Date: 2025年11月23日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:20 ID:/2XRs66J0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
10月31日、日テレNEWSの公式YouTubeチャンネルは鈴木憲和・農林水産大臣のインタビュー動画を配信した。コメ価格に国が介入すべきか
質問された鈴木農水相は「洋服の値段が高くなった時、政府が『洋服が高すぎるんじゃないか』と言うのはおかしい」という趣旨のたとえ話を披露した。
要するに“コメの価格はマーケットに任せる”という従来の主張を繰り返したわけだが、Xでは批判が殺到し、炎上状態となった。

炎上しただけあり、Xで検索すると鈴木農水相を批判するポストが次から次へと表示される。ごく一部をご紹介しよう。

《庶民はコメが高いから困っていると言う事を、本当に解っているのだろうか? 》、
《国の介入による減反政策・生産抑制策も止めないと》、
《洋服はほとんど輸入。コメも関税撤廃してどんどん輸入したらよい》、
《自由競争で放っておけば、作る人が減って、いずれ庶民が買えない価格になるのは当たり前》──。

担当記者は「消費者が鈴木農水相に厳しい批判を浴びせたのは、当然ながらコメ価格の高騰が背景にあります」と言う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e78597c6f61b1cd853ec3de76140bf1ca5f0a74

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1763608833/
2:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:21 ID:Eq2mg87k0
良いから米の関税無くせよ
3:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:23 ID:2NKVevN30
2000円代になるまで買わない
4:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:25 ID:9GXir+0E0
去年も新米がでてくれば安くなる
年末から年越しあたりで値下がる
1月末に備蓄米放出決めたから安くなる
放出の予定が決まったから3月末頃から安くなる
こんな感じでしたが
5:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:25 ID:3QmNuXVZ0
高すぎて無理
いきなり値上げだもん
53:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 13:23 ID:5vJYSPjk0
>>5

ホントいきなり倍はアホすぎる
あげるならタバコみたいな感じでやりゃよかったのに

6:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:26 ID:zHTlUKsn0
日本の米農家は勝手に高いコメ作れば良い
代わりに庶民向けに輸入米の関税ゼロにして自由化しろよ
7:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:26 ID:j3U2YBPY0
そもそも主食設定のものを市場に任せるのがアタオカ
8:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:27 ID:A5sOl9EU0
やっぱり米高騰は卸が貯め込んでたからじゃん
9:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:29 ID:IMnSVxsx0
守銭奴ざまあ!
10:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:31 ID:pbRZHEE60
持つべきものは農家の親戚。
5kg3500円くらいで確保しましたわ。
11:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:35 ID:3wIXoOSA0
>>10

高過ぎ

12:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:35 ID:A+Y+nsQE0
今年の新米は高く買い取っちゃたから安く出来るはずもなく
98:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 14:52 ID:b/Cy+r640
>>12

それは卸の経営判断ミスだから消費者は付き合わんぞ

13:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:35 ID:+nIEMuro0
米不買してやるぜ
14:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:36 ID:M1y3/9N/0
おこめ券という中抜き非効率なやり方はやめて
マイナポイントで配れよ
なんのためのマイナだよ
15:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:37 ID:xfNzXcpf0
コメの関税撤廃を公約にしたら選挙楽勝だな
16:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:37 ID:3wIXoOSA0
国民は我慢のしどころ
ここで諦めって高値のまま買ったら思う壺
1年はカルローズで我慢して暴利を貪ってる奴らに痛い目をみさせないと価格是正はされない
17:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:38 ID:rAngdjnH0
農家「コメが安くて利益が出せん」
市場「高いコメ要らない」
もう詰んでるね
18:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:38 ID:jdMSCchj0
世界の米価格(´・ω・`) 2025年11月

世界の生活費比較サイトNUMBEOで調査
Food Prices → 国名 → White Riceって項目があるのでそれで比較

白米5kg

アメリカ 3555円
日本 3525円
ドイツ 2680円
台湾 2360円
韓国 2220円
フランス 2105円
シンガポール 2045円
イギリス 1665円
オーストラリア 1595円
タイ 1015円
ベトナム 725円
中国 720円
インド 530円

77:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 14:27 ID:e0sh2OVS0
>>18

日本の値段が低いな
それなら大した事ない

19:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:38 ID:pNTKsCiQ0
身内から30キロ15000円で買えたからまぁ良しとするわ
21:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:40 ID:HLCpJ2Hb0
結果捨てることになるんだろうな
22:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:41 ID:Oc4oCtsW0
>>21

捨てるなら結局、今の価格維持するなら減反するしかないってことが証明されたわけだな

23:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:43 ID:gf7q5qqZ0
ダブついたらええ
来年古米で買わせてください
24:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:44 ID:Oc4oCtsW0
>>23

6年の買えば?安くはないけど

26:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:45 ID:zI53/gDh0
鈴木でどうのこうの出来るレベルじゃないな
JAや卸や石バカがバカでクズだからどうしようもない日本の米文化は終わったから
29:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:48 ID:xSYLnMK30
去年までの価格を考えたら税込3000~3500円が妥当
今の価格で行きたいなら米の関税無くして選択できる様にすべき
31:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:49 ID:A2uUPR6g0
資金繰りに困ると赤字でも安値で放出せざるを得なくなる。
そういう卸がいずれ現れる。時間の問題だな。
34:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:51 ID:A2uUPR6g0
根本的には令和の農地改革が必要だろうな。
農地を統合し、大規模高効率な生産を実現しなければ生き残る道はない。
37:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:54 ID:HRPEVnRl0
同じ値段なら
なるべく外国産の米を買ってる
39:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:55 ID:b+pLeo7T0
もう庶民には手が届かなくなった
金持ちが買い支えてやってくれ
40:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 12:59 ID:TYp4/GIP0
値段下げるくらいなら捨てるでしょコイツらなら
41:つらたんニュースさん 2025/11/20(木) 13:00 ID:RgvJu4/n0
高ければ買わないのは普通のことよな
«
»