Date: 2025年11月14日抽出レス数:39 画像数:4

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:22 ID:LIw+ww5Vd
AI判定は「シイタケ」食べたら毒キノコ、和歌山市の男性が食中毒に
11/14(金) 7:00配信

 紅葉シーズンまっただ中、山に出かける機会も増えるこの季節。楽しい思い出を台無しにしないためにも、キノコには注意が必要だ。厚生労働省のホームページで紹介されているパンフレットにはこんな文言がある。

 「インターネットなどの画像検索の結果は参考程度にとどめ、きのこの鑑別には使わないようにしましょう」

 一体どういうことなのか。

 今月上旬、和歌山市の70代男性が奈良県下北山村の山中で採ったキノコを食べて食中毒を起こした。

 市によると、男性は、電子端末のAI機能で採取したキノコを調べ、「シイタケ」「ヒラタケ」と判定が出たため焼いて食べた。ところが約30分後に嘔吐(おうと)するなど食中毒症状が出たという。男性は一時入院した。

 和歌山県立自然博物館(海南市)で男性が食べたキノコを調べると、毒キノコの「ツキヨタケ」と判明した。市はツキヨタケの代表的な毒性分のイルジンSを検出したとし、食中毒と断定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6fdeed2a5dc462aada1362113400849b2978f3a

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763076144/
2:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:23 ID:H4sSOVsv0
AIくんさぁ
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:23 ID:LIw+ww5Vd
キノコは個体差が大きいから専門家ですら見誤るのに…
4:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:23 ID:0Yzz2joB0
たしかに椎茸っぽい🥺
6:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:24 ID:LIw+ww5Vd
70代のおじいちゃんがAI判定とか使いこなしとるのは感心やな
8:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:24 ID:wA/6V5S0M
きのこ判別アプリもクソなんだよなぁ
9:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:25 ID:5GZ3tJ+G0
AIの反乱
10:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:25 ID:L5fPo/jd0
こういうのこそAIが得意分野と思ったけどあかんのやな
16:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:27 ID:17GUT7WT0
>>10

似てるモンを調べるだけならエエけど精度上げるなら高いの使わんとアカンやろ

11:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:25 ID:qzNigYgU0
植物判別するアプリとかあるけどガチで無能やしな
19:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:29 ID:rlIwKtoB0
>>11

海外の聞いたこともない謎植物ばっか出てくる

12:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:25 ID:wA/6V5S0M
ひよこ鑑定士とかもまだ需要ありそうやな
こういうの見ると
14:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:26 ID:NtUO3o+00
熊やばい時期にボケジジイが山に行かなくなって助かったじゃん
15:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:27 ID:ZOeudL5V0
シイタケは分かるだろ…
17:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:27 ID:l8aLIJBC0
買って食えよ
タダで食材を手に入れようとすんな
21:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:30 ID:rlIwKtoB0
>>17

こういうのはその辺の山から食い物採って食うドキドキ感がレジャーなんよ
春先につくしとか採ってたら延々とやってしまうぞ

18:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:29 ID:LIw+ww5Vd
ツキヨタケ

ツキヨタケは個体差ありすぎや

22:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:31 ID:2oYotlqT0
>>18

全然わからん

37:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:41 ID:dw9b0CGn0
>>18

擬態みたいなことしてくる茸やな

79:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 09:25 ID:+DPpS7bj0
>>37

擬態というか種類的に近いけど毒持っちゃっただけちゃうか

64:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 09:06 ID:QJ/LQ90w0
>>18

これはしいたけ

20:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:29 ID:AfpeHRcO0
なおスギヒラタケとかいう突然毒性を獲得して多数の死者を出したかつての食用キノコ🍄
23:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:32 ID:fUhsrqfm0
むしろ野生のしいたけとか見た事無いんだが
24:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:32 ID:jZLdvgOT0
AIなんかに命委ねるなよw
ってことをAIくんは言いたかったんやで
25:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:32 ID:ilYrsxIQ0
えのき食ってろハゲ
94:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 09:40 ID:jHCBLuesd
>>25

それもそれで誤ってアジロガサ系のキノコを食いかねない罠

26:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:33 ID:hOSOfSu+0
有識者「野生のキノコはプロでも判別がつかないこともあるから死にたくないなら食べないほうがいい」
28:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:34 ID:30X7A1BH0
ワイ「これはキノコです」
29:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:35 ID:rc+l7qe40
トルネコやりたくなってきたわ
30:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:35 ID:BDQeWwd9d
元の判定でブレとるのになんで信用しようと思ったのか…
31:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:36 ID:Gs7Mpane0
🤖(計画通り…)
34:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:39 ID:F9raZQqr0
ツキヨタケトラップ多すぎて草
35:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:39 ID:v/BR427o0
Googleマップのナビすらあんまり信用出来んのにキノコ判別させるとかありえんわ
42:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:46 ID:4HQCi6yR0
ツキヨタケって一番誤食多いんちゃう
43:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:46 ID:8lYjvyjq0
いやにAIを有効活用してて草
46:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:47 ID:IcyR7fCI0
ググったら
たしかに見た目うまそう
53:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 08:54 ID:wTZtiBKM0
あんなサラッと嘘つく奴を信用するヤツおるんやな
60:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 09:01 ID:F5UjiF7c0
ヒラタケって一番うまいよな
72:つらたんニュースさん 2025/11/14(金) 09:15 ID:6U+Z5Ao00
カモフラージュ率高いな
«
»