Date: 2025年08月14日抽出レス数:33 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:42 ID:yqR81OOD0● BE:837857943-PLT(17930)
コンビニエンスストアにはさまざまな商品が販売されています。喫煙者の方はコンビニでタバコを買うという方もいるでしょう。

SNSでは、しばしばタバコの売買についてトラブルについて投稿されています。特にコンビニ店員さんからは「銘柄だけで言われても困るので
番号で告げてほしい。その銘柄でいくつか種類がある場合もある」といった声がよく聞かれます。

店員さんがみな銘柄を全て暗記しているとは限らないため、番号を伝えるべきという内容のコメントも多数。また、タバコのストックがあるのなら、
それを見せるのがわかりやすいと考えている人も少なくないようです。

https://trilltrill.jp/articles/4251294

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755063731/
2:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:43 ID:8q7zvR760
そうそう
吸わないけどお使いでタバコ買いに行くとき
番号小さすぎて見えねーよ💢
3:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:43 ID:AVa1vgH10
不通の勤め人ならこれだけ問題化されてる事案を改善せず放置なんてしないけどな
面倒でも顧客の立場に立って銘柄覚えるくらいするわ

コンビニの適当さはホントくそ

7:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:47 ID:gq7TxACf0
>>3

まぁ他の業種だと取り扱ってる商品くらいは覚えるわなかといって入って数日のバイトにわかれは無茶だし番号統一しろ派かな

77:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:00 ID:P12Xi0bw0
>>7

番号統一!それいいな。JTの案件やね。販売元よろしく

37:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:53 ID:ffUtOeaI0
>>3

番号いうだけだろ、間違いなくて楽だろ

51:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:55 ID:Iiwf9Pfd0
>>3

コンビニバイトにどんだけ求めてんだよ

4:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:44 ID:gq7TxACf0
店によって番号が違うのも問題なんじゃね?
統一した番号にするところから名前で言う客には聞こえないふりでいいだろ
11:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:48 ID:8q7zvR760
>>4

同じ店でも番号変わるから侮れない

5:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:46 ID:H+Upn4yT0
レジのパネルで番号タッチでしか買えないようにしたら良いと思うが、店毎に品揃え違うし
いろいろ難しいんだろうな
10:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:48 ID:gq7TxACf0
>>5

あー電子マネーみたいにタバコの画像と番号書いたカード取る方式もいいな

6:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:47 ID:r1mgOXP60
早くAI化しろ
8:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:47 ID:1fV7TZ1D0
番号で言うのは別に構わんのだが、商品の前に物置いて隠すのはやめてくれ
9:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:48 ID:THI3gaP40
ヤニカスどんだけ短気なんだよ
15:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:49 ID:lrjytjil0
切れるような事か
16:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:49 ID:1PWH6lVc0
野菜食べた方がいい
20:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:50 ID:qCSb+Fm90
自販機オンリーでいいだろ
81:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:01 ID:HEJxRjHV0
>>20

タスポ持ってないヤツ多数だと思う(;´д`)

87:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:03 ID:fNMOL2YF0
>>81

タスポは来年3月に終了するみたいね

21:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:50 ID:d13c8ojL0
メビウスの10ミリ吸ってるんだが
最近そっくりなパッケージの12ミリが出て
何度も間違えて買ってるわ
なんとかしてくれ
22:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:50 ID:7TXFLjxP0
一種類に統一しろよ
23:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:50 ID:Yuy/H9Sw0
もうやめたけど共通の番号にしてくれと思う。
26:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:51 ID:iKz4lxek0
目が悪くて見えないのよね
電子もあるし似たようなのめっちゃあるのも…
メーカー側も間違い探しか?みたいなデザインやめろよ

最終的に箱見せてこれ下さいって言う
すまんな

27:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:52 ID:qi3DdmEi0
種類出しすぎなのにパッケージデザインは似たりよったりで
小さい文字で薄く書かれてるから客も店員もどれがどれだか
わからなくて番号指定してもその番号のところに別の商品が並べられて
間違えてる事が多いからな
28:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:52 ID:8+EhDJU20
コンビニでタバコ売らなきゃいいじゃん
30:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:52 ID:r6XYK9lB0
タバコだけ自販機にしたら?
31:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:53 ID:BVKWpxXE0
JTが番号を統一すれば良くね?
箱の蓋とかに印刷するのはどうよ?
159:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:30 ID:PyVdcLyH0
>>31

タバコメーカーはJTだけじゃないし、アイコス、プルームテック他電子タバコも種類くそ多い。

32:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:53 ID:+acVrWew0
番号見えずいもわかるし銘柄わからないもわかる
33:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:53 ID:aZ08+08r0
スマホで注文できるようにしろよ
35:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:53 ID:qi3DdmEi0
メーカーはあれわざと間違えて買わせてる節あるよな
電子タバコだと機能しないから無駄になるけど売上あがる
36:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 14:53 ID:Iiwf9Pfd0
似たようななの多いからな
吸ってないとそんなわかんねえよ
80:つらたんニュースさん 2025/08/13(水) 15:01 ID:MrbYNjOs0
自販機でも置いとけよ
«
»