Date: 2025年11月27日抽出レス数:50 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:52 ID:P1Ig5v8la
イオンで見つけてびっくりしたわ
値段が高騰してるカカオの代わりにヒマワリの種でチョコ風のお菓子を作ってるらしい

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1764157942/
3:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:52 ID:9rFZdW/sM
結構うまいでそれ
47:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:08 ID:+RaPNr3M0
>>3

買ってて草

5:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:53 ID:Y0HSMSSK0
で、なんぼなん
6:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:54 ID:P1Ig5v8la
今食ってるけどちゃんとチョコの味して感動してる

7:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:54 ID:1wqEWdim0
カカオ高騰は数ヶ月も前に落ち着いて元通りになってたと思うけどもう前の値段には戻らないんかな
17:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:57 ID:g1uXUN4f0
>>7

米と同じやろ

74:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:26 ID:3vnJ8etq0
>>7

オレンジジュースは2021年から価格2倍くらいになったが
値上げの原因解決して増産に向かったけど”日本では”変わりない
つまり一回上げたらもう戻さないチョコもたぶん”エンヤスガー”でもう戻らない

8:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:55 ID:ykBF8AYR0
カカオがんがん増産してほしい
9:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:55 ID:Y0HSMSSK0
調べたら1個398円て普通に高いじゃねえかよ
11:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:56 ID:P1Ig5v8la
>>9

内容量が85gで普通の板チョコの2倍ぐらいある

87:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:38 ID:vpPLUD3g0
>>11

それでも普通のチョコとほとんど変わらんくて草

77:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:29 ID:1h7xR6k8r
>>9

高っ
意味ねえ

10:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:56 ID:MW08eopJ0
油脂にチョコレート香料練り込んだチョコひとかけらも入ってないやつとか発売してほしい
12:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:56 ID:B9kTSMWG0
代用品の方がコスト掛かって高いと言う日本独特のお笑い
14:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:57 ID:h06OBEMM0
普通のチョコよりもかなり高い模様
15:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:57 ID:/9OZ0bh60
298円だったチョコが548円になってたけど誰が買うねん
16:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:57 ID:wDg0sxtY0
この前ごぼうチョコ見かけたわ
19:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:58 ID:P8ofjt8a0
しってる
アルフォートもまずくなったし
20:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:58 ID:IEDwDwJF0
ドラッグストアで買った板チョコ安かったな
フクイとかいう埼玉の会社のやつ
21:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:59 ID:MW08eopJ0
ロシア産のデカい板チョコが百円で投げ売りされてた時期良かったわ
23:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:59 ID:m4LUnufa0
なんでヒマワリの種からチョコレートの味がするのだ?
24:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 20:59 ID:P1Ig5v8la
>>23

調べてみたらひまわりの種を発酵させてるらしい

25:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:00 ID:MGXlkFvp0
ところでベビーチョコが準チョコなんやがなんでや?
29:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:01 ID:3PhA3Kjz0
代替えのくせして同じぐらいのデカさの普通の板チョコの方が安いのにびびったわ
こっちのほうが厚みはあったが
31:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:02 ID:P1Ig5v8la
>>29

今の板チョコって45gぐらいやぞ
これは85gある

30:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:01 ID:ZL8NipjUd
今年食ったチョコはアイスクリームだけやなブラックモンブランとか
32:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:02 ID:ZPlhfCJ90
主食が食えなくなった民族がチョコなんて食えるわけないやろ
33:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:03 ID:Gda/EoZD0
日本のチョコ?
34:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:03 ID:Pl86qcb50
金持ちワイは毎日クーベルチュールをたしなんどるわ
35:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:03 ID:ZL8NipjUd
コンビニ行かなくなったから知らんのやけど麦チョコとかも高くなっとるんやろな
そういやスルメも食ってないわ
36:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:03 ID:cYTE51rR0
米とチョコが高くて食べれないって戦後みたいやな😌
37:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:03 ID:BDUDhN6M0
まだ高いし味も微妙らしいけど、長い目で見たらガチでチョコ食べれなくなる未来も来るのかもな
39:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:04 ID:Au+o2Pjvd
カカオ豆である必要ないもんな、先人がそうしただけで作れるならなんの豆でもよいよ
41:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:05 ID:Fp8KaUKY0
チョコ系が2倍の値段とかでビビるよね
44:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:07 ID:f+pKxEat0
オリーブオイルもヒマワリで代用してるしヒマワリ有能すぎんか?
52:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:10 ID:jDuD7etV0
>>44

木じゃなくて花なのは強いな

49:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:09 ID:SdHznu2E0
コレ好き
51:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:10 ID:tPQ9LxKA0
この代用品の方が高い
58:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:14 ID:n3FibTCV0
でもこれもそんな安くは無いんよな
62:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:15 ID:AAKD400d0
これでも400円くらいするぞ
63:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:16 ID:v0FM46rSa
カカオも結局砂糖が甘いだけだから食感同じならいけるな
64:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:16 ID:aZPQEbzf0
これ別に安くなくてサステナブルだとか言って売ってるだけやぞ
69:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:22 ID:F+L1kFhy0
これアレルギーでチョコ食えんやつらからはめっちゃ嬉しいらしいな
70:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:23 ID:q4PP1dV30
>>69

犬も食えるしな

71:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:24 ID:kWZgCGov0
昔からあるやろこれ
73:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:24 ID:YUuHMeS70
代替肉とかもだけど高かったら意味ねえんだわ
75:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:27 ID:PAY6WXgi0
コスモスとかは100円の専売板チョコ売ってたな
76:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:28 ID:Ot7WNXF/0
温暖化でカカオ適地増えてそうなのに値上げした謎
78:つらたんニュースさん 2025/11/26(水) 21:30 ID:1b+ByJwQ0
普通にチョコ買ったほうがええよな
«
»