Date: 2025年10月26日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:07 ID:l3iqghtE0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆を食べるとき入れるものとして
最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多いのが「からし」(52.5%)だそうで、どちらも納豆の付属物としては定番となっています。

チョイ古いけどイカソース

https://jocr.jp/raditopi/2022/12/19/472384/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761368825/
2:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:08 ID:ZQwiOWnJ0
納豆にからしは平成までだろ、今は酢
3:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:09 ID:NtMRBq3o0
企業努力 値上げ対策
4:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:10 ID:P1lOql+j0
シュウマイにも付いてない
5:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:10 ID:xbAblwJP0
辛子は入れるけど袋の小袋では足りないからついて無い納豆買ってる
6:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:10 ID:Q1rYxHoO0
添加物のペースト
7:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:10 ID:GAUh5Nl60
まあカラシ付いてない納豆は買わないんだけどね
8:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:11 ID:4CpWavYw0
卵の黄身も美味い
9:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:11 ID:IFAGNFND0
からしはネギがない時しか入れない
10:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:12 ID:epck5R2U0
いやキムチと一緒に食べるよ
11:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:12 ID:VNpaI68e0
タレはいつも捨ててる
カラシは使うけど
12:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:13 ID:vU2TKOmH0
パッケージにどデカく国産大豆、タレからし付きじゃないと手に取らない
13:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:13 ID:2AJDg/QO0
物価高
14:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:14 ID:A0dbQ3+r0
スーパーに並んでるのが小粒納豆ばかりになってる
中粒から大粒が好きなのに‼
95:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:50 ID:VIWqiVoA0
>>14

小さい方が高級だから

15:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:14 ID:quGVnbPX0
近所のスーパー
納豆の種類が豊富なんでザッと数えてみたら32種類あったわ
16:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:14 ID:7jhad5Ct0
添付のタレ使わない15%はどうしてるんだ?
納豆カレーみたいなの作ってるのかポン酢入れたりしてアレンジしてるのか?
18:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:15 ID:VNpaI68e0
>>16

捨ててる

20:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:17 ID:RUjwsbZt0
納豆と何かを混ぜる時は要らんな
ほぼ納豆だけの時は2倍入れるけど
21:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:17 ID:ukRc/vTF0
ひきわり納豆とかいう誰に需要があるのか解らない
せっかくの納豆を細かくしたやつ
23:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:19 ID:MP4Evsb10
>>21

パスタと合わせるときはひきわりの方が絡む

22:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:18 ID:0ATsOqBO0
むしろタレがいらない(´・ω・`)
24:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:19 ID:+kP7CjnX0
入れたことない
25:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:20 ID:biMi4LGb0
家で食うなら添え付けからしもタレも要らん。
自前で揃ってる。
26:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:21 ID:huJ243rQ0
単体で食う場合はいれるけど、大抵は納豆卵ご飯にするから入れない
27:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:21 ID:pwl0gj5Q0
付いてないなら買わないだけ
28:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:21 ID:n6ItOz560
わさびでも良いよ
31:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:23 ID:OnBThkWF0
からしネギ卵は、自分で用意しろって事だな
34:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:23 ID:hy+H4Msb0
付けろよ
37:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:25 ID:7vIbvCfD0
丸美屋お城納豆には入ってなかったからカラシという発想自体無かった。
38:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:25 ID:fY/vrIXg0
青のり入れる時はカラシ2倍にする
ネギの時は入れない
それでバランス取ってる
41:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:28 ID:9At9LS7C0
まあ、ぶっちゃけどっちでもいい気がする
カラシがないとまずくて食えないわけではないし
カラシがあったら劇的にうまくなるわけでもない
43:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:28 ID:Fi9LWuSs0
全く不要派だなタレの量も半分でいいわ
17:つらたんニュースさん 2025/10/25(土) 14:14 ID:yOhUIpxD0
若者のからし離れ
«
»