Date: 2025年11月16日抽出レス数:33 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:50 ID:pPog5H9L0
金融所得を税務調書で把握 厚労省、保険料への反映を検討

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1372N0T11C25A1000000/?n_cid=SNSTW005

厚生労働省は13日、金融取引で得た所得を医療保険料や窓口負担に反映する検討を始めた。今は損益通算のために確定申告をしない人は負担が軽くなるケースがあり、かねて不公平と指摘されていた。証券会社などが国税庁に提出する税務調書を活用する案を示した。年内に一定の方向性をまとめる。

社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の専門部会で議論を開始した。自民党と日本維新の会も12日開いた協議会で、保険料などへの反映…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763257843/
2:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:51 ID:LQa6divfr
そりゃそうだろ
3:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:53 ID:Q58xWXxF0
ええ事や
5:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:53 ID:iFezLn950
投資家「このせいで俺の知り合いの高額納税してる投資家達は日本から出ていってる」

何故か出ていった知り合いはたくさん出てくるが実際に出ていった人は出てこない
10:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:55 ID:vjUV65sY0
>>5

なぜ自分は出ていかないのか

6:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:55 ID:6VjBgO+u0
そんなん当たり前やん
8:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:55 ID:9ESfHas70
これはダメだろ…
9:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:55 ID:2a46Ve2XM
流石に保険料に関しては今更かよっていうな
不公平を放置してただけ
11:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:56 ID:jyoI2OD10
ええことやんけ
12:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:56 ID:YLtJ6UIg0
なら損失だしたら補填してくれや
14:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:57 ID:Ky2YMbqG0
それなら既にFIREしてる人からも保険料徴収しろよ
15:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:58 ID:hEz/VqBv0
損益通算しない投資家なんているの?
27:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:19 ID:e2k1NcbT0
>>15

益金が大きくて損金が小さかったら普通はやらないよ
戻ってくる金額より住民税とかの支払い増えたら意味ない

16:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 10:59 ID:yDm3RrA50
よく分からんから誰か噛み砕いて教えてくれんか?
19:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:03 ID:pPog5H9L0
>>16

配当所得は確定申告不要
確定申告しないと自治体に情報が行かないから自治体には収入が把握できない
それをいいことに配当所得を確定申告しないことで収入を少なくみせかけて住民税非課税世帯になることができる

17:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:00 ID:9ESfHas70
何で投資家ばっかりいじめるんや…
18:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:01 ID:Tk8IB0wI0
おまえら定期預金も含まれてるけどええんか?
21:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:04 ID:Il40IJeA0
損失で保険料安くなるんだよな?
働いて投資してるやつが有利になるようにしろ
22:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:05 ID:2rAz/7RV0
億越えの資産あって国民年金免除されてるバグも発見されてるからな
23:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:10 ID:vSVGLJON0
配当で300万あれば余裕で生活できてたのか
24:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:12 ID:djTjHbRG0
利確せんかったらいいじゃん
29:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:21 ID:tOSGxJhR0
それくらい賄えないようじゃFIREとは言わねーじゃね?
33:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:22 ID:l1eYawy90

FIREは許さないという強い意志を感じる
42:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:28 ID:e2k1NcbT0
宝くじ売れなくなってるから課税するタイプで控除率が高いオンライン専売宝くじみたいなのはワンチャン作るかもしれない
43:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:29 ID:aa9EEzsn0
当然でしょ
45:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:33 ID:Psvsef500
配当所得は25%源泉徴収されとるで
46:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:33 ID:x4jZ61680
nisaで膨れたのはいいんだろ
20%とられたら貯めても生活できんやろ
48:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:35 ID:ECbwpdoT0
FIRE?あのコーヒーの?
52:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:45 ID:6j8MD8Ct0
まぁ所得税とかnpoとか色々やってるし評価はするわ
54:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 11:52 ID:USwWAdZ/0
配当金の旨みがなくなるなら家賃収入とかに振り切るのもありか
56:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 12:01 ID:9Cgfy4Fm0
こんなもん前からフラグ立ってたやろ
投資家名乗るならそのくらい予想しとけよ
58:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 12:04 ID:1CUmyvYX0
取る方より使う方見直せよ
55:つらたんニュースさん 2025/11/16(日) 12:01 ID:f5lmwNYL0
たまたま儲かってるだけで保険料上がるのきついやろ
«
»