Date: 2025年11月10日抽出レス数:42 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:40 ID:lr4ag/WR0
はい

https://www.zennoh.or.jp/kome/03secret/01item/riyou.html

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762728027/
2:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:40 ID:JFid50B10
くさ
普通逆だろwww
3:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:41 ID:rVV03Xd40
ぼったくり
4:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:41 ID:x4eh11br0
お金なら500円分の米も買えて米以外も買えるんだが買う意味は?🤔
84:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 08:10 ID:wddR/mb10
>>4

お金の方が得じゃん…

173:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 08:48 ID:fdGcGzxq0
>>4

ギフト用

5:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:41 ID:sJvUY2IR0
60円も得やん
6:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:42 ID:PlmCbviv0
60円さんは誰の懐に入ったんや?
7:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:42 ID:DT3wPQRX0
60円損するものをわざわざ買う理由なくね?
8:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:42 ID:V3cIS5zaM
普通ギフト券って使い道限られるから購入金額よりオトクになるもんやろ
16:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:43 ID:fVmypLM40
>>8

ほんこれ

80:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 08:08 ID:+1NF+cpg0
>>8

政府の感性が普通じゃないって割と致命的だよな

9:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:42 ID:LWgsnHmKM
草不可避
10:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:42 ID:z8PMFJle0
こんなもんが国民の人口分バラまくんだから
JAはウハウハよな
11:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:43 ID:oWphftqk0
ほんま草
12:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:43 ID:I1b/7cdQ0
えぇ…
13:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:43 ID:ZqUGBNol0
60円は何処に消えるんです???
15:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:43 ID:YEZe6gp50
中抜きに余念がなくて草(・ω・)
17:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:44 ID:wTL2l1CA0
困難笑うわ
18:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:44 ID:vmLLn71R0
マイナポイントみたいにすれば紙の印刷とかしないでよくて費用抑えられるんちゃうの
19:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:44 ID:Z29bxAUs0
すまん誰も買わないようなゴミ作らなくて良くね?
20:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:45 ID:+95XS4QQ0
草ァ!
23:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:45 ID:lju2XsniM
なにこれ
さすがに逆だろ
24:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:45 ID:wTL2l1CA0
意味のない券だよ
25:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:46 ID:v6vYllPu0
たまげたなぁ
27:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:47 ID:syWkGBIH0
隠そうともしないのは好感が持てる
28:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:47 ID:tsH4oN3Bd
消費税が掛からないから本来は110円損するところ
なんと60円の損で済んじまうんだ!!!
30:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:47 ID:m/pXCv6t0
米限定にしたいなら配給にしろや
役所に取りに来させればええやろ
32:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:48 ID:2I/ey7rId
これって利権の温床じゃね
34:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:49 ID:Imes4T0z0
60円はどこに消えたの
36:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:49 ID:UjZ+wAJ30
ギフト券でよくないか?
37:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:49 ID:8k2P3kNP0
誰がこんなん買うねん・・・
39:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:51 ID:djVBADnF0
消えた60円はJAとお友達の懐に入るんか?
44:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:54 ID:tsH4oN3Bd
流通経費、券の印刷代”等”ですって

46:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:56 ID:UjZ+wAJ30
>>44

すごい天才だ✨マイナカードを活用しないのもたぶん技術的にできないんだろうね😎ベリーグッド💕︎

55:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:58 ID:oBcVCANT0
>>44

流通経費ってお米代に入れないの?
印刷経費1枚当たり60円ってコンビニのコピー機かよ

49:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:56 ID:rbz+RQNI0
現代の逆錬金術やね
素晴らしいやん
50:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:57 ID:f2z3qzpo0
中抜きすることしか考えてない
51:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:57 ID:9ClINaab0
もうだめだこの国
53:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:57 ID:7iXd1lOv0
なりふり構わなくなってきたな
59:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:59 ID:J9tYNaUyM
頭おかしいよこいつら
40:つらたんニュースさん 2025/11/10(月) 07:51 ID:f2z3qzpo0
ここまで消費者舐めてる国ないやろ
«
»