1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:23 ID:4Qpshh6a0● BE:659060378-BRZ(11000)
2:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:24 ID:97gaSAyT0
馬鹿じゃねw
5:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:25 ID:RJ019Djb0
日本人じゃ能力足りないってことか
48:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:44 ID:zNuKJAGa0
9:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:26 ID:4EpmcX9W0
これAIにきいたの?
11:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:27 ID:kwWvvRK80
AIの中身インド人を再現すな!
12:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:27 ID:ZpoHMbMP0
狂ってる
14:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:28 ID:WCly4YYE0
日本で博士とったとするじゃん。その後普通はポスドクやるから、アメリカ行ってアメリカに定住だよね
15:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:29 ID:yyBqFTuJ0
やめい
日本人の学生に金使え
日本人の学生に金使え
17:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:29 ID:ZsfXjv9v0
インド人が増えると移民も増えてネズミ講の下層が増える
18:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:30 ID:zKp9MIto0
そのまま日本で就職すると思っているのか?
19:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:31 ID:6uNgQUkg0
日本人学生にまずつかえよ
20:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:31 ID:fqYBrkHL0
誰が決めてるんだろう
腐りきってる
腐りきってる
21:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:31 ID:wWZAKVXJ0
アホはいくら金かけてもアホのままだから意味無いんだよなw
26:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:33 ID:TrKgsUX70
これで日本に来るインド人は使えない方のインド人
使えるインド人は他で稼ぐだろ
使えるインド人は他で稼ぐだろ
27:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:33 ID:QkCQ72nK0
日本人育てろやクソが
28:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:33 ID:oFkhH68u0
いや日本人に出せよ
30:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:34 ID:B0XO/cwz0
日本人学生はコンパでウェーイってやってるだけだからな
31:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:34 ID:97cQd5c10
日本で金渡して育てても、その技術持って自国かその他AI先進国に技術持って流れるだけやろ
32:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:34 ID:kq5SfT2n0
これで育ったインド人は自国に戻るんでしょ
34:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:35 ID:WfuvYCIr0
解散早う
35:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:36 ID:jyI6BUKG0
は?財源は?
36:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:36 ID:WfuvYCIr0
>>35
増税
37:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:37 ID:N00tRC630
むしろ学び終えた即戦力を日本に招いて講師として使ったほうがいいだろう
留学生招いても学び終えたら帰るだけだぞ
留学生招いても学び終えたら帰るだけだぞ
45:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:42 ID:6gS57FPf0
>>37
どうせ帰る留学生より日本人の学生のために講師呼ぶ方がいいよな
38:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:38 ID:vHM77i3/0
マジでなんでこの国は国民に金を使わないで外人にばら撒くんだろう?
変な思想に染まってんのが官僚に多いのかな
変な思想に染まってんのが官僚に多いのかな
44:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:41 ID:aehXPEud0
>>38
ヒント グレートリセット
40:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:39 ID:ybiVmRSS0
本気でやりたいなら国内で人材を養成するほうへ財源を回すからな
単に相手に金をやりたいだけだ
単に相手に金をやりたいだけだ
42:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:41 ID:L9prZqk10
石破を辞めさせないから
こんな事になるんだ。
こんな事になるんだ。
56:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:49 ID:8vrPJvpB0
違う違うそうじゃない
技術者の給料を上げてくれwww
技術者の給料を上げてくれwww
58:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:50 ID:Ny96OEYQ0 BE:866556825-PLT(20500)
インド人留学生から教えを請うくらいの待遇だな
61:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:54 ID:jL64O4FH0
財源…
企業にやらせろや
せめて日本人に出せ
企業にやらせろや
せめて日本人に出せ
62:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:55 ID:D94O9G3a0
金も技術もない日本の大学で囲い込んでもダメだろう
日本は研究で成果がないってすぐ金打ち切るしさ
日本は研究で成果がないってすぐ金打ち切るしさ
67:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:59 ID:97gaSAyT0
インドのAIって人力のやつやん
68:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 07:59 ID:KLEeF1sw0
日本でお金もらって学んでアメリカで稼ごう!
71:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 08:00 ID:5sL2suMB0
日本人のAI人材養成放棄しているくせに
85:つらたんニュースさん 2025/08/25(月) 08:12 ID:jSRVtGFg0
インド人だから良いって考えが面白いな
« 建築業界に人が集まらないのは「働いている人が下品で、そこに常識人は混じれないから」だと思う・・・【画像】ぐるなび「47都道府県でマクドナルドの事を『マクド』呼びする地域がこちら」 »
人工知能(AI)など先端分野での人材を確保するため、
文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。
インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、
現地でリクルート活動を行い、
2028年度までに留学生を倍増させる。
理工系に強いインドから人材を受け入れ、
日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。
文科省は25年度から、
AIなどを学ぶインド工科大など
トップ大の大学院生270人程度を対…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE059U40V00C24A9000000/
