1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:01 ID:+j7p1bE00 BE:478973293-2BP(2001)
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:01 ID:+j7p1bE00 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
不眠症に対処する
(略)
近年、運動が睡眠の質を改善する効果があることが注目されていますが、どの種類の運動が最も効果的なのかについては、明確な答えがありませんでした。
今回の研究では、GPSQI(グローバル・ピッツバーグ睡眠品質指数)を指標として、運動が睡眠に与える影響を評価しました。
GPSQIは、睡眠の質を総合的に評価する尺度であり、スコアが高いほど睡眠の質が悪いことを示します。
研究チームは、1996年から2021年にかけて実施された過去の25件(2170人を対象)のランダム化比較試験(RCT)を分析し、各運動が60歳以上のGPSQIスコアにどの程度の変化をもたらすかを検討しました。
不眠症に対処する
(略)
近年、運動が睡眠の質を改善する効果があることが注目されていますが、どの種類の運動が最も効果的なのかについては、明確な答えがありませんでした。
今回の研究では、GPSQI(グローバル・ピッツバーグ睡眠品質指数)を指標として、運動が睡眠に与える影響を評価しました。
GPSQIは、睡眠の質を総合的に評価する尺度であり、スコアが高いほど睡眠の質が悪いことを示します。
研究チームは、1996年から2021年にかけて実施された過去の25件(2170人を対象)のランダム化比較試験(RCT)を分析し、各運動が60歳以上のGPSQIスコアにどの程度の変化をもたらすかを検討しました。
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:01 ID:+j7p1bE00 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
筋トレは不眠症を改善するのに役立つ
分析された研究のうち、半数以上(54.55%)は、軽度から中程度の運動強度でした。
また1回あたりの平均運動時間は約54分で、1週間当たり3回の運動が48%、2回の運動が35%でした。
そして分析の結果、すべての運動がGPSQIスコアを改善することが示されましたが、その効果には差がありました。
例えば、ランニング、サイクリング、水泳などの有酸素運動を行った人は、GPSQIスコアが4.36ポイント改善し、睡眠の質が大幅に向上することが分かりました。
筋トレは不眠症を改善するのに役立つ
分析された研究のうち、半数以上(54.55%)は、軽度から中程度の運動強度でした。
また1回あたりの平均運動時間は約54分で、1週間当たり3回の運動が48%、2回の運動が35%でした。
そして分析の結果、すべての運動がGPSQIスコアを改善することが示されましたが、その効果には差がありました。
例えば、ランニング、サイクリング、水泳などの有酸素運動を行った人は、GPSQIスコアが4.36ポイント改善し、睡眠の質が大幅に向上することが分かりました。
そして、筋力トレーニングが最も高い改善効果を示し、GPSQIスコアを平均5.75ポイント改善したことが明らかになりました。
この結果を受け、筋力トレーニングは睡眠の質を向上させる最も有効な運動であると考えられます。
もし、不眠で悩まされているなら、日常生活のルーティンに筋トレを含めると良いかもしれません。
ただし、夜遅くに行うと交感神経が活性化し、寝つきが悪くなる可能性があるため、タイミングには注意が必要です。
また、高齢者の中には、持病ゆえ、筋トレのような運動が健康に悪影響を及ぼす人もいます。
医師に確認しつつ、取り組むことも大切です。
4:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:01 ID:6odY003c0
大抵は運動することで解決する
6:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:02 ID:YsHULn8V0
マジか!でも寒いから筋トレは春になったら始めるか←
7:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:02 ID:7MaynQn30
歩け
通勤しろ
風呂に入れ
通勤しろ
風呂に入れ
8:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:02 ID:mao9Aje90
と思って、早速昨日夜筋トレして寝てみたけど、いつもよりも2時間も早く目が覚めたぞ?寝不足じゃねコレ?
10:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:03 ID:hBw9/1Pu0
>>8
深い眠りになったんじゃね
11:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:03 ID:KqVneWTK0
疲れたら眠くなる
疲れなかったら眠くならない
それだけの話し
疲れなかったら眠くならない
それだけの話し
12:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:05 ID:PTfZKobu0
不眠症は甘え
13:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:05 ID:1zZjmi/Z0
精神疲労と肉体疲労のバランスが重要というのは聞いたことある
15:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:06 ID:YvZXlH4H0
筋肉は全てを解決する
16:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:07 ID:NwSSM0Mu0
抜き寝入りで解決
18:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:07 ID:yj5+Iq6+0
自分も右腕の運動してからじゃないと寝れない
28:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:13 ID:+A35EPwi0
>>18
俺はサウスポーなんだよw
19:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:08 ID:lguDyDPK0
不眠症(眠りが浅いだけ)
20:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:08 ID:rSb3dTj+0
ランニングしてるけど、40歳超えても毎日グッスリやで
21:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:09 ID:Rfm3BqRv0
不眠症に限らず大抵の病気は運動と風呂で解決できる
22:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:09 ID:MWgM+7wT0
ジムで知り合った男と仲良くなってハメたら挿入したまま寝てたとかあるある
23:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:09 ID:jh8TzT3o0
そうだよ
昼間ゴロゴロして疲れていないから夜寝れないだけ
昼間ゴロゴロして疲れていないから夜寝れないだけ
24:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:09 ID:QseGNvUA0
寒くて言い訳するなら今すぐスクワットやれ
膝に注意してゆっくりやれ
膝に注意してゆっくりやれ
27:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:12 ID:WYoRbC2m0
>>24
寒いときに筋トレすると暖かくなるよね
最近日中眠いときと寒いときは筋トレするようにしてる
すぐ解決する
25:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:10 ID:ZI/9OQTR0
不眠症の大半は夜眠れないだけ
昼間眠れるなら生活習慣見直そう
昼間眠れるなら生活習慣見直そう
26:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:11 ID:RNaha+iy0
クタクタになるまで働けば嫌でも眠れるわただの甘えだろ
29:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:13 ID:MZNilZ1z0
そのままの姿勢でお聞きください
30:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:13 ID:6Bxxovh80
筋トレするほど元気のあるやつはまあそうでしょうね
42:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:23 ID:JbB4atVY0
>>30
元気のない人ほどやったほうがいいよ
33:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:14 ID:2Lxhtwrj0
適度な筋トレはいいけど
脚トレで追い込まれた時は身体が熱っぽくて寝れんかったわ
脚トレで追い込まれた時は身体が熱っぽくて寝れんかったわ
34:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:15 ID:ZI/9OQTR0
疲れすぎて寝付けないのなんなんだろう
35:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:16 ID:JLWJxTWT0
運動しても寝付けないから睡眠訳飲んでるんですよ
39:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:19 ID:Ks2wRC+P0
>>35
それな
在宅勤務日前は寝られなくても良いけど出社日前は怖くて無理だから薬飲んで無理やり寝てるよ
体が運動に慣れる前は薬飲まなくても寝られたんだけどね
慣れてっ怖い
36:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:19 ID:heXbfXGr0
自律神経失調のほとんどは筋トレで解決するぞ
若い頃より全然身体の調子が良いわ
若い頃より全然身体の調子が良いわ
38:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:19 ID:nJbkmH3B0
睡眠の不思議
人間は精神的に不安定だと眠れないからね
人間は精神的に不安定だと眠れないからね
40:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:22 ID:MWgM+7wT0
今は畑や庭作業してるけど夕方18時にはウトウトしてる
夕飯作ろうと思って台所に食材並べてたけどちょっと突かれたし横になったら夜中とか
目が覚めてもまた寝直すとか
夕飯作ろうと思って台所に食材並べてたけどちょっと突かれたし横になったら夜中とか
目が覚めてもまた寝直すとか
43:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:24 ID:HnJFynqX0
体の疲労を取ろうとして脳味噌が眠ろうとするから
46:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:27 ID:QcSyOl2L0
肉体的に疲れて寝るとなぜか金縛りが起きやすくなる気が
47:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:28 ID:lp2a1IpW0
>>46
悪夢も見やすくなるね
49:つらたんニュースさん 2025/03/08(土) 13:29 ID:7MOFjumo0
やはり筋肉、筋肉は全てを解決してくれる
« 【画像】「ウソやろ」松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然wwwww【画像】AED持って来たのに使われなかった女性・・・ »
不眠症の改善には筋トレが最適!有酸素運動よりも効果あり
不眠症は深刻な健康問題の一つです。
特に年齢を重ねると、睡眠の質が低下し、入眠までに時間がかかるだけでなく、夜間に何度も目が覚めることが増えます。
タイのマヒドン大学(Mahidol University)の研究チームは、過去に行われたランダム化比較試験(RCT)を網羅的に分析し、筋力トレーニングが不眠症の改善に役立つことを発見しました。
研究の詳細は、2025年3月4日付の『Family Medicine and Community Health』にて発表されました。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172627
