1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:16 ID:G6Eic7Hx0 BE:732289945-2BP(2000)
4:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:17 ID:G6Eic7Hx0
草
6:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:17 ID:WuLtmoHH0
小岩の珈琲館はいつでも空いてるぞ
7:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:18 ID:G6Eic7Hx0
都民「で、でも住宅街とか行けば空いてるから…」
↑え、わざわざ外れの方行かないといけないの?
大阪名古屋では空いてるから別にそんなことしなくていいんだが不便すぎない?
↑え、わざわざ外れの方行かないといけないの?
大阪名古屋では空いてるから別にそんなことしなくていいんだが不便すぎない?
8:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:18 ID:VsgeJnEg0
ほんまこれ
日曜日に池袋とか行ってもどこも入れない
日曜日に池袋とか行ってもどこも入れない
10:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:18 ID:LEmxjFz10
うちの近所は空いてるよ
12:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:19 ID:lBdf11U/0
大変やな
13:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:19 ID:63kbCiW30
都心繁華街から移動すりゃいいじゃん
14:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:20 ID:G6Eic7Hx0
>>13
都民「で、でも住宅街とか行けば空いてるから…」
↑え、わざわざ外れの方行かないといけないの?
大阪名古屋では空いてるから別にそんなことしなくていいんだが不便すぎない?
15:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:20 ID:/IKz6fTh0
中国みたいになってきたな
17:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:20 ID:Ct6/i03S0
座る所が無いよな
電車移動も歩いたり登り降りしたり
立ったまましばらく待ったり結構大変
当たり前すぎて気づいて無いけど
その点クルマ移動は楽チンなのだ
電車移動も歩いたり登り降りしたり
立ったまましばらく待ったり結構大変
当たり前すぎて気づいて無いけど
その点クルマ移動は楽チンなのだ
32:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:26 ID:TzmPjOvy0
>>17
駅のベンチぐらいしかない
街中のはホームレスが溜まるから撤去
18:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:21 ID:zl7lwEH50
早く首都圏定員制導入して
これ以上人が増えたらマジで無理
これ以上人が増えたらマジで無理
19:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:22 ID:caUT5p1O0
エンゲル係数が高いってのも
こういう生活のせいなんだな
こういう生活のせいなんだな
20:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:22 ID:dh71wZq50
スーパーも特売品は開店30分前から並んでないとなくなるしな
とにかく並ぶ、待つ
ホント時間の無駄
とにかく並ぶ、待つ
ホント時間の無駄
21:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:22 ID:/Znu2akb0
金あるな
22:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:23 ID:PVeK7cFk0
ネットで即座に情報が広がるからな
東京に限らずめぼしい場所は常に行列だわ
東京に限らずめぼしい場所は常に行列だわ
23:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:G6Eic7Hx0
都民「で、でも住宅街とか行けば空いてるから…」
↑え、わざわざ外れの方行かないといけないの?
大阪名古屋では空いてるから別にそんなことしなくていいんだが不便すぎない?
↑え、わざわざ外れの方行かないといけないの?
大阪名古屋では空いてるから別にそんなことしなくていいんだが不便すぎない?
25:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:3+RGPB970
場所を選べば座れるけどね繁華街で入ろうとするからこむ
街に詳しかったら混んで無い店は見つかる
街に詳しかったら混んで無い店は見つかる
26:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:TzmPjOvy0
土日はインバウンド+休日の日本人なのでさらに混んでる
27:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:d1sjUSz00
だんだん郊外も人が増えてきて快適な町のインフラが整ってきた。いうて、都心もキャパがある。田舎から都市近郊や郊外の範囲が広がる形てま人が集約していくのは、資源をみんなで分け合って効率的でいいとおもう
28:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:+VglXSvz0
家にいるのが一番。
バカに遭遇しないし。
バカに遭遇しないし。
29:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:MQ+HuiXi0
店がどんどん潰れてるから集まってるのか?
景気悪いけどお前らの頭の中だけ景気いいんだな
景気悪いけどお前らの頭の中だけ景気いいんだな
30:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:24 ID:7cH4vWAM0
コロナで飲食店が激減したとこに円安で外国人が激増
そりゃこうなる
そりゃこうなる
34:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:27 ID:bg06nsNn0
おめーらが好き好んで来た場所だろ
グダグダ言わず虫のように集ってろ
グダグダ言わず虫のように集ってろ
35:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:27 ID:nzKmGJxO0
しかも日本人がいない
38:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:28 ID:A9uhdKrf0
飲食店っても安くおしゃべりできるカフェは流行ってるけど居酒屋は潰れて減ってないか?
39:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:28 ID:Z1KVOGBQ0
カフェはそんなもんだろ
暇人だらけや
暇人だらけや
40:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:29 ID:bKY6z0ac0
休憩でカフェとか入らないな。昼飯絡めて出かける感じにしてカフェ休憩はしないようにしてる。カフェとか時間と金の無駄。
41:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:29 ID:/gPdbEA50
こんな状態で痴漢とか言われてもどうしようもないな
42:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:30 ID:OMyZifsX0
副都心より都心のほうが空いてるよ
渋谷は人多すぎ
渋谷は人多すぎ
43:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:31 ID:bluNMryi0
休日は家の中でまったりしてろよ
44:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:31 ID:Eut5uhe/0
日本は人多すぎ
移民や外人観光客を追い出して、住みやすい国にするしか選択肢が無い
47:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:32 ID:c9bAyyEd0
電車内で他人の汗とか付きそうで気持ち悪くないのかな?
65:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:38 ID:4z2C9pY20
>>47
たまに都心の方に出るため利用者の多い電車に乗ることがあるが
皮脂の脂だか汗だかが窓に付いてることが多くて気持ち悪いんだよなぁ。
55:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:34 ID:xF6IF4kP0
まあ暮らす場所じゃないよな
57:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:36 ID:Hh8MMl8+0
しかも臭えんだこれが
なんなんあのへん町全体が臭いの
なんなんあのへん町全体が臭いの
64:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:38 ID:/+NNi4vm0
>>57
臭いのはおまい住んでる地元やん
69:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:42 ID:iQTwGxTb0
混雑してるとこに行くからだろ
そこしか出歩いてないのか
そこしか出歩いてないのか
11:つらたんニュースさん 2025/09/20(土) 09:19 ID:eKErVSft0
田舎に引っ越せ
« 【画像】東京40代「生活苦しい!戸建てなんて絶対無理…」 地方20代「家と車買って子供できた~」【これマジ?】中国の若者失業率、「18.9%」で過去最悪に・・・ »
都心繁華街の“カフェ大混雑”問題がますます深刻化 「カフェオレ1杯が出てくるまで30分」「1時間待ってやっと入店」の悲鳴も
マネーポストWEB 2024/10/20 15:15
銀座 インバウンドが座り込む
s://i.imgur.com/rK4EAdg.gif
渋谷 カフェがどこも空いてないので路上で飲酒し始める
s://i.imgur.com/S0Kz9rk.jpeg
s://i.imgur.com/q1nikQw.gif
電車
ps://i.imgur.com/TXiRhWG.png
s://i.imgur.com/tnjC3tM.jpeg
新宿
s://i.imgur.com/ve2QKyk.png
池袋
s://i.imgur.com/EAO303Y.jpeg
https://greta.5ch.net/
