Date: 2024年12月07日抽出レス数:46 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:09 ID:1Y0+uS7D0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
生活保護申請、3カ月連続増 厚労省

厚生労働省は4日、9月の生活保護申請件数が前年同月比0.9%増の2万1832件(速報値)だったと発表した。
3カ月連続で前年同月を上回った。担当者は「横ばいと受け止めている。今後の調査結果を引き続き注視する」と話した。
被保護世帯は165万802世帯で、前年同月比で微減。一時的な保護停止を除いた内訳は、高齢者世帯が55.2%、
失業者を含む「その他の世帯」は15.9%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/561fa7fe14258d3aec3b89ae47a350fb3e83fb38

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733278178/
3:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:11 ID:QmZnD4J20
蓄えもなく国民年金だけで生活する気の馬鹿なんていないだろ
69:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:34 ID:wBjNBa/g0
>>3

言うて、貯えてる人は貯えが減る事に凄まじいほどの恐怖感を感じるモノだろう?

5:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:12 ID:ldYUqvcJ0
その12万には家賃入ってないんだろ?
俺も年取ったらアカの弁護士探して生活保護受給するか
8:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:12 ID:VtT5861d0
>>5

入ってると思うよ
単身なら7万ぞ?

28:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:17 ID:pa7Uxy950
>>8

別枠
家賃補助は自治体によって金額が違うが、5万ぐらいまで出る
生活保護は国と自治体の折半だが、家賃補助は全額が自治体の負担

だから憲法改正して居住の自由を制限して、保護施設に収容しないと
マジ財政圧迫しまくってる

7:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:12 ID:3v38MoBz0
生活保護はその上で医療費も交通費もかからず車も持てるってほんと?
9:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:13 ID:7LIePQu60
年金をもらっている人は、きちんと自力で生活をやってきた褒められるべき人だぞ
生活保護は様々な事情で、自力での生活が不可能になった人だ
比較する話じゃない
10:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:13 ID:HkTFDZGr0
右へ倣えの奴隷教育で暴動は起きない

どこかの教授が比較してたけど
一揆が発生してた頃より現代のほうが重税らしいよ

12:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:13 ID:Id47M1dU0
生活保護>>>>基礎控除
13:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:14 ID:cD2m7S7s0
国民年金て本来事業主前提のもんだからね
国民年金に入った上で業種別の年金組合に入るのやというを想定してる
被雇用者は厚生年金に入るのが前提でまさかこんなに厚生年金に入れない底辺労働者が増えるとは思ってなかった
14:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:14 ID:cvTVFZta0
基本的に生活保護は身体障害者や独り身のボケ老人だろ
伊是名とかそういう範囲
こういう奴らは健常者のおかげで生活出来てるにもかかわらず傲慢過ぎる
15:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:14 ID:rXKn4h2T0
自営の人頑張って毎月14000円払ってこれだからな。一方無年金で生活保護の老人が減額で文句言ってるという
16:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:14 ID:fYkW/QSk0
正直老後は生活保護を当てにしてるわ
できるだけタンス預金で隠して貯めといて生活保護受給して悠々自適に過ごそうと思ってる
17:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:15 ID:EjMDzTWs0
50歳で障害年金7万もろてる
老齢年金より多い
18:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:15 ID:/LxpiddP0
80になっても働かせる国だもんな
やべーでしょ
20:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:16 ID:MhDesXGF0
西村ひろゆき正しかった
21:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:16 ID:yKrBYgWA0
金持ちはどんどん納税して貧困層へ回せ
22:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:16 ID:FZAqWDAU0
外国人の生活保護は絶対におかしい
24:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:17 ID:RcNAVtmW0
頼る先いない母子、父子家庭ならともかく
働く気のない独おじとか何のために生きてんのか分かんないのには支給すんなよ
26:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:17 ID:IlEtcTIk0
確かに生活保護より国民年金の方が少ないのはおかしいな
国民年金支給額を上げるべきだとは思う
88:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:44 ID:hV8EoFq00
>>26

せめて差額を生保から出す、とか

給与が生保より安い時は申請したら差額もらえる制度なかったっけ?
(下回ったことないから詳しくは知らない)

27:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:17 ID:U0Mq0HzO0
現金だけでなく
医療関係もきちんと金を取れ
薬の転売を止めさせろ
32:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:19 ID:z/7S5oww0
氷河期が老いるにつれ増えるだろうな、とうすんだろ
33:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:19 ID:qWw4bSEI0
夢の生活保護って感じでうちにも子供部屋が何人か来てたけどみんな逃げ出したわ
34:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:20 ID:1eHIspuF0
財産なければ、不足分を生活保護から貰えるんでしょ

いままで、真面目に納めてた人も全く納めていない金額一緒なら国民年金払うのばからしいわな

35:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:20 ID:r59X07280
システムをシンプルに無駄を無くすため全ての年金を統合した方がいいんじゃないか?
40:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:21 ID:lXkEXgyW0
>>35

いずれそうなるだろうな
厚生年金とか無くなると思う

39:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:21 ID:l8g2cgQz0
本当に収入が国民年金6.5万だけで持ち家とか資産もなければ差額を生活保護貰ってトータル12万に出来るし、医療費とかも無料になるよ
42:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:22 ID:VtT5861d0
無くなったら申請来てw
でも働けるならやらないよ
です
43:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:22 ID:ORmR0y/R0
年金はアホな老人たちがアベノミクス選んだ際に
株価支えるのに突っ込んでるから廃止とかないぞw
44:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:23 ID:E0SsO23A0
6万だろうが12万だろうが大差ない
どのみちまともに生きていけんわ
45:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:23 ID:DLvrwSL10
最近流れるように外人が押し寄せてるのがこれが目的だとかなんとか
46:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:23 ID:XrF8wWRT0
国民年金しか頼りがない状態で60代に突入した奴なんか生活保護受給者並か、理由によってはそれ以下のクズだろ
47:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:23 ID:uv+EyWrx0
60越しても事業起こしたりアルバイト仕事したりとか金稼ぎはするだろ
金稼ぐ生活してる方が何だかんだで楽しいだろ
54:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:25 ID:E0SsO23A0
>>47

これはあるな
75あたりになるともう名誉職みたいなもんしか出来ないが

52:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:24 ID:lYAsneHA0
国民年金で足りない分を生保貰ってる老人とか多いんじゃね
生保受給者の7割近くが老人らしいし
56:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:25 ID:QASPwXsS0
そもそも厚生年金って何であんの
会社員だけもらえるっておかしくね
65:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:31 ID:5pRutU3Y0
国民年金払ってないやつにも支給しなきゃならんから
66:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:32 ID:SfBl/osz0
厚生年金って平均どのくらいなんだ、
自分の年金とかだんだん気になってきたわ
71:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:35 ID:TK1nKQ2L0
>>66

収入によるが11万~15万くらいが普通の範囲

67:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:33 ID:kox72M9f0
ちょっとガチャやるとすぐ年金無くなる
70:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:34 ID:W72LwahM0
他の国なら暴動おきてるだろ
72:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:35 ID:Vuw5O74b0
普通の人が普通に働くより生活保護もらった方が得なのは何とかした方がええわ
年金もそうだけど真面目な人ほど損するクソみたいな国だよ
73:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:35 ID:TK1nKQ2L0
あ、基礎年金と合わせてな
41:つらたんニュースさん 2024/12/04(水) 11:22 ID:KHIY9Wml0
まず比べることがおかしい
«
»