1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:14 ID:MbxeeHpH0
2:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:16 ID:dPjayNhg0
渋谷に集まれなくなったから
3:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:16 ID:iRydVc140
そりゃ上から水かけたからやん
4:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:17 ID:e4daLjD10
まずなんの祭りなんだよ
5:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:18 ID:G/KX8d0y0
小売界じゃクリスマスに代わる売り込み時期として期待されてたのに…一休どうして?
6:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:18 ID:vElQnstj0
電通分が足りない
7:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:19 ID:GtqmzXdt0
そんなことしてる場合じゃないし
8:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:20 ID:Siv78apU0
渋谷解放しろよ
9:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:22 ID:8U7zF0t20
飽きた
10:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:22 ID:CP4dMAum0
何をするのかよくわからん クリスマスはチキンケーキプレゼントってお決まりがあるけど
35:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:42 ID:/QpX8HiU0
>>10
コスプレやろ
12:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:23 ID:rWVHFtx30
ハロウィンで~🎃
仮装して~🧛
血糊つけて~🩸
仮装して~🧛
血糊つけて~🩸
あれ?誰もいない…?
13:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:24 ID:iEUW7WO+d
日本にはお盆があるから
14:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:25 ID:U9CZKEbe0
コロナでトドメ刺された感あるな
前後に休み挟むわけでもないし一夜限りの仮想なんてアホらしいやろ
前後に休み挟むわけでもないし一夜限りの仮想なんてアホらしいやろ
15:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:25 ID:jjMyWO190
物価高で売上伸びるけど市場規模は縮小していく全部の業界これやろ
17:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:27 ID:ScNzwsqw0
アホの仮装行列イベントになってしまったからだろ
18:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:29 ID:QTdtk1A40
美少女ソシャゲで特別な衣装が配布されるイベント🎃
20:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:32 ID:dWiuEPXC0
韓国の事故みてバカが騒いでるだけって気づいたんや
30:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:37 ID:bj30f4Aj0
>>20
日本も裏原でやってたら同じ事起きてたんやろなって
21:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:33 ID:HmlXjeK80
そもそも何のお祭りだよ知らねーよハロウィンなんて
25:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:34 ID:zS7Db1VP0
金ねンだわ
27:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:36 ID:uw4DgYdGM
ガキに菓子与えるだけでのイベントが
都内で無法行為だもんなあ
都内で無法行為だもんなあ
28:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:36 ID:ulIWQd1k0
自分らで解散したやんけ
29:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:36 ID:+gFWBkQL0
渋谷のバカ騒ぎが規制されてあるべき姿に戻っただけな気もする
38:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:45 ID:mybqLtVB0
単に怖いから
子供にも悪影響やろ
子供にも悪影響やろ
39:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:46 ID:bwmlTAkNa
年越しそばは定着したのに、なぜ年明けうどんはあかんかったのか
42:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:47 ID:XxfD055v0
>>39
江戸時代からの歴史あるもんと比べてもね
45:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:51 ID:GtqmzXdt0
>>39
うどんなんかねんから年中くってるし
48:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:52 ID:1zPIjno/0
>>39
正月の食い物は餅が強すぎるので
43:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:49 ID:Ua50qQ8KM
9割がコス目当てに集まってきた野次馬男だらけになっとるから
49:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:52 ID:8p+ydV3s0
ワイは一人でジャックオーランタン作ってかぼちゃのポタージュとグラタン料理して楽しんでるで
50:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:52 ID:GMHttepl0
ハロウィンって渋谷見てると暴徒のイメージがある
52:つらたんニュースさん 2025/10/24(金) 08:53 ID:jEbYts/80
お化けのコスプレからただのコスプレする日に変わったからな
« 【画像】中国人、自然金を盗んだ後に溶かしてただの金属にしてしまう・・・【画像】Luup、限界突破 原付きそのままの新機体(20km/h走行可、無免許可)をリリース・・・ »
物価高の中、今年はハロウィンにかける費用が去年より増える一方、市場規模は縮小していることがわかりました。
調査会社が調べたところ、ハロウィンに予定がある人の割合は去年より4ポイントあまり少ない24.1パーセントでした。
平均予算は7192円で600円以上増えましたが、市場規模は7パーセント縮小し、1673億円と試算されています。
予算が増える理由は「物価高」が21.3%と最も多く、「盛り上がりたい」20.6%が続きました。
ハロウィンにしたいことは「限定商品を買う」9.3%などが上位でした。
インテージは「特に若い女性の参加率が低下していて一部の人が楽しむイベントになってきている」と分析しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a661cbe508a876574d7e6cce645713ca3c0512
