1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:40 ID:MtM5sWlK0
2:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:41 ID:4a/LKy5F0
まあいいじゃんそういうの
3:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:42 ID:/4DIor6J0
事務系なんやから大体営業職やろ
4:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:42 ID:tfJiyFj00
弊社の事務員もクビにしてほしい
マジで何の役にも立たない連中
マジで何の役にも立たない連中
6:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:42 ID:w2uVZegK0
まあAIやらITが強くなれば事務員なんて速攻いらなくなるからな
日本もくるで波が
日本もくるで波が
7:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:43 ID:4a/LKy5F0
一番ネックなのは人件費やしな
8:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:43 ID:L+osKI4/0
ネスレって聞いたことあるけどなんの会社やったっけ
9:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:43 ID:w2uVZegK0
日本人「ホワイトカラーは強い」
こいつらいつまで強がってられるんやろか
14:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:45 ID:2xBGHkOF0
>>9
AIによって一番最初にいらなくなるのホワイトカラーってみんな薄々勘付いてきてるよな
19:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:46 ID:w2uVZegK0
>>14
そらパソコンいじってるだけやからな
身体動かしてるやつをロボットで代替するのはまだまだ先やけどパソコンいじってるだけのやつなんてプログラムに代替すりゃいいだけやし
11:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:44 ID:ltofl12w0
これでキットカットデカくなるらしいな
12:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:44 ID:1MU3lZVD0
キラキラ系事務員とか金を食うだけや
13:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:44 ID:dcLbhEf20
マジで日本終わってきたな
誰でもできる仕事でも真面目にやってりゃ暮らしていけるのがまともな国なのに
誰でもできる仕事でも真面目にやってりゃ暮らしていけるのがまともな国なのに
16:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:45 ID:7AvigrAG0
>>13
これ世界全体での話ちゃうんか?
21:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:47 ID:seoUto9p0
>>13
これスイスの話やろ
22:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:48 ID:w2uVZegK0
>>21
ネスレの日本法人も含まれるやろこれ
15:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:45 ID:7AvigrAG0
外資はこういう時にすぐ人切れるからほんま経営安定してるよな
日本企業は判断先延ばしにしてズルズルいって最後に経営再建までいってやっと人切るし
日本企業は判断先延ばしにしてズルズルいって最後に経営再建までいってやっと人切るし
18:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:46 ID:/4DIor6J0
やっぱ文系はあかんな
23:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:48 ID:FDtrk0JU0
ガチで最終的に残る仕事って介護とかちゃうか
29:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:51 ID:w2uVZegK0
>>23
運送もやな
あれただ運転してるわけちゃうから
24:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:49 ID:deGEwDfvd
ネスカフェエクセラをゴミみたいな容量にしてるの許さねえぞ
25:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:50 ID:Hkg1Kvef0
正直裏山だわ
ワイはもう早期退職したいと思ってるんだがそんな奴のもとには来ないんだよな
ワイはもう早期退職したいと思ってるんだがそんな奴のもとには来ないんだよな
27:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:50 ID:ayB15iN20
コーヒーの値段4倍にすんのまじでやめろ
28:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:51 ID:kI1mXFYr0
解雇が容易なのはアメリカぐらいじやない?
ヨーロッパも結構規制厳しいって聞くし
ヨーロッパも結構規制厳しいって聞くし
31:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:52 ID:YsxV6idz0
公務員とかどうなるんやろ
37:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:55 ID:UaRd4doQ0
>>31
公務員は人数減らす時は新卒採用絞るだけやからあんま関係ない
39:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:55 ID:QbUKE/vR0
>>31
あいつららAIを導入の環境を作るのに100年かかるから今のやつらは安泰
42:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:58 ID:EJ3P0kV00
>>39
公務員のAI導入とかクッソめんどくさそうやな
45:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:59 ID:w2uVZegK0
>>42
公務員「仕事なくなるからそもそも導入しません」ハナホジ
32:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:52 ID:lLmhVIUL0
底辺ブルーカラーおじさん良かったな
お前らの嫌いな事務職がどんどん淘汰されてるぞ
お前らの嫌いな事務職がどんどん淘汰されてるぞ
33:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:53 ID:yPAnbxp00
チャッピーを搭載した猫ロボに取って代わられたか
36:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 00:54 ID:4gEPeJ4t0
国内で12000人解雇かと思ったわ
47:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:00 ID:lJm8HU4M0
ネスレってそんなに従業員おるんか
49:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:01 ID:V7Auajm70
chatgptのほうが優秀だからな
53:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:03 ID:WVw3FzmC0
何のスキルもない事務職を解雇は余りにも酷だよな
飯が旨い
飯が旨い
59:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:10 ID:/0KVMqNSH
まじでどうなるんや?
ワイ仕事は愛嬌と熱意だけでやってるポンコツやから生きていける気がしない
ワイ仕事は愛嬌と熱意だけでやってるポンコツやから生きていける気がしない
60:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:12 ID:w2uVZegK0
>>59
どうやらガチ上級以外はみんな失職するみたいやで
あとは時間差の問題やな
どーんといこうや
63:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:16 ID:7D0WV0PA0
>>59
一番重要やろそれらが
61:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:14 ID:RIwO+nK90
ググるだけでもお前より的確な答えが返ってくるよねを仕事に反映したらそらそうなるよ
65:つらたんニュースさん 2025/10/18(土) 01:18 ID:3TOcwPRE0
そんなに事務員がいた事に驚き
« 【速報】鬼滅の刃、世界興収948億円wwwww藤川球児監督、インタビュー中に「ちょっといいですか」 »
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca385444f7f0dc3718bba64fff069ec667ce8ea
