Date: 2025年11月13日抽出レス数:36 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:28 ID:cj+l9UdA0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/09/569522.php
「AIで十分」事務職が減少…日本企業に人材採用抑制の波
2025年9月11日(木)12時17分

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1762918125/
3:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:29 ID:psR/+9Yo0
営業バッチコイ!
4:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:30 ID:j9egf+Kk0
営業ええやん
6:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:30 ID:fa3/OXtE0
営業もAIで
7:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:30 ID:v1xQ5wgD0
っぱ肉体労働よw
8:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:31 ID:i3G3OXVt0
95:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 14:24 ID:T9vVmPwo0
>>8

戦争は変わった。

9:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:31 ID:CRoZZlRZ0
はよITドカタの仕事も奪ってくれ
53:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 13:17 ID:xmXA9n4f0
>>9

もうアメリカではchatgptで代用してるらし
3年未満の初級プログラマーレベルは首だろな

11:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:31 ID:WIBBM07f0
一般職の事務なら時代の流れだけど総合職で平はただの無能だしな
12:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:31 ID:G2HvkB+S0
商業高校オワタ
就職先ないだろこれ
13:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:33 ID:TdhZodiM0
事務職がAIに置き換わる
 ↓
女性の仕事が無くなる
 ↓
専業主婦になる
 ↓
少子化解決
18:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:37 ID:NOI2+VwI0
>>13

事務職がAIに置き換わる
 ↓
でもやっぱ男より女の方がいいやになる
 ↓
男の無職が溢れ結婚しない女性激増
 ↓
少子化絶望的

14:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:33 ID:cj+l9UdA0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
ブルーカラー底辺とバカにしてたらホワイトカラーから消えたの巻
15:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:35 ID:KVHHj84m0
>>14

これはマジなんよなー
クリエイティブな部門はaiでは代替不可と思われてたけど、実際には1番先に潰され始めてると言う皮肉

16:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:36 ID:sNCa9Zpx0
はよ仕事奪って
20:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:38 ID:cj+l9UdA0
>>16

現実はど田舎支社に異動な

17:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:36 ID:WIBBM07f0
ブルーカラーや農家をバカにしてたのは国策で労働人口を移動させてただけだからな
今度はホワイトカラーが多すぎるからバカにされる
19:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:37 ID:epEy2Ylq0
早く電工や工担や消防設備士がAIやロボットで大量生産してくれ。
感情で仕事するド底辺相手するの疲れる。
22:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:38 ID:WIBBM07f0
経済界が人足を増やしたい所が持ち上げられるから注意深く見てろ
23:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:39 ID:OmEWQE3W0
こんなこともあろうかと電験3種取っておいた()。
24:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:40 ID:4vbX5uL00
絵師やクリエイターが消えると言ってた奴ww
お前らの仕事が消えたの巻wwwww
25:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:42 ID:r1c9jfBX0
二電工ニボイラー乙四ニデジ担任一陸特もちわい低みの見物
26:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:42 ID:m4wzGlnW0
そんな簡単に日本に広まるわけないだろ
いまだにFAXも現役なんだし
28:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:43 ID:cj+l9UdA0
>>26

もう日本でも始まってるぞ

27:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:42 ID:1sJIPjmc0
やれば出来るんだろうけど昭和のジジイにはまだそこまで思い付かない
29:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:45 ID:jFrx+S6f0
就労移行とかITだの事務と未経験でデスクワーク入社ますます厳しいな
32:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:47 ID:1sJIPjmc0
むしろ若い社員がAI使って仕事さっさと終わらせてるかもしれんね
上司には内緒で
34:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:48 ID:IP3Dpsuw0
事務仕事を無理やり増やしてやってる感を煽った結果、逆にAIじゃないとまともに出来なく仕上がってるんだよな
35:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:48 ID:kK6TBEDD0
それじゃ借金作ってまで大学行った奴が馬鹿みたいじゃないか!
41:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:54 ID:WIBBM07f0
>>35

大学に通ってた頃は確かに学歴が役にたった
時間が経っただけ

36:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:48 ID:jFrx+S6f0
官僚とか政府関係者もAIで自動化しろよ
38:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:50 ID:oHyo9ydS0
でも便利だよなAI
弔辞なんてパパッと書いてくれる
40:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:54 ID:fgoq1ZJV0
人間にやらせると不正行為するやつが必ず出てくるからな
AIに置き換わるのは当然
42:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:54 ID:tMfVGx7d0
営業こそ誰にでも出来るお仕事だからな
31:つらたんニュースさん 2025/11/12(水) 12:46 ID:oHyo9ydS0
もうしんどいからAIたのむわ
«
»