
15年ぶり“全面刷新”の「キングオブミニバン」はどう進化?
初の1.5L「e-POWER」採用で“起死回生”へ! JMSでの登場に期待感

2025.10.16 大音安弘(自動車ライター)

待望の「新型エルグランド」まもなく登場

 日産は2025年10月9日、日本最大の自動車ショーである「ジャパンモビリティショー2025」の出展概要を公開し、長年、新型の登場が待ち望まれていた次期型「エルグランド」のワールドプレミアを実施することを明かしました。

 全面刷新となる新型エルグランドは、いったいどのようになるのでしょうか。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760568617/
2:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:50 ID:yUdHNy5v0 BE:618719777-BRZ(10500)
エルグランドは、1997年5月に初代が誕生。従来の1BOXベースの高級ワゴンではなく、乗用車性能として優れた大型ミニバンとして誕生し、高級ミニバン市場を開拓しました。

 ガソリン車とディーゼル車共に大排気量エンジンを採用した力強い走り、後輪駆動ベースによる上質な走りを武器に大ヒット。

 モノコックボディではあるものの、ベースを共有するのは硬派なSUVの2代目「テラノ」ということもあり、4WD車は優れた悪路走破性を備え、アウトドアシーンでも活躍しました。

 2002年5月登場の2代目は専用プラットフォームとなりましたが、FRを継承し、得意の走りのミニバンというキャラクターに磨きをかけていました。

「キングオブミニバン」として独自の強みもあり、同タイミングで登場したトヨタ「アルファード」(初代)との棲み分けもできていましたが、2010年8月登場の3代目では合理化のためにFFベースへなり、あらゆる面でライバルのアルファードと比較される結果に。

 さらにアルファードが4世代目に進化した今も、改良を重ねたものの、3世代目のまま15年目を迎えた現行型は、すっかり存在感を薄めてしまいました。

 起死回生を図る4代目の最大のハイライトは、初のシリーズハイブリッド「e-POWER」化です。

3:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:50 ID:yUdHNy5v0 BE:618719777-BRZ(10500)
現行世代では、いずれも自然吸気ガソリン仕様となる3.5リッターのV型6気筒と2.5リッターの直列4気筒エンジンを搭載していますが、新型では、エンジンを発電のみとする日産独自のe-POWER 最新仕様となる第3世代のものを搭載することが明言されています。

 つまり、エンジンは積むけれど、走りは全て電気というわけです。

 第3世代のe-POWERの特徴は、新開発の発電専用1.5リッターエンジンと、動力源となるモーターやインバーターの電動ユニットをモジュール化させることで、小型軽量化を図った「5-in-1」ユニットを組み合わせたもの。これにより大幅な静粛性と燃費向上を果たすとしています。

 ただ、エルグランドファンとして注目するのは、その性能でしょう。

 発電エンジンとなる「ZR15DDTe」型は、排気量1.5リッターの直列3気筒ターボエンジンです。先行搭載されるコンパクトサイズSUV「キャシュガイ」のスペックを確認すると、最高出力190psから205ps、最大トルク311から330Nmと公表されています。

 つまりそのスペック上だと、現行型の2.5リッター以上3.5リッター未満という内容です。そのため新型エルグランドは、高速ツアラーというよりも、あらゆるシーンでモーターの特性を活かした俊敏な走りのミニバンとなりそう。

 ただアルファードのFF仕様のハイブリッドと比べても、モーター性能は高いので、走りの面での心配は不要でしょう。

 公式説明では、「エルグランドのDNAである『運転の愉しさ』を電動化によってさらにレベルアップ」、「“威風堂々”とした存在感を感じさせるエクステリアデザイン」、「長距離でも快適で上質な移動空間をもたらすプレミアムツーリングモビリティ」の3点が強調されています。

 これまで通り、走りのミニバンというキャラクターはしっかりと強調されるでしょう。

 まずはどんなデザインに仕上げてくるのか。国産ミニバンとしては重要な4WDについても、第3世代のe-POWERでは明かされていない2モーターの4WD仕様「e-4ORCE」の設定があるのかも含め、JMSの発表が楽しみなばかりです。

96:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 13:06 ID:hghe2MEI0
>>3

久しぶりの新形式のエンジンやな。
3気筒かよ。ノートの3気筒乗ってたけどトルクはあるけど、音と振動がなぁ。

4:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:51 ID:kHJw4yOr0
倒産
5:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:54 ID:V7FpjmWx0
こんな高そうなクルマでも絶対にここじゃないタイミングで発電機か起動するの?
46:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 09:10 ID:ceJhAFBl0
>>5

高速や自然の峠道だと爆音だと思う

48:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 09:14 ID:DJrnTQ2t0
>>46

アルヴェルもそうだよ

6:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:55 ID:Ob9RQcZv0
シエンタクラス出せよ
11:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:58 ID:csIp6a+r0
残クレって数年後の価値があるって前提が無いと組めないだろ
日産車は無理じゃね?
16:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:03 ID:8OrTc3Gi0
>>11

あ・・・

35:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:25 ID:tcd2s4Hi0
>>11

そもそも残クレ崩壊の流れ来てるからね
運命には逆らえない模様

12:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 07:59 ID:C0TbxY1V0
三菱に土下座してPHEV搭載ミニバンとして出すなら存在感もあったろうが
13:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:01 ID:cetxNccT0
だからePower早よ捨てろや
14:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:01 ID:pknkL8GW0
e-POWERの話になると必ず出てくる「電欠が~」おじさん
15:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:02 ID:yUdHNy5v0
https://kuruma-news.jp/post/920851

>> 現行エルグランドの価格(消費税込み)は408万2100円から837万8700円であり、新型の価格は未発表であるものの、単純に同等かそれ以上になることが予想されます。

つまり600万円から1000万円超?

20:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:07 ID:xNzjXX0T0
>>15

さすがに上級プロパイロット無しベースモデルは500万ぐらいに抑えるだろ。
アルファードに勝てるとは思えないが。

45:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 09:01 ID:CuXirqBy0
>>20

このクラス買うやつが廉価買うとは思えんわな

17:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:04 ID:U6z7oVoJ0
デカミニバン1.5で足りんの?税金が排気量別だからお得にはなるけど
18:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:04 ID:xNzjXX0T0
アルファードに勝てるとは思えないな。
エンジン3気筒なのも問題。構造的にうるさい。
19:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:06 ID:wd+85R3a0
今の日産なら間違いなくコレジャナイを出してくるw
どうせサクラとセレナをニコイチしたようなのだから売れない。
22:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:07 ID:P+sH9Ef60
e-POWERは発電機なんだから機構的にガソリンにこだわらなくても良いような気がするな
ディーゼルは重すぎるから、水素が一番向いてると思うんだが
24:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:08 ID:wvdvOW5X0
エルグランド乗ってる層ってアルベルにはない走行性能を求めてる連中もいるだろうから3.5のガソリン仕様もあった方が良さそうな気もするが
どうせアルベルには勝てないんだし
25:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:09 ID:jMQ75j9r0
自動車税年間34500円やん!
26:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:09 ID:C+o1QV730
エルグランドにヴェルファイアパクった感じか
28:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:11 ID:IZ9UiTfX0
30年前ならともかく今の日産ブランドと価格設定の釣り合いが取れてない

パナソニックと同価格のアイリスオーヤマのドライヤーに存在価値あるか?

34:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:23 ID:zzInTMAn0
アルヴェルよりまず静粛性とレスポンスの良さは新型エルグランドに軍配が上がるのは間違いない
41:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:45 ID:Keq44syF0
>>34

テンゴターボ発電機が休む事なく延々と唸ってねえか?

36:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:28 ID:wHq2HNPo0
税金ってエンジン排気量だけで決まるの?
モーターの出力は関係しないの?
37:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:32 ID:jLDrRWyv0
ふーん、高燃費を謳うものの高速道路走ったらリッター7キロ程度になるわけか
39:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:38 ID:rAonR+Au0
e-powerってエンジンは発電のみだよね?
わざわざ1.5Lとか排気量を書く意味がわからんのだが
43:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:51 ID:iVXuTCrs0
だから、ハイブリッドが無いので無理なんだよ
44:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 08:54 ID:fS6pRvPT0
アルファードの何周遅れだ
とにかくスピード感ないよな
56:つらたんニュースさん 2025/10/16(木) 09:44 ID:uyjfRVHz0
出し惜しみしてる間に客が離れていくいつものパターン
«
»